船頭さんの話術と操船で、ゆるりと最上川をクルーズで...
最上川三難所舟くだり乗船場 / / .
大雨の後8月最後の週に行きました。
当日は少し川の水が増していて、難所の岩が見えませんでしたが、貸し切りで、ゆったり川下りでき、船頭さんの話しや歌も良く聞くことが出来ました。
スタッフの皆さんもとても気さくで、親切。
また、是非岩が見える時に行きたいです。
おすすめです。
東京から山形旅行にきた親戚を連れて行きました。
雄大な自然、東京に無いものなので、良い思い出にしてもらえたようです。
三難所のうち2箇所は船で通りましたが、一箇所は橋の上からバスでながめました。
3箇所目を船では、かなり危険ですね。
水かさがある程度あれば通れるのかもしれません。
五月雨をあつめてはやし最上川と松尾芭蕉が詠んだと言いますが、台風時はそんなことも言ってられないので、雪解けの季節がオススメなのかもしれませんね。
前日までの雨でかなりの水量と濁りにビビりながらの乗船。
雨もパラパラ降ってきて、どきどき。
6人いました。
でも、船頭さんのトークが面白くて分かりやすいし、安定した運航だったので、とても楽しかったです。
水量が多くて難所?と思ってけど、戻りのバスで🚌陸の上から説明しながら案内され、難所を納得。
今度水量が少ない時に是非乗りたいです。
船頭さんの話術と操船で、ゆるりと最上川をクルーズできます。
最後の難所にはバスで連れて行ってくれますが、その道中の景色も楽しみの一つ。
リーズナブルな料金も魅力でした。
船頭さんの説明を聞きながら、のんびり舟下りを楽しめます。
難所はスリリングでした。
ゆっくり船下り、時間的にもちょうどいい。
船頭さんおもしろ。
船頭の最上川舟唄に涙…来て良かった。
秋頃に1人で参加。
川を下るのは初めてだったがガイドさんの手をしっかりと握りしめ、緊張という中私は船に足を乗せた。
🏞水量が少なかったので、中々どうしてスリルがありました。
舟出して間もなくの碁点で舟底ゴンゴン、白波の立つ三ヶ瀬は突っ切きらないと抜けられないのかよと思う位に速力上げてガガガッと衝撃で舟底が壊れるか乗り上げそうで、こういう楽しい適度な恐怖感・不安感は滅多に味わえません。
😱そして、この地元で聴く意味深長な最上川舟唄はホント感慨深いです。
涙😭か笑い😄か・・きっと帰り道に口ずさむ🎶ことになるでしょう。
🏞最上川下流のゆったりした舟下りもよいのですが、楽しさならこちらがお薦めです。
旅の思い出には先頭の左側が特等席なので迷わず座りましょう。
アイテムを手にできます。
💮
どうゆう訳か、お客さんが集まらず、我々二人だけの川下りになりました。
貸し切りの、川下りは、初めてでした。
下った先の船着場から、乗船場所まで、車で送ってもらえます。
案内の方に船頭さん親切丁寧明るい対応ありがとうございました。
回送バスのお父さんも笑顔で感じよくお世話になりました。
身体障害者の家族と一緒でしたが、とっても親切にして頂きとっても感激しました。
有り難うございました🙏
古口からの舟もいいが、こちらの方がすいていて、ゆったりできる。
乗り場までの送迎も有り。
念願の炬燵船を予約して行きました。
食べ物持ち込み可なので、船着場で最上川下り餅を買ってから乗りました。
案内の方もお喋りが上手で、あっという間でしたが、雄大な景色が見れておススメです。
冒険感は全くありません、小さなお子さんも楽しめると思います。
船頭さんの説明や歌がとてもいい‼️みなさんとても親切で心地よかったです。
受付のトイレがとてもきれいなのが最高でした❗️
ガイドの方のしゃべりが凄く面白い景色も素晴らしく、また乗りたい🎵
季節がら、天候に恵まれ、風も気持ちよく楽しかったです。
船頭さんの説明も楽しかったです。
船頭の説明も良く、行った日も川の水位が引いていたので景色も最高でした。
船の中では民謡のサービスもあり、感激しました。
水量の多い時期だったので、難所の臨場感を体験できなかったのは残念でした。
夏場の渇水時期がオススメだそうです。
船頭さんの話しがおもしろかった。
2018年7月26日に伺ったのですが、全国的渇水で最上川の水位ももれなく足りず、運航してませんでした。
運航出来てたとしたら多分星五つです⭐️偶然にも取材に訪れていたテレビユー山形の方から取材を受けるなど、それはそれで面白ハプニングでしたが(笑)
船頭さんの解説が楽しかった50分が「あっ」という間でした。
船の乗り心地もいいし、風切って気持ちいいです。
家族と祖母と楽しめました。
サービス良かったですよ。
臨時便で走ってくれましたし。
前もって電話したら、対応してくれます。
最上川を手軽に体験できるから、お勧めですよ!
最上川舟唄♪ガイドさん説明付き😄ちょっと口は悪いけど、とても⤴︎面白い船頭さん達ですよぉ。
二人旅なので下り?上りとも船でした。
11月1日猟期解禁なのでかもがひろえるかも?
名前 |
最上川三難所舟くだり乗船場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-56-3535 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 10:00~16:00 |
評価 |
3.9 |
車を停めた所にバスで戻ってこれるのが良い。
コースも難所を通るのがスリルあってよかった。
乗り場、降り場まで階段で降りるのがお年寄り等には少し大変そう。