休憩もできます。
2019/9/20頂上まで1000段余り。
かなり疲れます。
でも景色はすばらしいです。
疲れる価値はあります。
立石寺、奥の院地区にある院の一つ。
お坊さんの奥様だと思うのですが、年配のお婆さまが対応して下さいました。
他の方のレビューにあるとおり、話し好きで、とても気さくな方です。
雨が降る中、他のところでがっくり来ていた件についてもフォローして下さり、疲労でめげそうになっていた中、遠くから来てくれてありがとう、滑らないように気をつけてねと励ましていただき、持ちこたえることができました。
本当にありがとうございました。
こちらのご本尊はお地蔵さまです。
延命地蔵菩薩。
一般的な「読経」で御朱印を書いていただけます。
立石寺奥の院に訪れた時は、ぜひ立ち寄って欲しい場所です。
お地蔵さまをそのまま感じるところができる場所です。
十二支院の一つで、延命地蔵菩薩を本尊とし、ほかに千体・不動明王を安置しており、寺は西暦1840年3月、澄明旭海によって再建されたとHPに記されていました。
仁王立門から奥の院まで支院が続きます。
朱印帳を忘れてしまったのですが 忘れた人の為に用意もされています✨ 気さくで話し好きな方なので 登ってきた疲れを癒してくれました。
真中にある数珠を一周回すとご利益があると。
本尊は延命地蔵菩薩。
他に千体不動明王が安直されています。
こちらでの御朱印は地蔵尊。
もう少しで山寺の頂上になる所に位置していますが、休憩もできます。
雨の日に訪れた時は腰をかけて雨音を聞きましたが、これがまた風情がありました。
とにかく疲れました。
背中が汗ビッショリになってしまい、普段運動をしてない報いを受けました。
ベンチでやすみ、辺りを見渡せば、自然の美しい景色がひろがっていて、感動とともに、疲れが一瞬にしてその時は消えました。
再び歩く元気を取り戻しました。
やはり足が重いです。
綺麗だといろんなところで感動したが、雪の季節はちょっと危ないかも。
お寺の人が頑張って除雪してくれてたけれども、崖のところとかまず手すりがないので、おっとっと、とよろければ落ちてしまうかも、と思いました。
やさしくぴんころ車を回します。
(17/10/15)地蔵尊御朱印をいただきました。
途中休憩スポット的なトコやベンチが用意されています。
無理せず、座って自然に囲まれてる事を再確認してみて!
Beautiful and close to the top, worth the stop and to take pictures of and enjoy. I recommend finding each temple on the hike up and enjoy each temple's individuality.
御朱印巡りで訪問。
冬場の凍結具合によっては危険ですので要注意。
Great in summer, truly amazing in winter. The steep and long stairways are snow- and ice-covered during the winter months. Better bring a rope and ice picks.
名前 |
金乗院 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-695-2708 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.3 |
素晴らしい景色です。