魚粉いっぱいのスープと中太ストレート麺が食べごたえ...
中華そば(こってり)+味玉トッピング+メンマ(別皿)を注文しました。
一口すすったらまた一口、また一口と無意識に箸がどんどん進みます。
それくらい美味しくて衝撃的でした。
麺、スープ、具すべてのレベルが高いです。
麺は硬めでした。
スープは旨みが効いていて煮干しのえぐ味もないので食べやすいです。
営業時間は短めで遠方から来る際は計画的に来る必要がありそうです。
近場にあれば定期的に食べたいです。
笑。
R4.5.29 初訪問県内の煮干し系では人気の松韻へ初訪問。
休日のお昼でしたが、少しの待ち時間で入店。
中華そばこってりは、煮干しがガツンと効いたスープに硬めの麺。
個人的には麺は普通の硬さが好みですね。
リピありですね。
ご馳走様。
時々来ますが、美味しいです。
ちょっと秋田らしくてしょっぱい。
中華そば(こってり)の方が好きです。
相棒は醤油拉麺か中華そば(あっさり)が好みです。
魚粉・ブシ系と豚系🐽?鶏系? こってりの麺が面白いです。
いつも混んでる人気店です。
駐車場🅿️は少なく止めにくいので近くの別のお店の駐車場に停めて行くことが多いです。
平日開店とほぼ同時に行きましたが既に満席で10分程度待ちました。
今回は中華そばのこってりをいただきましたが煮干し特有の苦味や臭みは一切なく、その良さだけが引き出されているハイレベルなラーメンでした。
非常に上等なスープで完飲できる程でしたが健康を考え断念。
ただスープ割り等があれば飲み干していたと思います。
都内の有名店や青森でも煮干しラーメンをたべましたが、それらとは一線を画す味でした。
文句無しにオススメできます。
限定麺の豚くさくない味噌ラーメンを食べた🍜麺太い。
入り口のとこで食券買う。
席はカウンターのみ。
店内きれい。
駐車場は店の横ら辺に4台くらい?
8月中旬の土曜日12時過ぎに初めて訪れました。
けっこう交通量の多い交差点の角にお店があり、秋田市方面から来たのでちょっと駐車場に入りづらいなぁと思いながらお店の駐車場に停めました。
駐車場はお店の前と横に停める感じで4〜5台くらい停めれそうでした。
お昼時でしたがその日は満席でしたが、外に並んではいない状態で、入店と同時に先客が出て来たので食券を買いすぐに座れました。
カウンター席だけのお店で、たぶん10席くらい。
店舗も新しい感じで清潔感のあるお店でした。
今回はこってり中華そば大盛りを注文。
スープは濃い煮干し系の中華そばで、麺はかなり硬めの麺でした。
たぶん濃いスープに合わせて硬めにしているんだと思うんですが、個人的には普通の硬さでも十分美味しいだろうなと思いました。
こってりな脂系スープを想像しましたが、魚粉の濃いスープというイメージで、しょっぱく感じました。
初めての訪問でしたのであっさりとこってりの違いが分かりませんでしたが、他の方のラーメンを見ると、あっさりの方が中華そばっぽくて、麺も黄色い柔らかそうな感じがしたので、次回はあっさり中華そばを注文しようと思います。
中華そば(こってり)をいただきました。
煮干しの出汁を感じるラーメンでしたが個人的には麺の固茹で具合があまり好みではなかったです。
こだわりを感じはしましたが並んで食べるほどではないかなといった印象です。
中華(こってり)をいただきました。
(こってり)となっていますが脂っこくはありません。
煮干も濃い訳ではなく、今時の泥煮干系ではありません。
麺は硬めでした。
普段はこってり一択なのですが、限定麺がある時はこちらを選択。
今回は『鯛塩ラーメン』体と心に染みる優しい味でした。
本当にいつも美味しいので、ついつい食べに行ってしまいます。
羽後本荘駅から徒歩30〜40分ほど。
日曜の朝6:50に訪問、自動券売機で食券を購入、店内待ち4名。
中華そば(こってり)中サイズを注文、ニラをトッピングしました。
麺はいわゆる「ぱっつん麺」で美味しく、煮干しが効いており、スープを飲み干すと「こってり」を感じさせない健康的な気分になります。
