中学校時代の思い出の味です。楽しいおばさんがたくさ...
焼そば・喫茶 ふじた / / .
特製焼きそば、野菜もお肉も多い。
焼きそばの上に、玉子2個上がってくる。
残した時に、容器に入れて、くれるのもなお良い。
食べて居るときは、焼きそばに味噌汁と日替わりの一品がついて、650円はお手ごろとフードロスも心得た、良い店と感じた。
中盛でもけっこう量あるので注意です。
量が多くてもあっさりとした味でしつこくないので最後まで美味しくいただけました。
横手焼きそばを求めてこのお店をGoogle Mapで発見。
口コミを参考に、猫がいるお店。
看板猫?と思いつつ、来店。
すでに駐車場からお店に向かう道路に猫がひょこひょこ。
まるでお母さん、お客だよーと言わんばかりの感じでお店の中に入っていきます。
動物アレルギーとか、猫が怖いとか思っている方にはお勧めできません。
でも触れないから遠くにいるくらいなら平気と言う方ならOKかな。
終始どうにか猫達と戯れようと思っていた我々には全く近寄ってくれませんでした。
それもそのはず、今いる猫達は野良猫だそうなので、自動ドア開けて入ってきてしまうし、猫だけじゃなくてカラスも入ってくると話してました。
帰り際、自動ドア開く瞬間をカラス達がタイミングを何度か狙っていました。
肝心の横手焼きそばですが、普通盛りで十分な量。
たっぷりなキャベツと共に乗っかるのが肉玉、肉と玉子2個、玉子、玉子2個だけ、肉、玉子なし、みたいなメニューの選び方。
大盛は普通盛りの2倍かな。
変わるのは麺のりょうだけみたいですね。
食べ進めているうちに、これもどうぞと、みそ汁、ナムル。
ナムル美味しい。
みそ汁今日のはフキが入ってるのかな?美味しい。
更に食べていると、これも食べる?とごま和えお浸し。
すでに食べる前提で出てきているので頂きます。
出し方が(笑)お店のキャパが結構あって、入口入って奥の方もテーブル席で、お母さん一人なので回せるのかな?と思うくらい席があります。
おトイレ、綺麗でした。
テイクアウトできるそうですが、猫のお持ち帰りはできません。
2009年にBー1グランプリで優勝して以来、すっかり全国区となった「横手焼きそば」 横手市内には沢山の銘店が有ります。
その中でもひそかに人気が高いお店がこちら、横手市平鹿町にある「ふじた」さんです。
本来は喫茶店や化粧品・雑貨などを扱うお店なのですが、喫茶店の食事メニューとして提供されているのが「横手焼きそば」なのです。
嫌でも目に付くこちらの看板が目印です。
駐車場は、こちらの看板にある個所の他、お店の裏にもあるそうです。
お店の外観は、今だ昭和の雰囲気が漂います。
入りにくい感じがするかもしれませんが、気にせず気楽には行って下さいませ(^^♪メニューは、こちら。
食事は、95%横手焼きそばで占められてます(笑) 本来喫茶店なので、ドリンクメニューも揃ってます。
メニューに「猫」が書かれてますが、その理由は後程・・・オーダーは、「特製(肉玉ダブル)」を。
横手焼きそばと言ったら、やはり肉玉ですよね(#^.^#) 消化も良いので、ダブルでもOKです。
運ばれてきてから思い出しました! そうだ、ここの売りの一つはボリュームだってこと(;・∀・) どうです、このボリューム。
小食のオッちゃんは、完食できるか心配になってきました・・・そして、もう一つの売りが「特製ソース」横手焼きそばと言えば結構甘めのソースが多いのですが、こちらは少し甘みを抑えたコクのある味わい。
それぞれのお店で、独自の秘伝のソースが有るんですよ(*^^)vもちろん、横手焼きそばの基本をしっかり周到してます。
四角の断面の蒸し麺に、目玉焼き、出汁入りのウスターソースに福神漬け。
食べ始めた頃、みそ汁と漬物が運ばれてきました。
そう言えば、こんなサービスも有ったことを思い出しました。
嬉しーサービスですよね。
横手焼きそばの食べ方は、もちろん自由。
目玉焼きの黄身を崩し混ぜるも良し、追いソースをかけて味変するも良し。
私は、目玉焼きの黄身を破り、そこから麺を掻き出し黄身と食べるのが好きですね。
時折味噌汁で流し込みながら、何とか完食。
お腹いっぱいです(#^.^#) ボリュームも味も大満足で、650円とコスパも良し。
横手にお越しの際は、是非横手焼きそばを堪能して行って下さいませ!さて、メニューに猫が描かれている理由ですが・・・簡単です、お店に猫がいるからです(笑) 衛生的に見ればよろしくは無いでしょうが、カウンターの椅子に動かず鎮座する姿は、まさに招き猫。
撫でると甘えてくる可愛らしい猫で、これも人気の一つとなってます( *´艸`)
美味しくてボリューム大で、更には安い!昨今、B級グルメブームにあやかったボッタクリ店が多い中、B級グルメの模範となる素晴らしいお店。
女将さんの人柄も素敵です。
横手の一押し店!
