晴天の日は灯台からの眺めがとても良い。
なかなか高さがあり、とってもビビりました!
弁天島の鳥居崎灯台が見えたので行ってみました。
海の水も綺麗でいい雰囲気です。
灯台まで行ってみればよかったです。
よい眺めです。
朝日を浴びながら、まったりしました。
道の駅から北側に、紅白ツートンのカラーの灯台がよく見えます。
道の駅に車止めて行ってください!
晴天の日は灯台からの眺めがとても良い。
足元がゾクゾクする切り立った岩場に建つ灯台。
たまたま立ち寄った休憩所の隣絶景。
(原文)우연히들른 휴게소옆 절경.
景色良いですね。
港から桟橋を渡って行けます。
巌窟の穴には鳥居が建っています。
全体に風化が進んでて、既に中間部分は崩落してる岬みたいな所です。
灯台への階段で上まで登ることが出来るので、様々な状態の風化岩を間近で見て触ることが出来ます。
「とりいさきとうだい」 ” Toriisaki Toudai ” (Lighthouse)鳥居と神社が在るから鳥居崎なのかと思ったら鳥が居るように見えるらしい。
見えないけど。
以前から「道の駅かそせ」には何十回も来ていたが、ここに足を運ぶのは初めてだった。
深浦には陸地から少し離れていて、歩いていけるこういった島や岬のような場所に灯台や神社、展望台のある突端がいくつか存在する。
持久力の無いオラ的には灯台まで昇り降りして、更に別ルートで裏側の神社に行くには息が切れるかと思ったが、不思議な事に汗は出たが息が切れることはなく、スイスイと歩きまわることができた。
信心深くはないが、心霊現象には何度も遭遇していて、八百万の神には敬意を払っているオラ的には、ここもパワースポットではないかと感じている。
<201708/27>SVの撮影と七里長浜での錦石拾いで鍛えられたのか、今回もスイスイと足場の悪い場所をカモシカのように歩けた。
間隔を短くして撮影した360度写真が大量にあるので、頂点補正出力とアップロード。
Street Viewアプリでの写真配置、SV同士の結合までちょっと時間がかかりそうだが、そのうちやっておく。
隠れる場所も無く、セルフタイマーも5秒ということでオラが写っちゃってるSVが多いのだが、底面なので、ごっそりモザイク処理でも掛けてテキトーにアップします。
ちなみに島の裏にある神社と灯台の裏に周って突端まで2経路の分岐を作る予定です。
少し離れたもう一つの岩山は、今度撮影しようかと。
満潮で行けなかったもので・・・
赤白のタイルを使ってる。
道の駅も魚が新鮮ですね。
名前 |
鳥居崎灯台 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2023-5-10道の駅に寄ったなら覗いて見て損はない。
亀のつがいが向き合っている様な岩の島です。