約8分〜10分間隔くらいで静かに間欠泉が吹き上がり...
間欠泉は2種類あり、時間間隔が短く滞在中に数度は楽しめる。
約10分間隔で15m程噴出する間欠泉「弁天」と、10~20分間隔で2~3m噴出する間欠泉「雲竜」。
コロナ以前は、建物内の一階部分で温泉卵をその場で買って食べられた。
現在は2階の食堂で頂けます。
食堂ではちまきが頂けます。
素朴なお味で笹の香りが香ばしいもの。
窓際の席では間欠泉を見ながら食事することもできます。
駐車場も多めで、ゲストを連れて観光に行くのには最適。
ただし、滞在時間はそれほどかかりませんので目的地ではなく経由地かと思います。
春の若葉、秋の紅葉の時期には混み合うのでご注意を。
大人1人500円。
雨の日だと湯の滝も濁ってしまうのでやはり訪れるなら晴れた日の方が良いと思います。
間欠泉なかなか迫力ありました。
足湯に入りながらでも見れますので一休みするには良い場所だと思います。
道中車1台分の細い道もありますので来る際はお気を付けてください。
写真は雨の日の様子を参考程度に追加してます。
入場料は五百円ですが、約8分〜10分間隔くらいで静かに間欠泉が吹き上がります。
生玉子が40円で売っていて約11分で自分で温泉卵が作れます。
規模は小さいけれど、温泉玉子食べながら足湯で、のんびりしながら、10分毎の吹き上がる間欠泉を、楽しみました。
のんびりするには、最高に、気持ちいい場所です。
フィトンチッドが、溢れてます。
某位置情報ゲームに関係で行ってきました。
間欠泉は初めてみたかも?近くで見れるのが良い。
以前は入場料400円だったらしいですが今は500円…感染症対策がなされてたのでそれは仕方ないかなと。
間欠泉って実は日本に結構いろいろ有るんですよね。
小~中規模といったとこかな~それよりも秋田との県境が近いので、ここの食堂稲庭うどんが置いて有ったのですが、普通に安くて旨かったです。
(嬉しい温泉たまご付き)
温泉タマゴの体験 数分違いでシロミの硬さの違いがわかります。
数人で試してみるのも楽しいかも。
近くに時計もあって便利。
露天の足湯は間欠泉が吹きてると、数分後にあたたかくなります。
ドラクエウォークのお土産目当てに訪問。
2021年8月。
入場料500円で駐車場付き。
10分に1回くらいブシューと吹き出してくるので、時間がなくて撮り逃すことは無いでしょう。
併設店で食べられるちまきは東北なのに味が薄くて意外でしたね。
味噌汁は家庭の味。
のんびり食べながら間欠泉を鑑賞できます。
ちなみに私は森林科学館のある249号線から荒湯地獄方面に曲がりここに向かったのですが、未舗装のボコボコ道がかなり長く続いていて中々ワイルドでしたね。
景色は素晴らしいけど車を大切にしてる方や酔いやすい人がいたらおすすめしませんw
バイクのツーリングがてら行きました。
温泉玉子を自分で作る事が出来ます。
入場料がもう少し安いと助かります。
綺麗に整備された間歇泉。
「弁天」は約10分間隔で吹き上がるので温泉卵が出来上がる間に見ることができます。
もうひとつ間歇泉があるけど吹き上がるのは見てません。
広大な足湯と小さな足湯があります。
あと温泉が流れてる湯滝も見れますが入ることは出来ません。
間欠泉を見ることができます。
入場料500円/人、駐車場も広くはありませんがあります。
生卵を40円で購入でき、網ザルと塩、スプーンがセットで付いてきます。
園内で温泉卵を作ることができます(10分程度)。
また、卵を待っている間に隣の足湯に浸かるのがおすすめ。
少し熱めですがツルツルになります。
入場料500円。
約10分間隔で吹き上がる間欠泉が見られます。
生卵を40円で購入するとかごを借りて自分で温泉卵が作れます。
あの規模で大人500円の見学料はちょっと・・・300円なら納得かも。
設備も全体的に古いです、昔ながらの施設だと思うのでしょうがないとは思いますが。
水の柱のようなものを期待していきましたが水蒸気の柱でした。
もう行かないと思います。
温泉玉子が自分で作れます。
1つ50円と高いですがやる価値はあると思います。
私は3つ食べました。
間欠泉も思ったより高く上がりました。
10月15日に行きました。
10時から15時迄見る事が出来るとチケット売り場に書いてあるので、少々早い時間に到着した為に入れず10時迄待っていたのですが、係員が来ません。
鳴子温泉の役場観光課に問い合わせたら、13、14、15日の3連休の日に当たります,との事。
10月のカレンダーに休日🏢🆓を表示して頂きとうございます。
私は見たことが有りますけど、妻がぜひぜひ一度見たい、と言うので。
改めて👣を運んで見よう‼️
う~ん・・「見学」代 500円 は 高い。
迫力に欠ける 間欠泉で 2ヶ所しかない。
10分間隔で 吹き出す 1つは 最大15m位 吹き上げる。
5m位の 立ち位置から見ることができる。
近くに 手だけの手湯 または足だけの つまり足湯がある。
見せ場は これだけ トイレも お粗末なので ⭐️星 2つ。
そこから 車で5分の 「吹上地獄」は無料で 真新しい渡り板の遊歩道に 紅葉が 落ちていて 自然の絨毯のよう。
周りの景色も 燃えるような彩やかさ。
遊歩道ギリギリに 高熱の温泉が 岩の隙間から ぼこぼこと ふきだしていたりで 楽しめる。
入場料1人500円。
2つのかんけつ泉と足湯や手湯、食堂がありました。
ここには約三十年ぶりに訪問。
紅葉シーズンは終わり間近でしたがお客さんが多かった。
かんけつ泉が吹き上がるとそれなりに迫力があります。
入口にある食堂の笹巻おこわが、とても美味でした。
値段も観光地値段ではなく、良心的です。
秘湯めぐりの途中立ち寄りました。
山間部にあるので、日本の間欠泉らしい間欠泉と言えます。
日本は、自噴する天然の間欠泉が減ってきているので貴重です。
実際に見ると感動です。
吹き上げるまでのドキドキ感がいいですね!
