お店の一番人気ということで、数年ぶりに塩ラーメンを...
特製ラーメン注文。
大勝軒系の魚粉に豚鷄ガラ系スープがマッチで濃いめなのに口説くない味。
チャーシュー厚め、麺は中細ストレート。
塩ラーメン、一口頂いたけど、これは今まで飲んだことない系の塩だった。
次回は塩ラーメンにしよ!
大曲にお昼頃に行ったので、検索して人気がありそうなので初訪麺。
食券制でカウンター10席。
待たずに入れました。
何の気なしに行きましたが、秋田ラーメン総選挙2022で準優勝の実力派のお店だったんですね(;^_^A1番人気の塩ラーメンを頂きました。
豚骨と鶏ガラベースのとろみのある濃厚なスープ。
臭みが全くなくいい仕事してますね。
おいしゅうございました。
塩ラーメンを食べました。
でも濃厚豚骨スープで他には無い味でした。
スープも麺もとても美味しくいただいました。
ニンニクが少し多めかなと思ってました(個人的意見)
秋田県ラーメン総選挙で2位に輝いたことを聞き付けて約半年ぶりの来店しました。
定番の塩ラーメンの大盛りを頼みました。
麺は食べごたえがありスープはすこしこってり系ですが後味も良くチャーシューも肉厚でとてもおいしかったです。
店員さんもとても明るく笑顔が絶えない感じでまた来たいと思いました!
塩ラーメンの投稿が多かったのでオーダー。
前後の客もみな塩ラーメンでした。
かなり濃厚なとろみのあるスープ、麺は中硬ストレート。
トッピングはチャーシューと海苔と半煮玉子とネギとメンマ。
メンマが旨いラーメンは久々の感でした。
大仙市に出張の際にランチにて立ち寄りました。
お店に入ると券売機があり、初入店のため悩んでいると、塩ラーメンのところに人気No.1と添え書きがあったので、そちらを選択。
出てきたのは、塩でもあっさりしたものではなく、濃厚な鶏出汁でした。
濃厚なせいか、食べていくと丼の中でスープの熱さが変わっていくので、下の方も混ぜながら食すのが良い様です。
雲丹づくしの油そばをいただきました。
一口目から完食までずっと雲丹でした❗満足です❢
ただただとても美味しかった😆中でも麺の腰と風味が秀逸でこれは通いたくなるお店👍👍👍
人気のラーメン屋で一番人気の塩は濃厚なスープで家系に似た感じ。
朝ラーもやっており、つけめんもある。
店の前に駐車場が、すぐそばに姉妹店の佐藤もある。
一番人気の塩ラーメンは箸もツルツル滑る少し太めの自家製麺。
二郎系トッピングが¥150。
朝ラーの朝ラーメンは魚介ダシがたっぷり効いたスープが美味しく、麺は細麺の縮れ。
朝は中華、油そばもある。
特製ラーメンの大盛りを頂きました。
とにかく旨い。
6月末の月曜日に訪れました。
前回は数年前に来た事があって、その時は1番人気の塩ラーメンを食べました。
魚介出汁がしっかり出ていて味はけっこう濃い目なんですけど濃過ぎない感じで美味しく頂きました。
今回は人気ランキング2位の中華そばを注文こちらも魚介系出汁がたっぷり出ていて濃いんだけど濃過ぎない絶妙な感じでとても美味しかったです。
魚介系出汁と言っても煮干し系です。
好みがあるかもしれませんが、自分は美味しいと思うので是非食べてみてとおすすめします🤚
『海老塩豚骨そば+肉増』880+200yen2021年3月の限定メニュー。
海老と豚骨の濃いめスープ。
数年ぶりに来ました😋中華そば🍜美味かった😋
少しとろみのあるスープに麺が絡んでおいしかったです。
チャーシューが少しかたかったです。
中華そばを注文。
かなり薄味の煮干し系。
他の方々が注文してたつけ麺にすればよかった。
お昼時は並ぶほど混む人気店!濃厚な味わいのスープ、自家製麺、チャーシューなどの具材のバランスが良い美味しいラーメンが食べられます。
店内はカウンター席メインなので大人数は避けた方が良いと思います。
提供時間も早いので回転は良いと思います。
駐車場も広くないので開店直後を狙って行きましたがギリギリでした今やラーメン激戦区になっている大仙、大曲地区でもトップクラスの美味しいお店だと思います。
完成された味がしました‼️‼️様々な工夫を凝らした見た目や、変わり種などではなく、シンプルにただ味追求したスープです。
少し硬めの細い麺も大好きです‼️‼️
大曲に行った時は最近ここで食べています。
