銀杏の葉の絨毯はまだ少し先。
この季節銀杏の絨毯もう少し早ければ銀杏の木が色付き圧巻。
京街道ウォーキングの途中で寄りました。
格式のある境内の雰囲気だと思ったら、明治天皇行在所と石碑がありました。
いちょうが力強く神々しさを感じます。
樹齢400年の大イチョウの木があります。
大切に守られているんだなと思いました。
戦国期この界隈に守口城があった。
難宗寺が本丸跡と云うが、真意は大銀杏のみが知ってる。
1475年に越前の吉崎を退出した浄土真宗の僧・蓮如上人が、1477年に創立した守口御坊がはじまりと伝えられ、1611年には本願寺「西御坊」その後、1615年大阪の陣の兵火などを経て、1810年に再建されたのが現在の本堂である。
境内にある大銀杏は、樹齢約500年。
高さ約25m、直径約1.5m、枝張は約15mもあり、1975年大阪府の天然記念物に指定されている。
2021.12.08イチョウの葉っぱ🍁が一面に引き詰められて凄く綺麗でした😊家の近くにこんな綺麗な場所があるとは知りませんでした。
境内に大阪府の天然記念物に指定されている樹齢約500年になる大銀杏があります。
毎年この時期には黄金色の絨毯に感動します✨✨✨運が良ければ黄金色のシャワーが見られるかも👀
立派な本堂に鐘撞堂、講堂に宿坊っぽい建物も。
今年は是非イチョウの綺麗な時期に来よう。
樹齢数百年の大きなイチョウがカッコいい。
お寺前の道路は自転車の往来が多いので、そこは注意を。
守口市の歴史的価値のある寺院です。
大銀杏は指定樹となっております。
大きなイチョウの木のある由緒のあるお寺です。
例年12月1周目が黄葉の見頃で、夜間はイチョウの木がライトアップされます。
見事な大銀杏。
イチョウの木が美しい。
門の外から見ただけだが明治天皇陛下が宿泊という石碑が見えた。
樹齢700年以上のカエデが見事です。
見事な銀杏の大樹です。
由緒も正しく興味深い。
今年は台風の影響でいつもの景色とは違うらしい。
明治天皇が大阪行幸のおりに宿泊されたとか。
小さなお寺だが大きな銀杏があり、秋には非常に綺麗。
銀杏の葉の絨毯はまだ少し先。
由緒ある場所です。
守口城がこの近辺にあったとか。
銘木の銀杏が黄色に染まる季節は見応えあります。
名前 |
難宗寺 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
06-6991-5896 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.2 |
6月初旬、お寺の前で青梅が無料配分されています。
梅酒、梅ジャム、梅シロップ作りに最適!梅は大きく、取り放題です。
親切に梅を入れる為、ビニール袋まで置いていました!