コロナなのでテークアウトで、神戸牛メニューを。
もっちりうどんが安くて美味しい。
いなり寿司もジューシーで特うま。
安定の丸亀製麺です。
入ってから15分で店を出ることができるので時間のないときに助かります。
天ぷらが揚げたての事が少ないですが田舎のため仕方ないと割り切っています。
仕事帰りに初訪問。
まぁまぁ混んでましたね〜活気があるのは良いけど落ちつかないので急いで食べて出ました。
きつねうどんがとても甘くて美味しかったです。
コロナなのでテークアウトで、神戸牛メニューを。
モバイルオーダーしようと思ったら、季節メニューや限定メニューは出来ない。
マックとは言わないがせめてホットモット並のアプリにしてもらいたい。
さて、神戸牛と大和芋のとろ玉うどんは牛肉の柔らかさと味が引き出されており、当然、卵黄とはベストマッチだが、その卵によりとろろとも相性が良くなっている。
大和芋のねっとりしたとろろと卵が牛肉に絡んで「マリアージュ」とでも言いたくなるような味わいである。
合間に口に運ぶうどんはコシがあって、丼もののご飯とは違い、また別なものを食べると言うか、我に返ると言うか、次に改めて牛肉に向かう気持ちになる。
素直にご馳走さまでした、と口にしてしまう。
対してすき焼き丼は、火にかける時間が長過ぎて牛肉が固くなっており、味付けも濃過ぎて、これはあくまでも素うどんの付け合わせメニューなのではないか。
ご飯の量も少ないし、単品で食べても折角の神戸牛の美味しさを楽しめない。
と言う事で、うどんの方はコスパも良くお勧めです。
山形県山形市にある丸亀製麺です。
讃岐うどんのお店です。
県道20号沿いにあります。
天童市方面から山形市中心部に向かう左手にあります。
良くも悪くもチェーン店です。
サッと食べてれて、そこそこ安い・上手いうどんを食べるにはちょうどいいです。
美味しいけど、駐車場入れない程、混んでいる。
安定した美味しさ。
セットメニューか出来て、お得に成りました。
讃岐系うどんと一口に言っても、様々な種類のうどんがあり、しっかりとした コシ を楽しむ事の出来るのが、丸亀製麺です❗️私の一押しは、シンプルにざるうどん(夏)と釜揚げうどん(冬)です🤩うどん好きな方や、うどんの様に「茹でられてみたい人」(冗談、冗談)の方には、たまらない逸品だと思います⤴️次に、外せないのが、天婦羅でしょう❗️こちらも かき揚げを始め、種類が豊富にあり、私の一押しは かしわ天です😋軽く下味のついた鶏の胸肉の天婦羅で、シンプルなうどんには、ベストマッチだとおもいます🤩👍️親子丼や牛丼などの飯物もあり、とても充実した食事ができる事でしょう‼️こちら山形店は、平日にも行列ができるほどの人気店になっております‼️⤴️
冷やかけ(大)と野菜かき揚げいただきました。
美味しかったです。
2日連続、お昼丸亀さんです~(笑)。
ぶっかけ(並)いただきました。
美味しかったし改めて有難いお値段と思いました☺️。
カレーうどんいただきました。
生姜とねぎ入れて。
これは美味しい!よく混ぜて更に美味しい~!(笑)。
😋です。
かけ(並)いただきました。
寒い季節、温かいの美味しいです。
😋美味しそうなの沢山で悩みます。
天ぷら食べたい・・・カレーうどんの大いただきました。
やっぱり美味しい!生姜多めで(笑)。
😋
時々うどんが食べたくなり行きます😃季節のメニューも定番メニューも裏切りません❗️いつもとても美味しくて🍴🈵😆満足してます😃
やっぱり美味い花○とは、違いますよ。
無料の天かすやねぎが、なくなる寸前の時が多い気がします。
お昼や夕方は、混むので気をつけて見て補充してもらいたいです。
今日は、水のむコップが少なくなっていました。
いつも食べに行きます。
天ぷらかき揚げが最高に美味しいと思っています(^-^)👍皆さんも一度是非とも❗食べに行って見てはいかがですか?最高です。
今一番はまっています。
トッピングでいろんなバリエーションが楽しめる。