ラーメンは文句なしに美味しい!!たまに店員さん同士が殺伐としているのでそこだけちょっと気になります…
朝ラーで塩ラーメンをいただきました。
店に入ったら店員さんがすぐにどんぶりを温めて、注文待ちしておりました。
券売機で券を買って出したら、カップ麺より少々早くちゃく丼!とても美味しくいただきました。
ラーメンは人それぞれ好みがありますが、私には合っている様です。
今度は他のラーメンも食べてみたいです。
駐車場狭い。
前払い(券売機)。
水、セルフ。
カウンターのみ、10席ほど。
FM秋田が流れている。
定期的に食べたくなる。
大曲の有名店です。
学生大盛無料が粋です。
中華そばは、体に染みる煮干しょうゆスープ。
麺はツルツルな自家製細ちぢれ麺。
カウンターのみなのでゆっくりは出来ませんが、回転が非常に早くて嬉しいです。
塩ラーメン、十郎兵衛めし、油そばをいただきました。
まず第一印象が麺の美味しさ。
塩ラーメンは中細ストレート麺、油そばは腰の強い極太麺。
どちらも全く違いながら、どちらも旨い。
小麦の香りにしっかりした味がある麺。
塩ラーメンはとろっとしたいろいろと溶け込んでそうなスープ。
魚介と鶏かな?油そばはまた全く違う味。
天かすが次第に汁に馴染んで食感が変わるのが面白い。
また違うものを食べに行きたい。
普段、塩ラーメンは食べませんが、お店の一番人気ということで、数年ぶりに塩ラーメンを頂きました。
絶品でした!!!強いて言うなら、お店がもう少し清潔であれば...
まず店内が汚すぎる。
扇風機のホコリ、テーブルの油、髪の毛、トイレのホコリ…隅々見れば、さらに汚いのでしょうが、見ないようにしました。
メンマは大きくて冷たく食べづらい、チャーシューは筋があり食べづらい。
麺とスープは個人的には好みではなかった。
有名店のイメージだったので、利益を設備や清掃にかけても良いと感じた。
麺が美味しいです。
スープとのからみも最高です。
不思議なラーメンです。
スープが濃いのにしつこさがなく、コクがあります。
食券形式で、店内は狭く、ゆっくりおしゃべりをする場ではありません。
純粋に味を楽しみたい方にオススメ。
ラーメンの味は秋田県内でも指折りではないかと思います。
おいしい。
ただし、ものすごく混んでいる。
間違ってもカップルなどで来ては行けない。
店の中にも立って待っている人がぎゅうぎゅうで、食事をしながら会話を楽しむ余裕など無い。
味わうよりも、早く食べ終わらなければ、という気持ちになる。
店内は清潔感があるとは言えない。
ただ黙ってラーメンをすすれ、という硬派な方向けのお店だと思います。
麺がうまい! ゆっくり噛み締めていただきました!
つけ麺も特製も美味しいし、工夫を凝らした限定も凄い。
並んででも食べたいと、何度も通いました。
名前 |
麺屋 十郎兵衛 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0187-63-5933 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 7:30~10:30,11:30~20:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
秋田県のラーメン総選挙では常に上位の人気を誇るラーメン店、何度か前を通った事はあるが、その度に結構な行列が出来ているので入った事はなかった。
今日は大曲で買い物、雨が降っているから行列はないだろうと向かってみた。
案の定行列は無かったが、店内に4人の待人有り。
店内はカウンター席が10席、食券を購入してしばし店内を物色。
人気店らしく多くの色紙が飾られているが、分かったのは相場詩織さんだけだった。
注文したのは中華そばの大盛り、あっさりとの事だったので透明なスープを想像していたが結構濃い煮干し出汁、某ラーメン店のごとく色もかなり凄いが匂いは思ったほどでも無い。
麺は手打ちの細麺、これがスープにも合うし何より麺自体が美味しい。
あっと言う間に麺は無くなったがスープは濃いので飲み干せなかった。
カウンター席だけだし、次々に人が来るのでなんだか少し忙しい、店の雰囲気も良いし店主も気さくな感じだったが、リピートするかと言われれば、正直微妙かな。