こだわりがあり、実力溢れる店ですね。
つけ麺は3種類の中からつけ汁と麺を選ぶことが出来ます。
今回はつけ汁は塩、麺は僮楽麺と替え玉を先に注文して黒小麦麺も一緒に盛り付けてもらいました。
色のコントラストが美しい!料理は見た目が大事です。
食べる前から分かっていましたが、実際食べてみても美味しい!つけ汁も美味しい。
普段あまりつけ麺は食べませんが、ここのつけ麺はおすすめです。
最近通る都度並んでるので気になり来店。
並んでいた前のお客さんにオススメ尋ねたところ「みそらーめん」で最近他の所から移転してきたと。
味噌ラーメン注文したが、その方はつけ麺食ってたし他の客もつけ麺食べてる人多かった。
麺は3種から選べる。
辛めの味噌ラーメン。
山形で有名な辛子味噌らーめんの店には及ばぬ普通のラーメンでした。
800円~
期間限定の冷鳥中華770円を食べました。
想像以上の美味しさで、スープの塩加減甘さ加減旨味と麺のハーモニーが申し分なく、スープを全部飲んでも後味も良かった。
このスープの塩梅は難しいと思うので、たまたまなのか分からないけど自分的には今まででトップクラスに美味しい冷し鳥中華でした。
また、店内は写真の通り、おしゃれな感じになってました。
座敷は3組分あります。
味噌ラーメンとつけ麺が美味しそうでしたので初訪問。
お店は移転して新しくなったようです。
駐車場は北側に少しと南側に広めのがあります。
店内もとてもきれいです。
閉店1時間前ですが、お客さんが結構います。
入口入ったところに大盛無料とあります。
早速着席して、メニューより選びます。
つけ麺は麺が3種類、タレも3種類より選べるようです。
つけ麺の黒小麦麺にタレは塩で2玉をチョイス。
つけ麺の僮楽めんにタレは味噌の2玉。
それに、うま辛味噌ラーメン大盛です。
程なく着丼です。
辛味噌ラーメンは出汁と味噌がいい感じでとても美味しいスープです。
スープに麺も合っていてとても美味しいです。
大きいチャーシューも丁度よい硬さでこちらも美味しいです。
つけ麺の黒小麦麺はぱっと見そば?と思うような色です。
これに塩のつけダレがとても合います。
味噌ダレでも頂きましたが、こちらも美味しいです。
僮楽麺も両方のタレにとても合い美味しかったです。
個人的に太麺ではないのがまたいいです。
次は醤油と塩ラーメンを頂きたいです。
ごちそうさまでした。
ブラックまぜそば大 840円餃子390円。
日曜日13:00頃訪問、ブラックまぜそばをいただきました。
麺が真っ黒でインパクトがあります。
よくまぜて食べると、まず麺がプリプリしていて旨いです。
魚粉もいい仕事していて鶏皮やモヤシなど他の具と絡んで箸が止まりません。
おすすめですね。
お昼時は結構混みます色々食べましたが私は、うま辛味噌ラーメンが1番好きです具沢山で食べ応えあります夏場は冷やし坦々麺これも美味いです。
まぜそば、コシのある全粒粉で美味しくいただきました。
黒小麦つけ麺、味噌味のつけ汁が良いです。
山形特有の辛味噌のせ白味噌ラーメンのお店。
自分はラーメンを食べたけど他にもつけ麺や別スープの豚骨魚介スープのラーメンもあるみたい。
美味かったよ。
看板のうま辛味噌ラーメンたべましたつけ麺の麺の種類が多く次回チャレンジしてみたいです。
この店は、つけ麺が美味しいのですが、今日はうまから味噌ラーメンをいただきました。
その名のとおり辛くてうまいラーメンでした。
焼き餃子も美味しくいただきました。
すき焼き弁当、中華あんかけ弁当はボリュームもあり、アツアツで美味しくいただきました。
ブラック油そば?色々な所で食べてますが久しぶりにヒットでした(^ー^)他の人のコメントにもありますが鶏皮がアクセントになって飽きないで最後まで食べれます!味噌ラーメンも美味しいです!また行きたいと思います(^ー^)
つけ麺の塩を選択。
麺は全粒粉。
全粒粉は香りも高くすごく好みです。
スープは少し油多めかなって感じです。
当然ですが、美味しい。
あっさりで食べたかったので塩をチョイスしましたが、やはり少し油多めでした。
そして、つけダレとしてはも少し味が濃くてもいいかもって思いましたが、これは好みの問題です。
写真にあるようにスープはたっぷりです。
いつもながら、途中から目の前にあるお酢を投入してさっぱり感を出しながら食べました。
食べてる途中で割スープ入りのポットを持ってきてくれるスタッフ。
麺を食べ終わったあと、スープも美味しくいただきました。
つけ麺の味噌いただきました麺は3種類から選べます!見た目よりあっさりな感じがします!店内は座席もありお子様も○真ん中にカウンターがあって両端はテーブル駐車場はお店の奥にあります!
