秋田県民には馴染み深い味だと思います。
らーめん秋田 ひない軒 / / / .
出張先のランチで上司に連れて行ってもらいました。
比内地鶏スープが美味しいとのことで期待大◎。
ネギ増々で地鶏ラーメンをCHOICE。
実食!!期待を裏切らないスープで麺も細麺だけど比内地鶏の脂と一緒にスープも絡んで抜群に美味しかったです😋上司居なかったら最後にライス入れてスープも残さず全部食べたかった~😁店内BGM無しなのでシーンとしている中で皆のラーメンすする音や鼻をかむ音が、多少気になります😅ですが、他のメニューも気になるので是非今度はプライベートで来たいと思います。
一口スープを飲んで、比内地鶏のスープってこんなに美味しいんだ!って驚きました。
イメージしていた市販の鍋スープとは全然違いました。
シニア世代のお客さんも多かったですが、大盛を召し上がる方、スープを飲み干す方もいらっしゃいました。
それも納得の最後までスッキリした全くくどさのない美味しいスープです。
もちろん細めのストレート麺とチャーシュー、メンマのバランスも最高です。
駐車場は常に満車、店外まで行列ですがお客さんの回転が早いし、誘導員もいるので少々の待ち時間でスムーズに食べられます。
元クリニックか設計事務所のような敷地なので興味が湧きました。
駐車場も広めなので止めやすいですね。
中もうまくデザインされています。
懐かしい味でした。
20年前に川反で食べていたラーメンを思い出しました。
ショウガの香りがする秋田独特のラーメンです。
シンプルなスープです。
麺はストレート、800円の地鶏ラーメンを頂きましたが普通の方が良かったかな。
地鶏の肉が固めなので山形の鳥そばを思い出しました。
伝統的な味を引き継いでいるラーメン屋さんが大好きです。
平日にも関わらず、駐車場は満杯です。
味は、しょうゆ味のみで、きりたんぽ鍋風味があり、昆布、鰹節、生姜の感じがありますが煮干しは多少少なく感じます。
写真は醤油ラーメン、チャーシュー麺、地鶏ラーメンです。
自分はチャーシュー麺を食べたのですが、チャーシューは多少硬めです、薄味が好きな自分には多少スープは、しょっぱく感じました。
初めて来店させていただきました。
いつも警備員さんが立ってるので混んでるな〜という印象でした。
開店当初娘が行って、きりたんぽのスープにラーメン入ってる感じと言ってたので、そうなのかと行かないでいたのですが、まぁ1度食べてみるかとの来店でした。
まぁ、味は娘の言った通りだったのでなるほどっていう感じでした。
券売機での購入。
緊張感が漂ってて、コロナ禍なので黙々と食べて帰るが繰り返されてました。
比内地鶏のラーメン、初めて食べました。
スープはアッサリとしていて鳥の風味もすごく美味しかったですが、麺と鶏肉が微妙でした。
二郎系に飽きた人には良いのかもしれません。
11時頃に行きましたが、すでに席はいっぱいで、昼前には誘導員の方が出てくるくらい混んでいました。
行きつけの寿司屋のお客さんに教えてもらいました。
人気店とのことだったので少し早めに11時過ぎに行ったのですが、すでに駐車場入るのに2台待ち。
店内でも7〜8人待ってます。
お薦めどおりにチャーシューメンを注文し、待つこと約10分。
透き通った醤油ベーススープのシンプルなラーメンです。
ちょっと前に食べた二郎インスパイア系とは随分違いますね。