うどんを頼んでレジまで進むまでのカウンターにはかき揚げなどの天ぷらが並び…ついつい誘われてしまいます。
そして久し振りに行くと以前もあったですかね❓丼もの…。
柔らかカツ丼、トロたまうどん(トロロと温泉たまごのってるうどん)、あとは天ぷら(海老天、ちくわ天、かしわ天)あとは無料のトッピング(しょうが、ねぎ、天かす)を贅沢にのせさせていただいて…。
うまいうまいで加速がついていくような感じで瞬く間にたいらげてしまいました。
食べ終わったあとにお茶を飲んでフィニッシュ。
さっきから怖ぇー怖ぇーっていう饅頭をむしゃむしゃ食ってるが、お前が本当に怖ぇーのはいったいなんなんだいっ‼️『あぁ、ここらで苦ぇーお茶が怖い』って言ったときのお茶はこんな感じか⁉️と思いながら飲んで参りました。
いつもおいしくいただいています。
ここには、ワンランク上の資格を持った麺職人さんがいるらしいです。
だからなのか、山形市の南の方に大型ショッピングモールあるゞお店よりも美味しく感じます。
揚げたての天ぷらも大好きです。
久しぶりの丸亀製麺でしたが、大変美味しかったです。
丸亀の良いところ、お店でうどんを練って、麺切りして、出来立てを提供してくれるところ。
並びながら、うどんが茹で上がるのを見ているのは、なんとも楽しく、食欲をそそられる、もどかしい時間です。
そんなお店が嶋でも人気のようで、休日はこみ合います。
冷やしぶっかけ(大)、かき揚げです。
入店はちょうど正午でした。
お客さん沢山いて、注文までけっこう待ちました。
黒縁めがねのおにいさんが注文を聞きます。
当日は天気がよく、気温も高かったので冷たいのはけっこう出ていました。
味は、こしがあり、出汁もちょうどいい塩梅でかき揚げは、出来たてをゲットできました。
丸亀の看板商品です。
初めて見たときはびっくりしました(笑)お客さんでにぎわい、回転がよく商品の回転もいいから出来たてが提供でき従業員もテキパキと仕事しています。
うどんは、初めて機械で生地を伸ばしているのを見ました。
大変気持ちよく食事できるいいお店です。
2018.12.6と7再訪。
丸亀のアプリを利用するとお得です。
レシートのQRコードをアプリでスキャンすると、クーポンがもらえます。
かけうどん、かしわ天、釜揚げ、ちくわのかき揚げです。
オープンキッチンになっているので食べる側からすると安心です。
だしが美味しい!座席が変わってた。
キャパは増えたかな?
季節に会わせてメニューに追加があり、行けば美味しく楽しみながら食べられる、もう少し薄味でも良いね。
子連れで行ったら、レジの店員さんが気をきかせてセルフのはずの子供用どんぶりとかフォークを席まで持って来てくれた。
チェーンなのに凄く親切な店員さんだと思いました。
チェーン店のうどん屋さんだと侮っていたのだけど絶妙なコシと歯切れで機械打ちながらも力任せに打たれただけの硬い手打ちうどんよりよっぽど美味かった。
チェーン店ですが、店で製麺してるだけあってやっぱりうどんが旨い。
天ぷら、または天丼を腹一杯食べたいときもここに行きます。
季節限定のなす天をずっと待っています。
名前 |
丸亀製麺山形 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
023-681-9279 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 11:00~22:00 |
関連サイト |
https://stores.marugame.com/110378?utm_source=google_serps&utm_medium=gmb&utm_campaign=gbpwebs |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
タル鶏天にひかれ、食べに来ました。
ちょうど、テレビで丸亀製麺を見た為あっこれテレビで見た!と思う事が多々あり楽しみながら、頂きました。
通常蕎麦派ですが うどん、美味しかったです。