7:20には暖簾が下ろされました。
土曜日開店と同時に伺いましたが、すぐに待ちのお客さんで込み合いました。
こちらは、無添加のお店だそうです。
煮干しの味がしっかりしていますが、煮干し独自の臭みはほとんど感じさせず美味しいスープでした。
こってり味を注文したせいかかなりしっかりしたお味です。
麺は、中細麺の硬めでスープと絡んでとても美味しく頂くことができました。
今回はメニューもリニューアルしていて中華そば🍜美味かった🍜🤩
私は、シンプルに醤油ラーメンを頼みました。
主人はこってり、娘はあっさりを頼みました。
煮干しダシのラーメンで普通に美味しいですが、私達家族の口には合いませんでした😅地域が違えば好みも違うように、私達家族に合わないだけで、この味が好きな人は結構いました👍️
食べログラーメン百名店EAST(2017〜19)選出店。
秋田唯一の百名店でまた煮干しラーメンの専門と言う事で食べてみたかった。
で、「朝らー」がある様なのでホテルの朝バイキングをキャンセルし、朝4時起きでレンタカー飛ばして向かいました。
真っ暗な山道を飛ばして7時過ぎに店に到着するとすでに店外に2名待ち。
やはり人気店の様です。
回転はとても速く5分位で入店、カウンターに座れました。
注文したのは中華そば(こってり) 中 。
それに煮玉子。
店主はお一人で切り盛りされていますが、同時に4〜5人前作っていました。
通りで回転が速いはず。
で着丼。
スープの色は濃い煮干し色?。
スープはこってりと言うより豚骨のみで炊いているせいなのか粘度は低いです。
また煮干し粉を大量(スプーン山盛り一杯)に投入している為に凄い色になっていますが苦みやエグミなどはなく美味しく頂きました。
麺も小加水の中細麺で、あえて固茹でにしてありました。
このボリボリ感私は嫌いではないです。
とても美味しく早起きしてきた甲斐がありました。
評価は二ボラーの私としては敢えて厳しく★3.5です。
中華そばこってりを注文しました。
煮干しの味がガツンとくる中華そば。
でも臭くはなく、とても美味しくいただけました。
メンマもグッドです!
中華そば(あっさり)、煮干系スープなのに煮干の臭み一切無し。
スープは煮干で風味とコクをましている。
麺も歯ごたえもあり喉ごしの良い麺。
とっても美味しい中華そばでした。
初めての来店。
11:00過ぎに行って中待ち外待ち合わせて13人程でした。
20分位待って席に着きました。
あらかじめ券売機で買って渡していたので、ラーメンは早くきました。
初めてだったので、あっさりと、こってりの2個頼んで食べ比べ。
あっさりは麺が中太もちもちのツルツル麺の醤油味。
こってりは煮干したっぷりの細麺の硬め。
この他に醤油ラーメンと限定ラーメン(この日は冷たいラーメン)がありました。
星3の訳は待ち時間とこってりは美味しかったけど麺硬すぎと思った所。
席がカウンター9席だけなので、お客さんが皆さんサッと食べてくれてました。
こってりを食べましたが、魚粉いっぱいのスープと中太ストレート麺が食べごたえがあって美味しかったです。
駐車場は5台分、席はカウンター8席。
お二人できりもりされていました。
お店はけっこう待ってる方がいらっしゃいます。
土曜日11:10に待ち始めて、11:30に食べられました。
いつも並んでるお店。
魚介出汁とトンコツのコラボは創造を、はるかに超えた絶品ラーメンです。
スープがなくなると閉店です。
2時にはなくなるかなー。
季節限定の味噌ラーメンもとても美味しかったです。
初めて伺いました。
私は醤油ラーメンを頂きました。
上にネギが乗ってないのが気になり聞いてみると…「スープの中に入ってるよ💡」と店主。
麺の中に潜ませるのが、このお店のスタイルみたいです。
味は良かったので、☆は下げませんが、結局ネギは出て来ませんでした…(´・ω・`)ネギ無しのラーメンは残念過ぎます。
今度は忘れないで下さいね。
令和元年8月12日12:00訪問。
