、、 実は量が多い多いのなんの。
老舗の蕎麦店。
田舎蕎麦という表現がピッタリのお店。
茅葺きの古民家を使って女性店員さんが切り盛りしてなおります。
特に週末は行列待ちが当たり前によくある光景です。
太切りの手打ち蕎麦で、コシの強い麺が特徴。
うす毛利というメニューが標準です。
板に乗った板蕎麦です。
ニシン煮は待つ黒ですが、決してしょっぱくはありません。
ホクホクで美味しく頂けます。
天ぷらは扱ってません。
田舎蕎麦を味わうのに外せない名店です。
十数年ぶりの訪問です。
途中の道に見覚えあるやら、新しい道ができて便利になるやら、土曜の12:30に到着しました。
小上がりにある囲炉裏、涼しい風が通る居以前と間変わりません。
今日は地元のお客さんが多く満席の感じです。
注文は1.5倍毛利とニシンの味噌煮。
これです!板に盛られたゴン太の切りそば!つけ汁にたっぷり浸して堪能しました!ニシンも程よい甘さと味噌の風味、ここでしか食べられません。
茄子の浅漬けはいい箸休めでした。
そば湯もしっかり作ってあります。
良い濃さで全部飲んじゃいました。
仙台の帰りに山形村山へ。
車で来て良かったです!帰りは米沢を回って帰宅しました。
あらきそば、また来ます!
はんもりでちょうどです。
雰囲気も味に影響する。
蕎麦はもちろん美味しい、ニシンは何匹でも食べられそう。
久しぶりにあらきそばに行きました。
昔と変わらず太くてとっても腰のある昔蕎麦、鰊も変わってなく、とっても美味しく頂きました😁
地元の人に聞いて、一番人気ということで行ってみました。
そばの味、香りはいまいちでした。
古民家でエアコンも効いていませんが、都会の人にはこの雰囲気がいいんでしょうね。
閉店の14時近くに入ったのですが、ソーシャルディスタンスで席に座ったら、他のお客さんが座っている6人席の空きスペースに移動させられました(アクリル板はありますが)。
これから混んでくる時間でもないのに⁉︎ ちょっと都会とは意識が違うんでしょうね。
35℃の猛暑日、コップの水が冷えていれば嬉しいですね。
味噌味のにしんの煮付けは美味しかったです。
にしんのみそ煮付き、1.630円でした。
蕎麦は割り箸の先端位の太さがあり、噛んで蕎麦を味わうタイプです。
古い建物で、中は薄暗いです。
エアコンがなくて扇風機が2つ置いてあります。
次は無いです。
うどん並みに太い蕎麦は他店では味わえない美味さ!コシがしっかりしていて口の中いっぱいにそばの香りが広がります!まさに『そば食ってる❗️』という板そばでした。
にしんがさらに絶品‼️白メシを頼みたくなりました🍚
知り合いに勧められて来店したが好みが分かれる味。
蕎麦は太くかみごたえがあり、こういう昔ながらの食感、雰囲気が好きな人には向いているが個人的にはもっと食べやすいほうがいいかな。
ニシンの味噌煮は、見た目に反して甘辛くなく、さっぱりした味で良かった。
藁葺き屋根の古民家風の店舗。
営業は11時~14時で、お手洗いは店の外にあります。
駐車場は店の脇ほか2か所。
鰊の味噌煮付きのうす盛りを注文。
蕎麦は腰が強く太麺。
つゆは色の割にそれほど濃くなかったです。
鰊の残った味噌だれに蕎麦を付けていただいてもいけました。
二年前に訪れた時は混雑していて食べるのを諦めました。
今回は鳴子峡で紅葉を楽しんでから開店二時間前に着いて一番乗りでした。
店の人の御厚意で三十分前に入れてもらえました。
隣の席との間がアクリル板で仕切られコロナ対策もされているのは素晴らしいですね。
蕎麦は相変わらずの美味さで、非の打ち所がありません。
歯応えのある太い麺に見事に絡む汁、まさに至福の時でした。
身欠きにしんの味も美味しくて、邪道ながら白いご飯が欲しくなりました。
また、くじ引きの景品の白菜は美味しくいただきました!