お店のこだわりどおりスープはとても美味しく、麺は柔らかめの細麺で、文字通りツルッと食べられます。
チャーシューも程よく弾力がありいい味付けです。
これはリピ間違いなしですね!もう少し品数が欲しいのと、麺にもこだわって欲しいので星4つです。
ご馳走様でした♪
平日のお昼に訪問。
立地の割にはかなり広く非常にクルマが停めやすい駐車場完備(とは言え速攻で埋まるが)。
ラーメン屋さんらしからぬ店内。
明るくて綺麗。
広くはない店内でセパレーター等も無いが、席と席の間隔は十分ある。
最近主流の券売機制。
入り口の発券機で購入。
万札対応。
他所と違って写真入りの券売機ボタンなので、イメージがしやすい。
カウンターが12席ほど、4人掛けテーブルが1つ。
店員さんに案内された椅子に座ってから食券を渡す。
麺の茹で加減の指定がある場合はこの際に店員さんにリクエスト。
ネギ増しにも対応してくれる様子。
お水は店員さんが用意してくれました。
配膳時間は若干長め。
メニューによって配膳順がかなり前後する様子。
そして着丼。
「ひない」を名乗るので、てっきりきりたんぽ系の出汁なのかと思っていたら全然違う。
これを完全にきりたんぽの出汁だとか思ってる人は本当のきりたんぽを食べた事がない人です。
それか舌がどうかしてる。
申し訳ないけど、恥ずかしいから口開かない方がイイですよ。
そのままでも大変旨味のあるスープだが、味変の特製辛味噌をスプーン一杯入れると味が一変。
もはや醤油ラーメンとは言えぬスープに豹変するが、味のバランスは崩れずに完全に違うラーメンとして成立してしまうのだから恐れ入る。
個人的にはどちらも大好きな味。
肉は薄くやわらかい茹でた豚バラ肉で濃いめスープにとてもマッチする。
とりあえず猛烈に旨い。
「秋田市中華そばNo.1」に激しく同意する。
これは完全に好みの問題だが、細麺の茹で加減は個人的にもう少しだけ硬めの方が好みだったので、次回は「麺硬め」のリクエストをしてみたいと思う。
駐車場広い。
店綺麗。
値段安い。
なによりラーメン旨い。
そしてパンチもある。
飲食店には滅多に★5付けない私ですが、ここは★5。
とても好みなラーメン屋さんです。
リピ確定。
大変混むラーメン屋さんです。
11時前に伺ってすぐに席に通されましたが、すぐ後ろのかたは待ちでした。
その後もどんどんお客さんが増えて大人気店ですね。
地鶏とチャーシューラーメンを頂きました。
鶏のお出汁のきいた醤油味のしっかりしたスープでした。
麺は、個人的にはもう少し硬めが好きです。
地鶏は、地鶏らしい味わいの下味の付いた硬めのお肉です。
とても美味しい鶏肉でした。
是非、また伺いたいですが混むので11時までに来店できる日ですね。
会社の同僚から教えてもらって食べました。
あっさりしていてたいへん美味しかったです。
また食べてみたいです。
秋田県民には馴染み深い味だと思います。
ふと食べたくなり訪問しています。
開店時間の10時か閉店間際の時間帯は駐車場の空きがありベストな時間帯です。
ランチタイムや土日祝日の駐車スペース確保は厳しいので避けています。
僕はとても好きな味です。
鶏で出汁を取っているとのことです、また、チャーシューも薄めですがしっかりと味が付いており旨い!スープと麺の相性が抜群に良いと思います。
備え付けの辛みを足すとまた違う美味しさを味わうことが出来ます。
僕的にはオススメです!
