国史跡で良く復元されています‼️
だれもいない広い敷地にしばらくいたらタイムスリップしたような感覚に陥りました。
「ほったさく」と読みます。
古代の城柵跡で、これほどの規模でありながら史書に記載がないため「幻の柵」とも呼ばれています。
それゆえに売り出し方も定まらず名所旧跡としての知名度は相当に低いと思われますが、わずかばかりの再現建築物とかつての建築物の所在を示すあまたの柱、そして広々とした空間が史的想像力を刺激します。
地方ゆえの強みと申しますか、周辺に高い建物がないので遺跡の鑑賞に没入できるのも魅力です。
当時としてはなみはずれた規模の城塞であり、朝廷の威を示す統治の拠点であったと推測されますが、それほどのものでありながら昭和のはじめに発見されるまで存在が知られておらず、専門家の間ではいまなお論議の対象となっているそうです。
発掘と保全に貢献したのは、付近一帯の農地を所有していた池田家です。
近くにある旧池田家庭園は国指定の名勝、邸宅は国指定の重要文化財です。
他の名所としては「東北の左甚五郎」と称えられた円満蔵翁が彫刻を手がけた南陽院と高梨神社、本殿が国の重要文化財に指定されている古四王神社などがあります。
古四王神社は新潟県北部と東北にのみ点在する北方鎮護の神を祀る神社で、土着の信仰と柵の関連に浪漫を感じます。
2021年8月21日に見学しました。
今回で3度目になります。
朝廷の城柵官衙遺跡になります。
9世紀前半に設置され、10世紀後半頃まで政庁として機能していたものと思われます。
ただし、正確な築造年や消滅年は、不明のままです。
多賀城→雄勝城→払田柵→秋田城の官道を確保する重要な拠点だったのではと思います。
当時の最北で未開地である秋田に中央の支配体制があった事に驚きます。
ロマンを感じる。
付近の道路にも柵跡のしるしが有ります。
ほったのさくあと。
古代城柵。
文献資料に明記がなく「幻の柵」とも呼ばれる。
軍事施設と行政施設の役割を果たしていたと考えられる。
日本の木簡研究の発端となった遺跡としても知られる。
平安時代の古代城柵の遺跡です。
歴史資料に乏しく「幻の柵」と呼称されることもあります。
創建は西暦801年と考えられています。
遺跡の総面積は878000㎡、東京ドーム18個以上の広大な広さを誇ります。
当時の東北は蝦夷(えみし)と呼ばれる人々が住んでいましたが、それらを支配するという軍事的目的に律令国家により造営されたとされています。
1930年(昭和5年)に発掘が始まり、翌年に秋田県としては初めての国の史跡に指定されました。
現在は外柵南門、材木堀、外郭の四門等が復元されています。
資料館(総合案内所)では柵の歴史に関するアニメや資料を見ることができます。
雨天の為入場しませんでしたが、敷地も広く長閑に遊べそうな場所に思えます。
平安時代の遺跡とかで不思議な空間でした。
外郭南門に積まれている「石塁」の巨岩、一番下の段は、ここが造られた1200年前そのままという説明にはびっくりでした。
2020.07.25払田柵(ほったさく)は、9世紀初頭から10世紀、奈良時代から平安時代にかけ、東北地方に住んでいた「蝦夷(えみし)」を天皇に代わり統治するために建てられた城柵。
外郭総延長1.76km国の指定史跡となっています。
復元された外柵南門は巨大でそのさらに奥にある外郭南門石塁が、当時の権力の巨大さをうかがわせます。
古代のロマンを感じさせてくれる巨大な城柵は、戦国時代の城跡とはまた違った味があります。
こんな歴史建造物があるとは今まで知りませんでした。
歴史的にも謎の柵ですが、見学しにいく価値はあると思います。
令和元年9月末訪問。
比較的近くの同じような柵(城輪柵跡)より規模も大きく資料館のような展示がある施設あり。
古代に想いをはせつつ散歩も良い。
近くの道路に「本来はココが柵跡ですよ※板塀の跡」と言うのがわかるように印がずーっと付けられていて規模の大きさを実感出来る。
国史跡で良く復元されています‼️
歴史の好きな人にはロマンが感じられて良いと思います。
駐車料金無料でしたゎ。
常時公開されているが、24時間営業しているわけではない。
例外的に公開時間が決まっている場合もあるが、そうでない場合は営業時間という概念は適用できないので、無記入にすべきなんだ。
平安時代に奈良から来ていたとは。
たいしたものです。
火祭りの帰りに真っ暗の中にロウソクの灯りがたくさん見えました。
小さなかまくらの中に一個づつロウソクの火が灯してありとても幻想的。
よるだったこともあり看板も何も見えませんでしたがもっと告知すればたくさん人は来ると思います。
文献資料がない、謎の多い史跡ですが、とても綺麗に整備されています。
広大な敷地に復元施設、芝生、川があり、悠久の世界に引き込まれます。
遺跡公園史料館。
よく整備されてます。
名前 |
払田柵跡 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-69-2397 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
Google先生の案内で行くと裏側に着きます。
そして歩いて行く事になるので標識の通りに進むべし。
ゆっくり時間を取って見に行く場所です。
機会があったら行ってみます。
隣の庭園も紅葉の頃が綺麗らしいです。
誰も人がいないので、女性一人だと寂しいかも💦