娘と行きました。
娘と行きました。
シーズンオフのせいか貸し切り状態でのんびり足湯を堪能できました。
硫黄の匂いとか温泉の匂いとか何もなくさらりとした温かいお湯でした。
屋外なので落ち葉や?など多少のゴミは目をつぶりました(^-^;無料だし、駐車場隣接で文句無しでした!
足湯だけしかありませんが、だだっ広い駐車場や公衆便所まで備え付けてあり、軒並み訪問者が耐えません。
鳴子温泉は、日本にある10泉質のうち8種類が湧出している(らしい)。
湯量も多く、東北はもとより、日本有数の素晴らしい温泉地であるといえるでしょう♨。
2022/06/03雨が降る肌寒い日だったこともありますが、めちゃくちゃぬるくてビックリしました💦流れ込んでいる水も、過去の投稿と比較しても湯の華などもなく、温泉ではない「ただのぬるい沢水」の様ですが…地獄の煙がもくもくしている目前で、この湯ではガッカリします😮💨楽しみにしていた温泉卵も作れない様ですし、数年前に源泉が枯渇した件は、まだ影響があるのかなぁと思われました。
ここで満足できない方は、たきのゆへ。
付近には→ハンドバスもあり、こけしのポストもあり散歩には最適。
時間があれば、そのまま歩いて鳴子峡まで行くのもありかも(駐車スペース内にトイレあり)
整備されているので気持ちよく足湯ができます。
目の前には、温泉の吹き出る蒸気も見えてなかなか情緒があります。
JR東日本のCMで吉永小百合さんが足湯に浸かっていたところは、ここになります来る途中の郵便局に鳴子温泉風なこけしのオブジェがありました実際に使えるポストだと思います。
湯温は若干高めでしたが、気持ち良かったです。
源泉かけ流しぬるっとしていてちょい熱め。
鳴子温泉駅から歩いて5分くらいにあって開放感のある気持ちいい足湯です。
快速湯けむり号の待ち時間で行けるのも嬉しいですね。
近くの小屋で温泉たまごも作れます。
日曜日の3時30分頃に着きました。
丁度誰もいなかったので良かったです。
温度はぬるいですね。
個人的にはもう少し熱い方がいいですね。
訪れた時は他に人もおらず、熱すぎずぬる過ぎないお湯でのんびりホカホカヾ(o´∀`o)ノ
源泉からそのまま引かれたお湯が張ってある。
足湯、温泉卵を作るところ、共にやってませんでした。
そういう情報がどこかに書いてあると嬉しいです。
足湯は営業していますが、温泉卵作りはまだ再開していませんでした💦湯の華が浮いていて硫黄の香りがします❗お湯加減も丁度良くてポカポカ♨️になりました😊温泉卵を作りたかったので、★3✨
2019/9/14現在でも足湯および温泉たまご作成は利用中止でした。
トイレは利用可能です。
トイレは綺麗に整備されていました。
駐車場は広いです。
足湯が工事中で入れなくて残念でした。
鳴子温泉がさびれていてびっくりしました。
ツボに入った足湯が近くにありましたが、激アツで足をつけることはできませんでした。
現在閉鎖中です。
(2019年3月)駅前の足湯も閉鎖中。
駅前の足湯は水が流れていた。
湯が冷たくなってしまったものと思われる。
鳴子温泉には源泉が沢山あるのでうまく回してもらいたい。
温泉卵も出来ず残念。
駐車場はじに、雪が残っていました。
駐車場のスグ脇にある足湯です。
温泉卵を作る事が出来る場所もあるので、卵を持参するとイイですよ。
源泉から足湯までの様子がよくわかります。
足湯のそばでは、自分で温泉玉子が作れるようです。
駐車場にあったトイレがモダンでした。
鳴子温泉駅から車なら1分程度だが、道幅はあまり広くはない。
すぐとなりに無料の駐車場があるが、他の施設と共有のためか、休日などは結構埋まる。
湯温は普通、熱いのが苦手な私にはちょうど良いくらい。
あまり大きくはないので、12人程度しか座れない。
施設の雰囲気はまぁまぁ⭕。
周辺の山々を見ながらリラックスできるため⭕。
同じ敷地内のすぐとなりにある「温泉たまご工房」が気になる。
役場の皆さんが掃除してくれてました。
綺麗な足湯です。
JR東日本「大人の休日クラブ」のCMで吉永小百合もつかった足湯です。
sep'2017夜、来訪、朝方まで滞在、画像参照。
足湯ではなく、「足 裏 湯」だが、たまたまお湯の量少なかった?駐車場は夜間閉鎖。
清潔さに疑問がありますが、適温の湯で心地よいです。
源泉から立ち昇る湯気を眺めながら、温泉卵が出来上がるのを待つのは、風情があって良いです。
卵を買って来て、温泉卵マシーンに入れて、足湯に入って大体20分。
おいしい温泉卵完成。
温泉卵で酒をのんだら最高です。
野外にある足湯。
源泉の近くにあるが、程良い熱さで気持ち良い。
すぐそばで、温泉たまごをつくることができる(無料)。
上に見える源泉から直接、引いているようです。
温度も適温です。
無料で楽しめます。
駐車場あり。
名前 |
足湯下地獄源泉 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 8:00~17:00 |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022年10月…足湯下地獄源泉♨️無料で足湯を楽しめる😁湯けむりもいい感じです😉駐車場🅿️広いよ~無料だし😃トイレ🚻あります❗️鳴子温泉駅周辺を散策するには、此処に停めると便利です❗️日帰り温泉♨️も近いし😁ホテル、旅館等でも、時間帯が限られるかもしれないが、日帰り温泉♨️を楽しめるよ…湯めぐり好きな方はどうぞ…🙋