勢至公園に来た際には参拝してください。
勢至公園に来た際には参拝してください。
街のランドマーク。
正月、七五三、祭典等々、其れなりに賑わって。
歴史のある神社です。
勢至公園の近くにあります。
鱈祭りで、鱈を担いで上がる神社です。
七五三や、厄払いも行っております。
桜で、有名な勢至公園⛲の近くにある歴史のある神社ですよ。
御祭神は天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)と天之宇豆売神(あめのうずめのかみ)です。
なかなか立派な神社です。
◆神事◆10:00 行列出発(金浦漁港前)10:30 神事(祈祷~巫女の舞~獅子舞)◆お祭り広場◆ 9:30 にかほ市特産品販売12:00 たら担ぎ体験 金浦神楽披露13:00 お楽しみ抽選会◆たら汁販売◆10:00 食券販売11:00 たら汁交換【町内2kmを練り歩く経路】出発地(秋田県漁業協同組合荷捌き所に集合)→にかほ市商工会館前→駅前十字路→秋田銀行金浦支店前→金浦山神社奉納→勢至公園観音潟広場(金浦山神社向)イベント会場感想地元事業者各位それぞれ掛魚を送り出す中、金浦小の児童たちも、3尾もの掛魚担いで奉納、父兄や妹弟さんらのお見送りがあたたかい。
TDKさんに至ってはローカルヒーロー獣神ネイガーのコスプレ2体で奉納、金浦の山神様も驚かれたことかと。
奉納神楽が実にいい。
小学高学年〜中学生と思われる太鼓の打ち手が、拝殿に正対して真後ろの太鼓を、紅白の彩りを施したバチをボールペン回しの要領で操りながら叩く、しかも振り付けで踊りながら。
法被姿に、鼻筋に白粉を塗って、未来の秋田美人や青年、壮年となる若衆らの笛、太鼓ともに、実に見応えがあった。
御朱印ゲット出来ず、残念。
名前 |
金浦山神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0184-38-2656 |
住所 |
|
関連サイト |
http://akita-jinjacho.sakura.ne.jp/tatsujin_etc/kennsaku/nikaho/18_konourayama.html |
評価 |
3.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
本荘33番観音霊場13番 旧観音寺。