肉玉ダブル 650円、浅舞のお祭りの記憶。
コテコテの喫茶店。
横手焼きそばと、地元の雰囲気が両方味わえる。
中学校時代の思い出の味です。楽しいおばさんがたくさんいますよ☺️
肉玉ダブル!リーズナブルで美味いよ!感じの良いおばちゃんがいます、
30年以上通ってますが、安くて美味い。
特製焼きそば(肉玉ダブルの大盛)u003d¥650並焼きそばu003d¥450唯一の欠点は、お盆も正月もやっていて、帰省客で混むこと。
(たまに休むことはありますが、電話で確認したら正月に開けてくれたこともありました)今回は待ってる間に、アイスコーヒー、味噌汁、漬物がサービスで出ました。
30年以上前から三姉妹でやってます。
かつての喫茶店です。
こじんまりとして昔懐かしインベーダーゲームetc.....小銭入れてはコンテニュー懐かしい場所です!ピコピコやった記憶((꜆꜄•̀ω•́)꜆꜄꜆アリアリアリ本当に昔からの店で30円で食べたとカキコした方が居ましたが、たぶん同級生に間違いない笑元祖?本家?いや、総本家「横手焼きそば」ですよ。
焼そば四天王とかB1グランプリ等、賞貰って店の名が売れてる店が有りますが、浅舞の小路にある地元の人気👑No.1☺間違いなしです(*^^*)
GW中だったせいか、ひっきり無しにお客さんがきました。
思い出の忘れられない味なのだろうと思います。
特製やきそば(肉玉W )を注文、結構な量ですが目玉焼き二個を絡めて完食、味噌汁と小鉢も付いています。
味はソースたっぷりの濃いめゆえ食後かなり喉が渇きますが偶に寄る頻度ならこれもありか…入り口に猫が数匹いて動くと自動ドアが開いたり閉まったりするのはご愛敬?
気さくなママが作ってくれる。
チープな懐かしい味。
美味しい。
秋田観光の際に訪問させて頂きました。
初めての横手やきそば、お店の雰囲気と相まってとても美味しかった。
このノスタルジックな店内は、入店と共に昔懐かしい昭和の時代へとタイムスリップするようでした。
創業何十年?昔ながらのお店です。
元々は、焼きそば専門店ではありませんでした。
おばちゃん達でやっているお店なので、時間によっては、待ち時間あります。
それは、覚悟してください。
値段も昔のままで、安くて美味しい。
せかせかするチェーン店とは違います。
ボリュームもあり双子の目玉焼きが載っていて美味しくてお得感がありました。
昔のまんまの味、美味しくて懐かしい味でした。
店内は古く、トイレも狭い。
少しごちゃっとしたお店だが、ソースの適度な甘さ、絶妙な卵の焼き、麺の柔かさ、焼そばはウマイ。
昔あったパンチ焼きはなくなってしまった。
昔の喫茶店のような雰囲気。
銀のプレートでくる焼きそばの肉玉ダブルは見た目も味も◎味噌汁付で600円はコスパもいい!
ここは地元の人たちに愛されてるお店、僕も子供の頃から食べてます。
味もいいけど、驚くのは盛りの多さ、中盛り(550円)で他店のダブルぐらいあるし、目玉焼きも二個ついている、まさに横手でNo1のサービス満点のお店でしょう。
辛いのが好きな方には坦々焼きそば、新メニューの横坦やきそばもピリ辛味でやみつきになります。
とにかく一度食べてみて下さい(^^)v
名前 |
焼そば・喫茶 ふじた |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-24-0734 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~19:30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
辛味ソースをちょい足しした、肉玉の横坦焼きそばを食べてきた。
思ったより辛くはなくボリューム満点、ご馳走様でした。
辛いのが得意な人は、坦々焼きそばがオススメです!