秋田最大級のアスレチック楽しむ!
秋田県立中央公園 フィールドアスレチックセンターの特徴
80種以上の難易度の高いアスレチックが楽しめる施設です。
地上約30mのアスレチックタワーは圧巻の高さを誇ります。
秋田最大規模のフィールドアスレチックで新しい遊びが待っています。
ガチなアスレチック施設(笑)有料施設ですが管理が必要だと思うと仕方ない。
飛行場が近いため飛行機の離着陸の音が生生しく聞こえます!
お昼ご飯を持って行けば朝から夕方までヘトヘトになるくらいまで遊べます!ちょっと行くだけでも楽しかったです。
秋晴れの運動日和に日頃の運動不足を解消するために行きました、ここに来るときは汚れても良い服装で来ることを推奨します。
アスレチックス道具がイロイロ有りますが子供が一人で挑戦するのは少々怖いものもあります、親がついてた方良いと思います。
園内全体がかなりの急勾配なのでアスレチックスに挑戦しなくても子供の後をついて行くだけそれなりの運動になるとおもいます。
小学生ぶりに行きました、数年前までは廃れた印象でしたが、コロナ禍で小泉潟公園同様子供連れに人気のスポットになっています。
子供はヘトヘトになるまで遊び、アラサー以降は体力の衰えを実感することができます😅
夏休みの子どもと一緒に。
アスレチックが80個以上あるようですが、暑すぎて全部はまわりきれなかったです。
入り口にしか自販機がないので、水筒は必須!多少老朽化が気になりますが、人が少なくてコロナ禍にはいいですよ。
人生で2回目のアスレチックでした。
48歳と44歳のおじさん2人でチャレンジしました。
素直な感想ですが大人も楽しめますがやはり子供用ですかね。
そして老朽もあり縄や木材の耐久性が心配ですね。
いろんなコースもあり十分楽しめると思います。
大人400円代、子供200円代、未就学児無料で、相当数のアスレチックを堪能出来る❗️おすすめは、地上約30m高のアスレチックタワー。
色んなコースで頂上目指せて楽しめる。
天気が良ければ秋田市周辺の景観が一望、太平山もよく見えましたよ。
チケット買うセンターには、テーブル・椅子が準備されており、昼食や飲み物、アイスを食べる時にも使える。
コカ・コーラの自販機とセブンティーンの自販機完備。
土日祝日にはババヘラアイスのマダムもいました。
注意点は、蜂やアブ、蚊に対する予防策をしっかりと。
森の中で遊ぶため、ハンディの蚊取り線香があれば安心かと。
虫刺され用でウナコーワあれば尚良し。
運動靴、飲み物、帽子は必須ですよ☀️
大人でも結構気合が入ります。
また森の中にありトレッキング気分で周れます👌
80種以上の難易度の高いアスレチックが楽しめる。
高さのあるものが多く、小学生未満では難しいものも多い。
アスレタワーに行くのも高さのある橋を渡らなくてはならず断念。
大人430円、小学生未満無料。
料金も安く長時間遊んでいられます。
森の中に沢山のアスレチックがあります。
劣化し使用できないアスレチックもありますが、それでも東北では上位のアスレチックだと思います。
ベビーカーで赤ちゃんを連れて来られる方もいらっしゃいましたが、森の中にアスレチックがあるので一緒に回りたい場合は抱っこ紐の方が融通聞くと思います。
秋田中央公園のインターネットではアスレチックスの情報がなく不安でしたが、●ップルさんお出かけ本を見て行きました!日本最大級と言うほどの事もあり、十分楽しめました!
気温34度の中行きました。
木々の木陰もあり楽しめましたがとにかく広く、広大で夏場はかなり水分を持っていかないと大変です。
途中の自販機が助かりました。
アスレチックは結構難しい。
広大だけにアスレチックの間隔も広く保護者はトレッキングになりそうです。
子どもと一緒に身体を動かすには最高の場所だと思います。
毎年のことですが、春先は熊が出没し、お休みするケースが多いアスレチックです。
お値段は大人420円、小学生以下220円(幼児含む)。
とっても広いアスレチック場で日本最大と謳っているアスレチックなのでコース全体のマップがあればいいのになぁといつも思いますが、そういったものはないようです。
アスレチックにはそれぞれに点数が付けられていて、難易度は小学生でもなかなか難しいものもあります。
とは言え、ウチは3人兄妹ですから、みんなして自分ができるとアピールしてきますね。
子供たちは1日中遊んでいても飽きないくらい広くて楽しいのですが、昨今は気温が高い日は熱中症が怖いので1日中はちょっと難しいですね。
そして、気になるのが遊具の老朽化です。
入場料が安いだけに、こういった場所の維持はなかなか大変なのも気持ちはわからなくはないですが、整備するところはしっかりして秋田ではこんなところがあるんだよってもっとアピールしてほしいですね!もったいないところ満載ですが、それでも子どもたちが汗だくになりながらいろいろなことに楽しそうに挑戦している姿が見れる数少ない場所のひとつです!
圧巻される高さのアスレチック?大人の方は中央階段で登るのをオススメします😨高所恐怖の方は… やめましょう❗
日本最大級のアスレチック施設。
1日では回りきれません。
隣りがキャンプ場で大人1人210円です。
アスレチック日本一番だけ1日でまわりきれません🙆
子供と一緒に大人も楽しめます!芝も綺麗に手入れされており気持ちいいです。
飲み物の自販機はありますが、売店はないのでお弁当持ってくるのをおすすめします。
なかなかハードなアスレチックでした。
子ども達もとても喜んで汗だくで遊びましたwハードな分、僕みたいな40代以上のお父さんお母さんには一緒にやるのはキツイですw
青森市から今月で3回遊びに行きましたが、大人でもはしゃいでしまうくらい楽しいアスレチックです。
ポイント数も日本一らしいです。
秋田に住んでいたら、毎日行っても飽きないくらいです。
何度来てもバリエーション豊かで楽しい。
所要時間は1~2時間くらい。
年齢や体力に応じて挑戦するコースを選べるので、家族連れにぴったり。
園内には適度に水飲み場やトイレも有り。
秋田最大規模のフィールドアスレチックキャンプ場やサイクリングロードも併設されているので泊まりがけで楽しみたい。
名前 |
秋田県立中央公園 フィールドアスレチックセンター |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
018-886-8100 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

お金はかかりますが、遊び切れないぐらいアスレチックがあります。
タワーは、下から15mぐらい力で登れて筋トレ(運動していない人)になるでしょう。