提供早く、つけ麺は麺の種類(3種)から選べる。
味付けはあっさりめ、クセ少ないかも。
塩はあっさり系ではないが美味しい。
旨辛みそラーメンは辛みが強い。
スープが既にピリッとくるが、かけてある赤いやつが混ざるとダイレクトな辛みに。
が、花かみながら美味しく頂きました。
おすすめにあるうま辛味噌ラーメンを食べました。
辛味は控えめですが、コクと深みがあり久々にうまい味噌ラーメンに出会えました。
今度はつけ麺試してみます❗再訪し、つけ麺も食べました。
全粒粉は食べごたえあり、醤油と味噌、塩からつけ汁を選びます。
私は味噌にしましたが、連れは塩が美味と。
以前きたときよりスープの香りやら濃厚さが格段に上がった!?とても美味しかったですまた来ようと思いグーグルで店名を探そうにも、だるまやの先になんからーめん屋あるよねって認識しか無く たしか道沿いの看板にはらーめん三昧?だっけ、つけめん三昧?どっちだっけ、、え?めん どう?らく?って名前なの?初めて知ったってなりました看板に つけめん三昧 て書かれてあってもお!つけめん屋だ やったぁ!入ろうぜ入ろうぜ!とはなりませんがめん僮楽 と、どんと看板構えられたら え、なんて読むの?ちょっと気になるから入ってみよってなるかもですね車を走らせながらココに決めよう!としたときにどうしても躊躇ってスルーしがちになってしまうかも。
お昼は結構繁盛しています。
麺が3種類から選べるのが印象的。
ニンニクやこってりが好きなら是非一度食べてみてください。
あっさり派ならラーメンも選択肢に入りますがラーメンなら他のお店に足を運んだほうが無難かと。
山形滞在時につけ麺食べ歩きに付き合わされましたがめん僮楽が頭一つ抜けてます。
こってりのとんこつ味噌つけ麺モンゴル産の拘りの小麦粉使用かんすいまでモンゴル産と気合いを感じます!なかなかの美味しさでした!麺がもう少し腰があって太い麺であればコッテリ目のスープと相性が良いかなと思いました。
今度は鶏ガラスープの方も食べてみたいです!!
外からお店を見たら美味しそうだったので入ってみました。
でも麺やスープに手作り感があまりなく、それで1.5玉で860円はちょっと高いですね。
普通でも760円です。
味自体は美味しいのですが油が凄く途中からなんの味かよくわからなくなります。
スープの丼が凄く大きく、中にもやしがたくさん入っていて野菜不足の方にはいいと思います。
チャーシューは入っておらずそぼろ肉が若干入っているだけです。
夕方6時にお店に入りましたが誰もおらずまた誰も入って来ませんでした。
「豚骨ラーメン売り切れ」って書いてたけど昼間は繁盛しているのかな。
雑誌類が豊富に置いてありました。
お店は広く清潔なのでくつろげるお店としてはいいかもです。
小上がりもあって子連れにも優しい。
よいこセットを頼めばおもちゃ一個もらえて子供は大満足かなー。
大人もラーメン美味しく食べれて我が家はみんな大好きなお店です。
にぼしラーメン 醤油を頂きました!麺に拘っていると書いてありましたが、その通り美味しい麺でした。
ラーメンの種類が豊富ですし、つけ麺は麺を選択できるという徹底ぶり。
他のラーメンも食べてみたいです。
糸切り唐辛子なので、見た目ほど辛くなく味噌の味が強いです‼️
こだわりがあり、実力溢れる店ですね。
店の売りはまずつけ麺であり、味噌のようです。
つけ麺の麺、つけ汁各3種から選べる。
ラーメンのお薦めはうま辛味噌かな。
黒小麦麺やトッピングで鶏皮を扱ってるのはここだけでは。
鶏まぜそばは、麺が太麺だったら完璧なのに惜しい。
2017-5-24初訪問で、から味噌ラーメンを食べました。
美味しいと思います。
つけ麺が売りのお店なので、今後何回か足を運び食べたいと思ってます。
友達のオススメで来店しました。
開店と同時にお邪魔しましたがすでに3組がいました。
うま辛味噌ラーメンを食べました。
野菜多めでした!正直、野菜を食べてるのかラーメン食べているのか微妙でした!が、つけ麺に興味を持ちました。
麺とスープが3種類から選べるようでした。
次回試してみたいと思いました。
私がお店出る頃には満席でした。
昼時ってことも有るとは思いますが、凄いと思いました。
ぜひ一度、皆さん食べてみて下さい。
味噌らーめん頂きました。
美味しかったですが後味に酸味が残るのが気になりました。
メニューが多すぎるのでもう少し絞ってもいいと思います。
名前 |
手作り麺 めん僮楽 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-632-1663 |
住所 |
|
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
2022/08うま辛味噌らーめん/全粒粉麺味は普通。
麺がおいしい。
次回つけ麺を黒小麦麺で食べてみて感動があるといいなぁ。