ボディソープもあり、ドライヤーも完備しています。
3年ぶりにかすみがおんせに行った。
定員制で入湯出来るのは11人。
5分程度で順番がきて無事入浴できた。
コロナ対策で会員番号制度や人数制限管理などしっかりした温泉。
狭めでサウナないのが傷。
障がい者のかたは無料で利用できるそうです。
通常価格が200円なので困った人は多いですが。
200円と低料金で入れます。
熱めの温泉(44℃?)です。
備え付きの扇風機が二台ありますので体を乾かすのにちょうどいいです。
脱衣場は狭く風呂場も狭いですが十分かと思います。
ドライヤーは無料ですし沼木温泉に人が行かなくなった理由(ドライヤー有料、扇風機一台)が分かります。
風呂場の椅子が使用済みかそうでないか案内も無いので、そこだけはしっかりとすべきかと思います。
それと脱衣場に消毒用のアルコールを置いて頂けるともっと良いかなと思いました。
山形市の市街地にある山形福祉センター内にある市が運営している温泉で、近所の方々がよく利用されているいわゆるジモセン。
まあ市外の人もなんの問題もなく利用できる。
ここの温泉の魅力は安さ。
山形市街地の中にあるのにも関わらず入浴料がめちゃ安いく200円で利用できるのはありがたい。
駐車場は福祉センター他、図書館などとも兼用の駐車場なので凄く広い。
さて肝心の温泉、循環だけど泉質も申し分なく温度も熱めでしっかり汗を流せる気持ちいい温泉。
値段を考えると素晴らしいの一言。
今はコロナウィルス対策で消毒、検温、浴場の人数制限(たしか11人)をしてしっかり対策している+なおかつ、感染者が出た場合追跡調査できるように各利用者に個人カードを発行していて他の温泉施設よりも凄く対策しているので安心して入浴できた。
以前よりもきれいになったかな?
安いし、コロナ渦で45分制限でしたが、広いお風呂はリフレッシュできました。
微妙。
近所の老人の憩いの場っぽいw
入湯券は当日限り有効です。
回数券はありません。
券売機で2〜4枚のボタンを回数券と間違えて押して購入しても返金不可なので注意しましょう。
蔵王温泉と思っていたけど近くで一泊出来て温泉が200と軽い食事が出来て。
桜が凄くキレイでした。
入浴料金200円。
安いですね。
受付隣に貴重品ロッカー有りますが、殆ど壊れてますね。
脱衣室に鍵付きのロッカー有るので、利用しましょう。
脱衣室は広くないので速やかに服を脱ぎ入りましょう。
ロッカー代100円忘れずに。
後で戻ってきます。
湯に入る前に体を洗うのですが、洗い場は6箇所しかないです。
一寸少ない、立ちシャワーが2箇所有りますが、速やかに洗って湯に入りましょう。
42℃位はあるかな?小さいお子さんは暑いと思います。
パッと来て、サッと洗って入って帰る感じですね。
上がったら水分補給して一息つきます。
畳の休憩スペースあります。
ビジネスホテルのユニットバスが苦手なので、浴場を利用しました。
入浴料200円、コインロッカーも返金されるので安くて満足です。
熱くて血圧が高い人にはお勧めできないですね~
温泉♨️に熱めな事も有って、体の芯迄良く温まります。
200円で本格温泉味わえる。
ただ大きくなく、皆10分も味合わずさっさとあがっていくスタンス。
ひとっ風呂浴びる感じ。
街中で山形駅からも近い。
ちょっとだけでも温泉気分味わいたいならオススメ。
まちなかの銭湯といった雰囲気。
コインロッカーは受付の手前にあります。
シャンプー・ボディソープ備え付けあり。
熱めの天然温泉で清潔間があり、料金も200円で大満足。
脱衣場が狭い事から星1個マイナス。
破格の大人1人200円です脱衣場は狭いものの、浴場、浴槽は広く、リンスインシャンプー、ボディソープもあり、ドライヤーも完備しています。
一つ難点を言えば、塩素の匂いがキツいです。
それを除けばコストパフォーマンスに優れていてよいです。
200円で温泉に入れる。
そこまで広くはなく流台7,8個にシャワー2つ、脱衣場には自由に使えるドライヤーがあった。
瓶のコーヒー牛乳も110円ととてもリーズナブル🥺
駅から徒歩圏内にあるリーズナブルに入れる温泉です。
山形市に来るとよく立ち寄ります。
感じは公共施設にある浴場コーナー♨️大きな吹き抜けを横切って浴室に行く感じ。
200円でシャンプーリンス、液体石鹸もある。
5.6個の仕切られた洗い場と二個のシャワーコーナーと3m✖️6m程度の浴槽のみ。
脱衣所狭いがは鍵ののかかるロッカーもあり荷物多くても大丈夫👍🏻エキチカでひと風呂浴びるには良いと思った。
駅から歩いていける、200円で入れる天然温泉。
シャンプー、ボディーソープ完備です。
ここら辺には日帰り温泉が無いし、200円で入れるのでありがたいです。
もっとゆったり感が欲しいけど、贅沢は言えません。
天然温泉という点はいいのですが、洗い場があまり綺麗ではありません。
職員さんたちがとても親切でした。
高いシャワーが付いてるところは2箇所で間に仕切りあり。
低い座って使うカランの所には間に仕切りはありません。
13時頃行きましたが、たえず地元の方が3~4人は入ってる感じでした。
ボディソープとリンスinシャンプーは置いてあります。
ただ、シャンプーは持って行けるなら持参した方がよいでしょう。
料金200円なのにドライヤーなども置いてあって(もちろん無料です)とてもおすすめです。
大人200円で入れます。
露天風呂などはありませんが、天然温泉です❗
名前 |
かすみが温泉 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
023-645-9234 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~20:30 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
思ったより、広くて、格安です。
出来れば、毎日でも、利用したいです。