初訪問で酒蔵観光?
試飲して、購入させてもらいました。
すっきり飲めて、後にどっしりしたふくよかさのの残る飲み口、とっても美味しかったです。
初訪問で酒蔵観光🍶はじめての酒蔵観光。
日本酒つくりの歴史を味わえます。
酒蔵の各部屋の模様もみえ、日本酒の老舗ならではの雰囲気となっております。
案内して頂いた方もご説明がうまく、おすすめの酒蔵観光です。
江戸時代から続く老舗の造り酒屋です。
酒王秀よしらしい味で、秋田県内で一番美味しいお酒です。
毎年毎年一度は訪れて吟醸酒をメインに買っています。
お客様に対する対応がとても良くて、感じ良く気持ちよく買い物ができます。
場所的に幹線道路から少し中に入ったとこにあり、駐車場は郵便局横のとこにあります。
注意してください。
角館から大曲に抜ける街道沿いにある老舗の酒蔵。
内蔵や庭が素晴らしい。
蔵の脇に隣の郵便局と共用の駐車スペースあり。
贈答用のお酒を買いに行きました。
たまたま秋田の地域ヒーロー、超人ネイガーが来ていて、テレビスタッフも、たくさんおられて、なんだか買い物なんて申し訳ない感じでしたが、職員の方々はとても親切で一升瓶4本買ったら車まで運んでくれました!また社長さんがおられて、お酒の特徴を質問したら、自ら黙っていられない感じだったのか、説明してくれました!甘さと爽やかさを兼ね備えた松声はよく買うお酒です。
もう少しすると初搾りも、出てきます。
それは甘さと香り、味わいのまろやかさ、おすすめです!今回は初めて秀を買いました。
燗にして飲むお酒の金賞をとったとか。
差し上げた親戚に後で評価を聞いて見ます。
予約すれば酒造内の見学ができます。
酒蔵の歴史や酒造りの様子、酒蔵で保管しているお宝の説明などを社員のアレックスさんが流暢な日本語で説明してくれました。
見学の最後に各種日本酒と梅酒、甘酒の試飲をさせてもらえました。
試飲した日本酒の購入もここでできます。
見学自体は30分ぐらいで終わりますので気になる方は見学してみると良いと思います。
伝統ある酒蔵。
蔵の雰囲気が最高。
社長夫妻も杜氏さんも素晴らしいお人柄で、お酒の味も間違いなしです。
庭園の木々が素晴らしいです。
お宝もすごい。
見学予約制でしたが、突然の訪問にも対応し親切な説明して頂きました。
流石老舗です。
10名ほどで突然の訪問でしたが酒蔵見学、説明をして頂きまします。
ありがとうございます!もちろんその後はお酒購入してます(^o^)
丁寧な説明で、工場を見学させてくれる。
試飲も自由に飲ませてくれた。
とてもいい場所でした。
県道に面しており、古い街なのかなと推測させます。
付近に駐車場はなく、道の駅に停めて歩いてきました。
売店はありましたが、非常に小さなものです。
近くの道の駅でも同じものを売っていました。
純米大吟醸酒を購入し、飲んでみました。
柔らかい口当たりで甘みを感じました。
すごくまろやかでおいしかったです。
GWの後半に、初めて伺いました。
酒蔵見学は、事前に予約が必要です。
角館のお花見の後に、立ち寄る方々が多いそうです。
こちらの 秀よし の創業は、元禄弐年との事です。
日本の酒蔵の多くは、ほぼ江戸時代後期から、明治時代初期ですから、秀よしは、それらの酒蔵より、200年程も古くから、日本酒を作っていた事になります。
なるほど、歴史を感じるわけです。
見学の最後には、日本酒や甘酒を頂きました。
普段見かけないお酒等も、お土産も買えますから、帰宅してからも楽しめますよ。
念願の酒造開放に参加。
この日限定の八乙女飲み放題。
酒蔵内見学、美味しい肴、まさかの18年もの熟成酒の味見。
酒蔵見学でいたれりつくせり、ヒジョーに満足できる一日でした。
美味しいお酒が、呑めます。
Visited here with a lot of foreign students of AIU 5 years ago. Suzuki san explained the facilities very well and served free sake and small food, which was surprising and amazing. Definitely the best place to visit and buy sake.
酒蔵見学は予約要。
1時間ほどかけて、丁寧に説明して下さいました。
試飲できるお酒の種類も多めで、楽しかったです。
22015年5月秋田の温泉巡りの帰りに、秋田カンバン娘のパンフレットを見て立寄りました。
説明して頂いた方はカンバン娘ではないと言ってましたが、明るく丁寧に説明して頂き、さすが秋田美人の娘さんでした。
普段は焼酎派ですが、松声、香るお酒、等すっかり鈴木酒造のファンになりました。
名前 |
㈴鈴木酒造店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0187-56-2121 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
江戸時代から続く老舗の酒造店。
建物も一見の価値あり。