良い泉質だと思います。
鬼首温泉 銭湯 目の湯 / / / .
穴場の立ち寄り湯。
紅葉の季節、人混みを回避できました。
アツアツがくにいりました!
露天風呂は37度位でゆっくり入って入れますが湯量が少なくて!腰からうえが出ますよ!うち風呂🧼熱い🥵人が居なければ露天風呂で寝湯だねぇ^^
入浴料500円で洗い場は4箇所シャンプーとボディソープ完備でした。
源泉温度63度PH7.6の単純泉が掛け流しになっていました。
入っていて気持ちの良いお湯でした♪
オニコウベの温泉♨️は目の湯さんがはじめてですが中の湯は熱く、露天風呂は長湯にもちょうど良く、価格も手頃な500円(大人)料金の為今時期なら入りやすいと思います。
春行楽シーズンになれば人出も増えますので駐車場が狭いので適度な時間を考えて訪れては如何。
近くに蕎麦と土産物屋(産直あり)もありこちらも駐車注意ですが利便性良く。
国道108からのアクセスが良い点もいれて☆MAXです。
ちょうどよい熱さと、少ない客が良かった。
民家のようなたたずまいで、お風呂も大きくないですがちゃんと温泉で、良い泉質だと思います。
温度のバラツキありますが😥スキーの帰りは毎回寄ってます😄
露天風呂がぬるめなので長時間浸かっていられます。
露天風呂に降りる石段が夏場になると足の裏がやけどするほど熱くなるのでシャワーで水を流すなどの対策が必要です。
戻る時は気合で。
目に効く温泉だそうです。
内湯は熱め、露天風呂はぬるめです。
階段を降りて行くので足腰の弱った人は大変かもしれませんね。
単純温泉ですが、源泉かけ流しでメタケイが276もあり、肌がつるつるになりました。
誰もいなくて貸切状態でゆっくりはいれて最高‼️でも館内が変な臭い。
大人500円 小人250円露天風呂 内風呂あり前から 銭湯だったかなぁ 宿だった気がするけど 勘違いかも。
こじんまりした秘湯の雰囲気。
内湯は熱め、外湯はぬるめで使い分けできます。
こじんまりとしていますがまだ新しくとてもきれいです。
5人で満員ってところでしょうか。
川のせせらぎが聞こえてくるほど川に近いです。
大人500円。
露天風呂は階段を使用しますがすべるので注意⚠
対岸から丸見えだが温泉は申し分なし。
のんびり過ごすことはできないです。
料金を前金で300円払えば座敷を借りることができるようですが。
鬼首の中では飛びぬけて源泉温度が低い為、冬場はやや温めの時があります。
露天風呂が元々ありましたが、現在は湯量不足の為、恒久的に使われていません。
温泉自体は当然の源泉かけ流しですが、近場にとどろき旅館やかむろ荘、峯雲閣といった素晴らしい旅館が多いのでハッキリ言って鬼首の中では下という感覚です。
鬼首の中で唯一、応対が雑な店、というのもちょっと問題です。
熱い♨です。
熱いのが苦手の方にはお薦め出来ません。
釣りの帰りは、いつも此処で温まってます。
平日に訪れましたがラッキーなことに貸切状態でノンビリさせていただきました。
温泉旅館だったのを日帰り専門に改装した温泉。
お湯は熱めの源泉かけ流し100%なので「温泉」を楽しむことが出来ます。
休憩所は別料金ですが綺麗でここち良いので温泉に入ったあと身体を休めるのにどうぞ。
意外にきれいな建物で露天風呂もあり良かったです。
是非自家製温泉卵のご賞味をお薦めします。
料金は500円と普通。
風呂上がりの飲み物種類も普通。
特にこれといったものがない。
名前 |
鬼首温泉 銭湯 目の湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0229-86-2262 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年12月に利用鬼首スキー場の帰りに家族で利用しました。
シャワー4ヶ所と内風呂と露天風呂がえりましたが露天風呂は使えませんでした。
温泉も源泉かけ流しなので熱いかったですが慣れたらいい感じでした。