太打ちの田舎そば歯ごたえ、喉越し、蕎麦の味、蕎麦つゆとのバランス、確かに美味しかった。
田舎そば好きには堪らないと思います。
昔ながらの蕎麦を楽しめるお店です。
硬めやや太い麺。
汁はやや甘めで、大好きな味。
鯖の味噌煮込みも絶品。
真っ黒くしょっぱそうですが、甘めの味噌味。
昔から継ぎ足しの味は格別。
田舎そば❗️って感じの太めのお蕎麦で、歯応えがあります。
漬物もついてきて大満足でした🎵
注文してから知りましたが、うす毛利が2人前、半毛利が1人前だそうです。
そばの風味、のど越し、食感等々…好みのものではありませんでした。
昔ながらの街並みの中の、かやぶきの雰囲気ある建物。
このあたりはそば街道というそうで、他にもお蕎麦屋さんが何軒もあります。
お訪ねしたのは平日でしたが、駐車場も店内の席もほぼいっぱいでした。
うすもり、ニシンの味噌煮、季節の野菜という「あらきそばセット」をいただきました。
そばは長い太めんで、香りも歯ごたえ十分。
ニシンと野菜の煮物もおいしかったです。
ごちそうさまでした。
数十年ぶりでお邪魔しました。
お店も以前より広くなっていました。
蕎麦のおいしさは昔のまま太くこしと歯ごたえがありたんぱくな蕎麦とニシンの味噌煮を一緒においしさを噛みしめながらいただきました。
セットメニュー板そば・ニシンの味噌煮・季節野菜(きんぴらごぼう・おから煮・板麩揚)裸電球・丸い石油ストーブなど懐かしい雰囲気もありますよ。
噛みごたえがあって太めの蕎麦が美味しい。
にしんが美味しい。
お店の雰囲気も古民家で良い。
噛みごたえのある太打ちの麺。
鰊煮も大根も、じっくり味がしみて大変おいしかったです。
昔ながらの家を思い出させる佇まいで懐かしい感じがしました。
にしんの味噌煮がうまかった。
板そばは1.5人前がけっこう量多かったです。
一昨年はそばも美味しく値段もそんなに高く無かったのですが、今年は蕎麦の香りがなく甘味もなく、値段がいきなりあがっていました。
もう行かないぞと心で決めていましたが、今年は蕎麦の実そのものが良くないのか、色々なところで食べても香りがしない。
甘みがない。
だから来年を期待します。
もし蕎麦の実の出来が悪ければ、お店のせいではないのかも。
以前から気になっていたお店でしたがようやく行くことができました。
想像以上に美味しかったです。
せっかくなので「むかしモリ」なる物をいただきました。
出てくると太打ちのせいかかなりのボリューム感に食べ切れるか不安になりましたが、最高の歯応えに加えてツユも絶妙に旨く、自分が求めていた蕎麦に辿り着いたような気がしました。
普段は迷惑そうに付き合ってくれる妻も「いままでで一番じゃない?」との反応に大変満足の逸品でした。
田舎蕎麦が好きであちこち食べ歩きましたがピカイチです。
古民家のお店です。
お店の目の前に駐車場がありますが、いつも一杯です。
少し離れた場所に2ヶ所駐車場があります。
(写真2枚あります)離れた駐車場だと戻る事は面倒だと思います。
古民家なので寒いです。
防寒着を持って行った方がよいと思います。
トイレは母屋の外です。
男女分かれていないので、お店に来る前に済ませた方がよいと思います。
お店に入ると靴を脱ぎますので脱ぎやすい靴が良いかと思います。
靴の番号を使いますが、受付の番号とは別なので注意して下さい。
写真の囲炉裏の奥にお店の方がいるのでそちらで受付します。
写真では板の坂が見え量が少ないかもの様に見えるかもしれませんが、、、実は量が多い多いのなんの。
また、コシが強い田舎蕎麦なのでお腹にたまる。
味についてはまぁ普通っという具合。
古民家の雰囲気を合わせてこの評価になるかと。
ひとりで行ったらひどい接客にあい、あまりにもムカついてそばの味が分からなかった。
一人だって、いちお客だし。
太めの蕎麦で食べごたえあり。
ニシンの味噌煮も美味しい!ちなみにメニューは以上の2品のみです。
歴史ある店舗の雰囲気も素敵です。
15時過ぎに訪問。
他の客は0でゆっくりできました。
コシの強い田舎そばです。
にしんの味噌煮¥400まほっくりしていてオススメ。
山形の田舎蕎麦でゴソゴソしていますので、おそらく各々の好みで評価は別れるでしょう。
一緒に行った家族の評判は良かったので、更科系のツルツルした蕎麦が好きな私の好みが偏っているのかもしれません。
それを差し引いても雰囲気最高の建物で、シーズンオフの平日に寄ったので一発で入れましたが、暖かくなってからの休日は混むでしょうね。
私のお薦めの所は人気が出過ぎて混んでしまうのでナイショです・・
名前 |
あらきそば |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-54-2248 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 11:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
土曜日の11時少し前に着きましたが、開いていました。
メニューお蕎麦と鰊と飲み物だけ。
お蕎麦はうす盛りと普通と大盛り(若干呼び方は違いますが)です。
「女性はうす盛りが良いですよ」というアドバイスのもと、うす盛りと普通と鰊を。
先ずは鰊とサービスのお茄子の浅漬けが。
鰊は真っ黒です。
そして、味が染み染み~お茄子も美味しかったです。
そして、お蕎麦!コシがあって香りも良い~蕎麦湯まで美味しくて大満足でした!お店の雰囲気も古民家で素敵な雰囲気で懐かしい気分になりました。