足湯とかもありますが基本的には二つある間欠泉を見るだけなのであまり時間はかかりません。
建物近くの方はあまり迫力ありませんがもう一方は結構高くまで吹き上がりイメージ通りの間欠泉という感じ。
だいたい10分に一度吹き出ます。
温泉卵を作れる場所があり売店で生卵一つ40円(2019年10月)で売っていますが持参してくるのもいいでしょう。
その日の温泉の温度で仕上がり時間が変わりますが当日の目安の時間もちゃんと表示してあるので失敗は少ないはず。
昭和と平成で3度観に来て感動的だったので、令和元年もと思い行ってみました。
が、間欠の間隔が前回の時よりも長くなってて、ちょっと拍子抜けしてしまいました╮(╯_╰)╭これまでの3回が寒い時期だったからなのか?等とも考えてみましたけど…😌でも今度は2つ目の間欠泉や手湯・足湯等もあって楽しめました😊混浴露天風呂のモデルみたいなのも趣きがあって、薄灯りの中で浸かってみたいと思いましたネ🤗時代の流れに乗って施設を増やしているので、500円の入場料も致し方ないか?なぁと思います😅
有料(400円)、無料駐車場ありです。
中には食堂があり、かなり美味しい稲庭うどんを食べることができます。
階段を降りる必要があるので、足の悪い方には勧められません。
間欠泉は静かにしかし激しく吹き出します。
もっと激しさを求める方は近くの地獄谷に行ってください。
無料駐車場ありでスリリングな体験ができます。
露天風呂はかなりぬるめです。
あそこで裸になる勇気はないなぁ…。
足湯もかなりぬるめです。
初めてだったので感動しました。
弁天の方は10mくらいの高さでしょうか、チョロっと出てたと思ったら急激に吹き上がります。
1分くらい続いたら何事も無かったようにおさまります。
もう一つの雲竜は2m程の小ぶりです。
2階にあるレストランからはよく見えます。
かんけつ泉の他には、足湯、生ぬるい温泉池、滝、温泉玉子浴があります。
大きな感動はありませんでしたが、一目見ておいて損はないと思います。
かんけつ泉の合間の時間つぶしになります。
温泉玉子の元になる生卵は併設のレストランで購入できすし、ここで茹でた玉子を食すこともできました。
足湯、囲い造って座れるようにしてくれると、ありがたいです…当日、腰が痛くて立ち上がるの大変でした😓高齢者も多く来てるみたいなので、改善をお願いしたいです❗️
間欠泉だけではありません。
温泉の滝が有り驚きました。
露天風呂も最高に綺麗です。
入場料200円します。
2ヶ所の間欠泉があります。
足湯と露天風呂もありますが露天風呂は丸見えなので入るのには勇気が必要です。
温泉卵を自分で茹でる事ができます。
間欠泉がある、という事以外はハッキリ言ってしまうと、殆ど見るものがない施設で、大抵の観光客は入って10分くらいで「あと、どうしよう……」みたいな表情をします。
ただ、ここの”足湯”と呼ばれている大きな露天は全身入浴が可能(勝手に、ではなく、元々単なる露天風呂として作られています)ですので、タオルをちゃんと持ってきてれば温泉に入れますし、ここは大型露天なので流石にちょっと汚れはありますが、湯温や泉質はとても良いです。
また、男性女性共に水着着用が認められています。
一番の問題はそれが一切どこにも書いてないことかと思います。
独特な景観の中に間欠泉がありました。
料金は大人400円。
正直、あまり感動は有りませんでした。
かんけつ泉(弁天)は約10分間隔(もっとかな?)で噴き出します。
決してダイナミックなものではありません。
足湯や温泉卵を造る(自分で)事ができます。
個人的には もう少し安いと嬉しいかな・・・
名前 |
鬼首かんけつ泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-86-2233 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~16:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.6 |
2022年10月27日に行きました。
福島方面から108号を走り鬼首に向かいましたが、駐車場は右手に5台程駐車できますが狭いです。
この駐車場しかないのかなと思い、駐車待ちをしている方もいます。
その先は狭く見えますが広い道幅で、右手にもう少し進むと、大きな駐車場があります。
平日でしたが、20人ぐらいはいましたね☺️間欠泉ですが、生卵を購入して温泉でゆで玉子を作るのが楽しいとおもいます☺️ゆで玉子は、10分後に出来るんですが間欠泉は、約10分に一度吹き出て来るのでゆで玉子を作っている間に足湯に入ったり、お湯の滝を見たり出来るので愉しいですよ☺️足湯は、大きい露天風呂ぐらいの広さがあります。
売店ではタオルも売ってないので、持参したら楽しめます😚