自分は味噌ラーメンのリピーターです。
チャーシュー旨し❗今まで食べた煮干し系で一番美味しかった。
そこまでくどく煮干しがガツンとこず良し。
脂の量が選べ画像は肉中華そばの大脂 玉ねぎトッピングでスープに甘味がましさらに良し。
ワイフは味噌を注文、中華そばの方が断然旨かった。
ラーメン屋さんです。
新潟に本店を構えるお店です。
駐車場有りで、他店舗との共有駐車場となっていて8台駐車可能です。
店内は、カウンター席が6席、テーブル席が4席あります。
食券製です。
今回は「背脂煮干し中華そば」を中脂でいただきました。
脂の量を調整できるようです。
食べてみての感想ですが、背脂のコクと煮干しのダシがあわさって美味しいスープでした。
また、刻み玉ねぎも入っていて合わせて食べることで玉ねぎのからさが加わり美味しかったです。
麺も中太麺で、スープに絡む麺でした。
トッピングのチャーシューが甘く柔らかくトロトロとしていて美味しかったです。
煮干しの旨味が感じられる1品でした。
また訪れたいです。
いつもは醤油を食べますが、今日は吟醸味噌ラーメン。
コシヒカリを使った味噌使用とのことで、甘みさえ感じるスープ。
麺はモチモチで食べ応え十分でした!個人的には醤油の方が好みですが、辛味噌もあるようなので次は試したいと思います。
ありがとうございました😊最高の一杯でした😋また必ず行きます👍
値段もそこまで高いわけでなく、濃い味付けのチャーシューも太麺も、煮干しだしのおかげでスルッと食べれるので、背脂が苦手な方は背脂なしでもいただけるラーメンですね。
ちなみに背脂の量は無→小→中→大と調整できるのもいいですね。
味はとても良い。
煮干しと背脂が病みつきになります。
チャーシュー岩のり、麺、スープのバランスが抜群!
背脂が効いたコクのあるスープがおいしい。
背脂は好みに合わせられるようです。
のり中華そば中脂を食べました。
背脂の甘みと煮干しのガツンとくる風味が絶妙でした。
塩味は強くなく、背脂もくどくなくて優しい味でした。
そして、のりの味や風味がとても良く、良いアクセントになっていました。
トッピングすることをおすすめします。
次回は大脂に挑戦してみたいと思います。
駐車場は、店が入っているビルの店舗がすべて共同で使っているようです。
ビルの敷地の駐車場ならどこでも駐車可です。
ただ、裏路地とはいえ交通量は多いので注意が必要です。
新潟発祥とも言われている燕三条の背脂ラーメンのお店ということで来訪。
店内はカウンターとテーブル席があります。
背脂の量が普通、中脂、大脂と選択できます。
なしも可。
ラーメンは醤油ベースの中華そば、吟醸味噌、辛味噌があり、まぜそばもありました。
今回は始めての来店だったので肉中華そばの中脂と背脂にぼし中華そばの脂なしを注文。
ラーメンの具にはチャーシュー、細切りのメンマ、潤が発祥と言われている岩のり、玉ねぎが入っています。
玉ねぎは粗めに切られた玉ねぎで斬新。
ひとつひとつの大きさもまばらで、手抜きなのか、狙いなのかわからなかったwさっそくスープを口に入れる。
ひとくち目はその組み合わせに違和感を少し感じましたが、食べてるうちに慣れてきて背脂の甘みを楽しめました。
麺は太麺でコレも燕三条ラーメンの特徴らしく、結構おなかにズッシリきます。
ただ、麺とスープがしっかり調和していたのかというと、微妙な気がします。
チャーシューは美味しかったです。
接客や店内の清潔感なども含めた総合評価としては微妙かなぁ。
なんか辛口でごめんなさい、汗。
自宅と繋がっているのか、幼い息子さん?がカウンターで動画見たりしてました。
まぜそばはこってりかつ味はまろやか。
開店30分の間でトッピング1つ無料だったので味玉をお願いしました。
追い飯もサービスでつけれます。
食券制で電子マネーなどは対応してません。
背脂系が好きな人におすすめ。
背油煮干し中華そば、ネギトッピング頂きました。
煮干しの香りと味が濃厚な一杯、背油は並みでお願いしました。
麺は太めストレート、個人的に好きです。
それほど濃くないので食べ飽きない旨さです。
ご馳走様でした💮
いつも味噌か中華の大油を頼みます。
中華そばだとコスパは良し。
味噌だと高めかなぁと、あと半ライスが他のラーメン屋と比べて少ないかなと感じます。
よく14時過ぎに行くのですが、家族と思われる小学校低学年ぐらいの子供がうろうろしてる事があります。