秋田に来てから一番通ってるお店です駐車場はいつも混んでます10余台は停められると思いますが、空かないこともしばしば休日祝日は誘導の方が立っておられるほどです平日なら12〜13時前後を避ければ大丈夫だと思いますメニューは他の方の写真に任せるとして、載せた写真は地鶏ラーメン(大盛)です店内メニューの地鶏ラーメンの写真は鶏肉なのでチャーシューに比べて写真映えしていないようですが、一番美味いのはこれです他には肉肉ラーメンも良いです。
肉肉ラーメンはニンニクを入れると風味が増して肉の味もしまって美味しいですまた、ホルモン煮込もあります。
時間によっては提供してない時間もあるようですが、販売していたら必ず食べます。
二人で分けるくらいがちょうどいいかもしれません、私は一人で食べますが。
ホルモン煮込みには辛味噌を入れると美味しいです。
なかなか辛いのでちょっとだけでヨシッ!追記いままで肉肉ラーメンと地鶏ラーメンばかりを選んでいました。
わざわざ(同じ味ではないにしろ)他店でもよくあるチャーシューメンは選ばないと思っていたんです。
我ながら愚かですね。
今日初めてチャーシューメン食べましたが、めちゃくちゃ美味いですね。
中々駐車場が空かないほどの人気店。
何度か前を通って入れず、諦めること数回。
10時半頃前を通ったら駐車場空いてたので、迷わずINしました*(^o^)/*でも、この時間でも空いてる駐車場の数は、ほんの数台(^^;; さすが、秋田市No. 1の中華そば、と言われるだけの事はありますね。
オーダーは「ひない軒の地鶏ラーメン」を。
メニュー名通り、比内地鶏の鶏がらスープで、載っている肉も比内地鶏です。
スープは、鶏出汁はしっかり濃縮されているものの、それでいてサッパリしている秀逸さ。
表面の鶏脂も、旨みとコクを出してます。
麺は、全粒粉の細麺で、よくある中華そばのタイプですが、このスープによく合う美味しさです。
コシ、歯応え、喉越しとも、スープとのバランスが最高ですね♪時間帯調整して、また行かねば*(^o^)/*
ラーメン店を探して初来店。
店の前が駐車場でタイミングがよく、すぐに停められましが、少し狭いので気を付けてください。
店内に入り販売機で注文した時点で席に座れる順番でした。
コの字カウンターに四人掛けテーブルが一席で、案内されて座って直ぐにラーメンが出てきました。
比内地鶏のあっさりスープでとても美味しかったです。
また食べに来ます😁
アッサリ系でうまいです。
コスパもいいです! テーブルにニンニク、辛味噌もあるので味へんも出来るので、満足です!開店と同時に行き、 タイミングよく座れましたがすぐ満席になってましたね。
以前から気になっていた比内地鶏ラーメンのお店。
店内は食券の券売機があり、食券を購入します。
チャーシューメン 770円地鶏ラーメン 770円を、注文しました。
チャーシューメンをさっそくスープから味見。
鶏の出汁が効いているしっかりとした醤油ラーメンです。
麺は細麺ですが、程よい噛みごたえがあって、喉ごしもgood!チャーシューは甘味があり噛みごたえがあるバラ肉のチャーシューです。
シンプルに美味しいですね。
地鶏ラーメンはスープをすすると鶏の脂のせいかチャーシューメンよりも、ちょっと味がボケているような気がしました。
とはいえ、無化調ラーメンでこれだけ完成度が高いラーメンはなかなか出会えないと思います。
また、伺わせてもらいます!
昼過ぎは車が止められないぐらい混んでました。
スープ絶品でした。
あっさりしてるのに味が薄いと感じない。
地鶏ラーメン食べましたが、食感のいい鶏肉がすごく美味しかったです。
王道の中華麺です。
イヤなクセもなく、さっぱりしているのにコクがあります。
トッピングもシンプルですがバランスよくリピートしたいです。
メニューは少ないのでコテコテ濃厚が好みの方は向かないかもしれません。
完成度の高い支那そば。
あっさりもコッテリもし過ぎないので、高齢のお客様も多数来られてました。
多少、待ち時間が有りますが、ゆでる時間が少ない支那そば屋さんならではの、客の回転の早さが感じられましたので、そんなに待った印象はありませんでした。
キャッシュレスの時代ですが… 券売機で食券を購入するスタイルです。
現金をご持参して下さいね〜。
^_^
中華そばの中でも十文字中華とはタイプの違う中華そばでオイリー系な中華そばでした。
とても良い味でした。
美味しいです。
真夏でも混むお店です。
秋田市内ではかぶる味が無いので流行ると思います。
社長はご挨拶が丁寧できちんとあたまを下げられて接客しておりました。
あのような挨拶ができる人のは接客として◎です。
なんでんかんでんの社長さんが接客は笑顔、愛想が大切と話しておりましたのを思い出しました。
出張先で食べました。
三枚肉の焼豚は臭みが取り切れていませんでしたので微妙でしたが、ラーメンそのものは美味しい。
親鳥?のラーメンは連れが食べましたが美味しかったそうです。
ニンニクと辛味噌ニンニクが卓上にあり、どうやらラーメンに入れる感じでしたが、醤油ベースにニンニクのイメージが湧かず味変せず。
かわりに一品料理のモツを頼み味噌を漬けたらいい感じでした。
酒がすすみそう。
シンプルな中華そばって地域によって味が異なるし、似ているようで似て非なる地域の味。
油分の多い中華そばという感じ。
好みですがこの一品は星3つ。
2019.10.12 ひない軒(秋田市)ラーメンスタンプラリーのため、1年ぶり2度めの訪問。
10月の増税のタイミングで値段が1割増し(600円のラーメンは660円。
700円のラーメンは770円)と強気の価格設定になっておりましたが、相変わらず待ち人多数の人気ぶりでした。
ラーメンのスープは醤油のみ。
あとは上に乗る具が違うだけというシンプルなスタイル。
比内地鶏の旨みが凝縮されたスープ、美味しかったです!
