畑の中の未舗装路にポツンとあります。
北緯40度東経140度が出会うところ。
何だか特別な所にいるような気がします。
未舗装の道路を走るので埃、砂利跳ねにはご注意下さい。
2022年8月なんと、アプローチは未舗装なのですね。
オンロードバイクだとちょっとつらいかも。
ああ、交会点なんだな、特殊な場所にいるんだな、と思うことができます。
トイレありません。
広大な八郎潟干拓地の中、未舗装の農道を走っていて偶然見つけたモニュメント。
解説によると、現在の正確に東経140度 北緯40度が交わる位置は、モニュメントから南東に約430m離れているそうです。
ここには駐車場もトイレも飲み物の自販機もありません。
大潟村の広い水田の中に位置。
舗装道路から砂利の農道を2~3km走った所にポツンとありました。
純然な観光スポットでないため当たり前かも。
この経・緯度を真っ直ぐ行った所にハバロフスク、北京、ナポリ、マドリードがあることを知ると少し感動!土埃で車の後部がかなり汚れますのでご注意下さい。
八郎潟の干拓1957年(昭和32年)によって陸地になった場所です。
道路は舗装されておらず、周りは田んぼと農機具古屋がポツポツとあります。
ちょうど良いサイズのモニュメントがたっております。
ほんと何も無いので、何度も行く場所ではないですが、思い出作りに一度寄ってみるのもいいでしょう。
明治時代に定められた測量でここのポイントですがGPSでは南東に約430m離れてるみたいです。
舗装されてない砂利道をすすみます。
舗装された、道からだとかなり遠回り。
だだっ広い畑のなか、ぽつん、とあります。
日本で唯一です!道がダートで、「どこ走ったん!?」というほど車が汚れます。
緯度経度が10度単位で交差するのは日本唯一。
日本唯一好きにはたまらない場所だろう。
現在は世界標準表示なので、厳密にはこの場所(日本標準)ではなくなってしまったが、細かいところは気にしない(笑。
到達するにはダートを走る必要があり、砂埃まみれは必須。
ダート自体は超フラットなので、よっぽど車高を低めていなければ問題ない。
日本の地上で緯度経度が10度単位で交わる唯一の地点。
未舗装を約2km行くので、車が汚れるのが難点😅
日本で唯一、緯度経度が10度単位で交わる場所干拓したおかげですが、よくぞこんな畑の真ん中に。
大通りの脇に作ってくれれば良かったと思うが、埋め立てた時は気づかなかったんだろうな。
ここに行くには、本通りから曲がって未舗装の砂利道を2kmまっすぐ向かいますが、当然土埃が舞い上がります。
作物の収穫時期にお邪魔すると、ちょっと申し訳ない気持ちも。
晴れた時が一番気持ちいいです。
大潟村には、国が非公認の日本一低い山もあって直線が気持ちいい道が多いです。
サクラロードが最高ですけどね。
日本一の低い山見てからの訪問。
社会の中での自身の立ち位置すら、そして自分の街の緯度経度なんて気にした事ないが、せっかくなんで気温30℃の中訪問。
がっ・・・看板にあるが、砂利道を砂埃立ち上げ3キロ近く進まんといかんとの事。
(設置場所だけ舗装されとるじゃん!)ので見終わってから、愛車見ると、あれっ、今日ラリー完走したっけ?って感じ(出場した事はない。
)になっていた・・・ので、ここどうしても来たい方。
巡る順番、洗車場の場所を考えた方がが緯度。
いや、いいと思われる。
地理好きにはたまらない北緯40度、東経140度の緯線と経線が交わる点です。
※これは日本測地系による値なので、現在使われている世界測地系とはズレがあります10度単位で交差しているのは日本で唯一で、厳密な地点はたんぼの中ですが道路脇に記念塔が建てられています。
大潟村内にはこのほか数カ所にも、経緯度線を示す表示塔が建てられています。
北緯40度で代表的な都市は北京、ナポリ、マドリード、ニューヨーク東経140度にはハバロフスク、ニューギニア島、キングストンなどがあります。
広大な土地を先人達が埋め立て開拓した。
その結果本州とは思えない景色がここには広がっている。
実際の交点は表示塔から南東に430mの地点。
背後を用水路が流れる。
広大な八郎潟の中にあります。
東経140度の経線、北緯40度の緯線の交差点として、田んぼの真ん中にポツリとモニュメントが立っています。
周り一面田んぼの風景はとても気持ちいいです。
マニアックな場所だと思い砂利道を砂ぼこりを巻き上げながら車を進め到達。
確かに周りに何もないのだが周りは稲穂がどこまでも続く広大な大地。
そして静寂とたまに鳥よけのための銃声?けれどもほんの何十年前までは湖の真ん中だったんだよな。
なんか感銘を受けたよ、本当に何もないところだけど...😮
ずっといたい場所。
付近の田んぼにたくさん白鷺、青鷺、鷹がいて癒されます❤
村内見学無料バスで連れてきてもらいました。
折角なので手持ちのGPSで計測して見ました。
一度は来たかった八郎潟とポイントゼロ、写真夜遅くなりすみません‼(笑)
オフロード以外のバイクで行く事はオススメできません、砂利に砂ぼこり、20キロ以上出せません。
東経140度 北緯40度 ニューヨーク、マドリッド、北京などと同じ緯度になる。
この場所に至るまでの道は舗装されていないので、車がよごれる覚悟が必要。
畑の中の未舗装路にポツンとあります。
周りを見渡すと八郎潟の広さを感じられます。
名前 |
経緯度交会点標示塔(北緯40度 東経140度) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
稀少な地点です。
その割に舗装されていない農道を入ったところにありますので、訪問されるならご注意下さい。