走り回ったり奇声を上げたりはしないのですが、正直邪魔です。
背脂煮干し中華そばの中脂を頂きました。
昔食べた杭州飯店の中華そばに比べると、ビジュアルは控え目ながら、背脂の甘みと煮干しの利いたスープは好みです。
麺も太目で美味しく頂きました。
吟醸味噌ラーメンが美味しいのだが…秋田のラーメンで一番好きなのだが…それを目当てにお店に行くと券売機がダメよ🙅♂️と言っていて、食べられないことがあるのよ…人手不足?のおり仕方のないことではあるのだが…食べたい気持ちを満たしてくれないのよ…
移転後、初来訪。
辛味噌ラーメンが好きで、3回とも同じものを頼んでいる。
移転先はエアコンが1台のみで、夏は暑いです。
辛味噌ラーメンを汗だくで食べました。
この建物は元々排気処理能力が弱いのか天井と床が油でベトベトです。
美味しいのでもう少し良い店舗だともっと良い気がします。
2019年7月24日新潟に遊びに行った際に気になっていましたが、結局食べなかった燕三条系ラーメン。
それが秋田で味わえると聞き早速訪問してみました。
個人的には醤油を食べたかったのですが、ある方に味噌をゴリ推しされ味噌を食べてみました。
平日11時半までに入店でトッピング無料とのことでチャーシューを増量致しました。
着丼し感じたのが、青のりかかってる!私の大好きな山形の龍上海の辛味噌ラーメンを思い出しました。
これはちょっと期待できそうです。
最初スープを一口すすると...。
濃い...。
しょっぱい...。
と感じました。
ツレは辛味噌ラーメンを食べていたので、スープを飲ませてもらうと、ピリッと辛みの効いていますが辛すぎず美味しく食べれました。
麺は加水多め中太手もみ麺でしょうか?スープが絡まり、歯ごたえもよく美味しいです。
麺の他に玉ねぎ、もやし、背脂などが入っております。
食べ進めていくうちにもやしから水分が出たり背脂が溶けたからでしょうか?スープの濃さがちょうどよくなりました。
わたし的には背脂も入ってるせいかスープは結構こってりでした。
スープ飲み干しましたけどね!笑美味しかった。
後ご飯ものでチャーライがありました。
実は私、手形と外旭川にある某ラーメン店のチャーライが大好きで、こちらのお店のはどうかと思い注文してみました。
こちらも美味しい。
味もほぼ一緒。
次は醤油ラーメンを食べたいと思います。
今回は新しいラーメン店を開拓できてよかったと思います。
混ぜそばは個人的に凄まじく整っている感じです。
あふれでる岩のりの豊潤な香り、食感だけでなく味の面でも全体を支える玉ねぎ、しっかりした味のチャーシュー、非の打ち所がない素晴らしいまぜそばです。
ただ追い飯の量が女性向けと思われる量ですので追い飯もガッツリ食べたい人は半ライスなどを頼まれるといいかもしれません。
11:30までの入店でトッピング(100円分サービス)写真は混ぜそば(白)ネギトッピング。
新潟、燕三条の背脂煮干しラーメン。
入って左側の券売機で購入。
背脂の量を聞かれます。
トッピングはのりにタマネギが嬉しい。
モチモチの太麺、スープも基本的には旨いが、スープだけで味わっても味の濃さが物足りない。
背脂のわりにさっぱり、ボリュームのある太麺とチャーシューで良かったです。
麺は太めの縮れ麺。
スープは煮干し系スープ。
美味しいと言えるレベルではあるが、絶賛するまでは行かない。
とても美味しく頂きました。
残念なのは味が濃すぎる事でもう少し薄味であると評価が大きいかな?
燕三条ラーメンの地元で、今の代表格である広州飯店ほどには(良くも悪くも)とんがっていませんが、その分誰でも食べやすくてなっています。
実は味噌ラーメンも美味しいです。
自分は味噌ラーメンのリピーターです。
麺に絡む濃厚味噌が絶品です。
一度は食すべき。
やみつきになります。
名前 |
らーめん潤 秋田店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
018-874-7746 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~21:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
背脂煮干し中華の中脂、味玉、玉ねぎ、ばらのりトッピング頂きました。
麺は太麺。
少し硬すぎるかな…。
玉ねぎは辛味が消えてて、も少し生っポイ方が好み…。
正直、期待したほどではなかった。