美味しい。
なにより近くにある、もうひとつの大人気店が、食券渡してから死ぬほど待たされるのに対し、コチラは何とも素早く提供される。
ラーメンはファストフードであって欲しいですよねえ。
味も最高だし、大好きなお店です。
比内地鶏出汁を前面に出しいるが、極々普通の中華そばです(1~3回目までの訪問)4回目で初食の醤油ラーメンを食べてみたが鶏出汁の旨さがダイレクトに味わえると思ったので評価を2→3に変更いたします。
しかし、麺はゆで方を硬麺にした方が旨いと思う。
ピアノの調べを聴きながらラーメンを食べる😄不思議と上品に食べてしまいます⤴️経験してみてください❗比内地鶏のお肉も柔らかく旨味あって美味しかったです⤴️⤴️
さすが!比内鶏のスープです。
が、それ以外はどうなんだろ?肉肉の大盛りを食べましたが、肉も固すぎ…。
大盛にしましたが、それでもちと物足りない…自家製辛味噌も入れない方が良いね。
次は中華とライスにしてみよう。
それで、駄目ならもう来ない。
本日は、新規ラーメン店を視察して来ました。
o(^-^)oワクワク今まで、なかなか混んでて入れませんでしたが、だいぶ落ち着きだしたので訪問!!秋田市将軍野の「ひない軒」です。
店の印象は、綺麗さっぱり、和食屋さんの雰囲気で、今までには無いラーメン屋さんですね(*^_^*)店内は、囲みのカウンター席が20席程、テーブル席が4~5人掛け1席とシンプル♧入口直ぐの券売機で、チケット購入するシステム…、店の雰囲気にはミスマッチ(;^_^A店員さんは…、厨房にいるご主人は元気そうですが、店員の女の子は…、↓↓↓これまた店の雰囲気を壊してます。
少なくても元気な笑顔で挨拶は、しましょうよ(+o+)さてお味は…、店名の通り鳥だしが効いてます。
濃すぎず、薄すぎずの醤油味が中々♪麺も太すぎないストレート麺、スープと合って中々!チャーシューは好き好き分かれるところ…、トータル、可も無く不可も無く、値段が600円~と考えると合格点だと思います。
(≧∇≦)bまだ行かれて無い方は、一度どうぞ!!因みに、家族の感想は、妻は合格点☆娘は、平均点だそうです。
厳し~い(≧∀≦)
えーと…いくら良い素材を使っても完成品が三流だとしょうがない。
醤油ラーメンなのに辛味噌ってなに?それもただのニンニク味。
肉肉ラーメンをいただきましたが豚肉臭いし。
麺もスープもおいしくない。
特徴ないし。
悪いが二度目はありません。
能書きは立派。
それを見て腹が立ち初めて評価1をつけてしまいました。
名前 |
らーめん秋田 ひない軒 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-893-3635 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~15:00 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
醤油ラーメンいただきました。
比内地鶏のスープ美味しいですね。
甘めの醤油味に細麺がよく合います。
他店の鶏出汁のラーメンとは別物です。
途中から卓上の辛味を投入して味変し、完食です。
ご馳走さまでした。