1時間待で着席。
私達の後には20人以上の行列がありましたが、10人位のところで閉店の看板出されてました。
着席後5分程で着丼。
中華そばこってり大盛にチャーシュートッピング食べました。
スープは煮干しがスゴい!麺は自家製麺だと思いますがバリかた?旨いんですよ。
期待し過ぎて行ったため…。
今度行ったらあっさりか醤油をチョイスしてみます。
このお店ができた頃に一度食べに行きました。
いつもお客様が並んでいるので、何年かぶりに入ってみました。
子供はこってり、私はあっさりの煮干しラーメンを頼みました。
あっさりとこってりでは麺の種類が違い、以前入って注文したのは、こってりの方のラーメンだと思いだしました。
スープの味もこの2つっは全然違いました。
あっさりの方は普通の醤油ラーメンに近いですね。
あまり煮干し感を感じませんでした。
チャーシューはとても軟らかく美味しかったです。
次に行くときは絶対こってりの煮干し感たっぷりのラーメンを注文したいですね🙆
味は完成形です。
チャーシューレアなので早目食べるべし。
カウンター9席のお店ですが並んででも食べる価値あるラーメン店です。
主人の丁寧な仕事とこだわりが凄い❗あっさりを頂きました。
煮干しが本当に絶妙に効いたスープ、麺も腰が強いツルツル麺チャーシューホロホロですさすが県内No.1です🎵ご馳走さまでした。
まずはスープ…すごくいい仕事してます❗いつも混んでるので、行きたくてもなかなか行けずじまいだったんですが、たまたま待ちがおらず、やっと食べれました✨スープも美味しかったんですが、私的にはかえしが美味しい✨という、印象でした。
中華そば(あっさり)大750円を、食べました。
こってりと醤油ラーメンもありました。
麺は中太ちぢれ。
個人的には、もう少し細目が好みでしたが、あっさりスープでもしっかり絡んでいました。
ツルツルもちもちした食感でした。
かなりハードルを上げて挑みましたが、期待を裏切らない美味しさでした❗またまた行きたいです❗
実直なラーメン。
あっさりとこってりが選べる。
以下あっさりレビュー。
コシのある麺と歯応えのあるチャーシューメンマ。
ほんのりとダシが味わえるスープ。
しかもそれら全てがちょうどいい。
前回、青森行く時にはコッテリだったので今日はアッサリ。
スープはやはり旨い。
山形県鶴岡周辺の琴系のラ王生麺タイプと間違うようなクソ不味い超多加水麺と違い(笑)麺も自家製太麺でもっちりツルツルで旨い。
が、チャーシューは切り置きで風味落ちててマズ。
だけとメンマは(本物)で時間掛けて塩抜きする極太メンマ。
柔らかくてホロホロ。
これだけでも価値がある!
とても人気のお店でいつ行っても並んでいます。
実際食べてもとても美味しく他にはない味を味わうことができますよ!
単純においしい!とまではいかなかったな〰。
初めて入って食べた時がいつもの麺じゃない時に当たってしまったからかな?メンマもゴリゴリして噛めなかったし…。
立って待ってる客の圧迫感もちょっと…。
和風だしで、あっさりしてるがコクもある、麺のコシも強い。
仕事をきっちりやる店主で、見てるだけでも納得できる❗
名前 |
麺饗 松韻 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~14:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
② 中華そば(あっさり)大を頂きました。
麺はツルもちの中細麺。
スープは油少なめなのにしっかりコクがあってスッキリした煮干し出汁!大盛りなのにスープまで完飲してしまった!これはこってりと甲乙つけ難く美味いなぁ〜♪①中華そば(こってり)中を頂きました。
スープはしっかりコクがあって煮干しが香ります♪脂っこくないのでこっさりといった感じ。
麺は粉っぽさを感じるほどに硬く茹でられたコキコキの細麺で、食べていると徐々にスープと馴染んで美味い!しっかりスープまで完飲しました〜♪