げそ天ざるですね〜サクサクのげそがそばにあって美味...
8月15日月曜日、昼の12時に混むだろうと思って行ってみました。
駐車場満車で20分待ち、前に平成26年10月15日に撮影しNHK総合12月放送の鶴瓶の家族に乾杯で𠮷亭さん出演してからまた混むように思います。
県外車両も三分の一ぐらいでした。
この日の注文は、冷たい肉そば大盛りでした。
透明で甘めなスープごくごく飲めて飽きの来ない味です、鶏肉は親鳥でしょうか固めで噛めば噛むほど味がでます。
また来ます、ご馳走さまでした!
山形の蕎麦は日本一うまい!そして山形の蕎麦なら、寒河江のこの吉亭とひふみの二択しか有り得ません。
ザルや麺もいいけど、中でも「冷たい肉蕎麦」は最高です!鶏だしの効いたスープはあっさりとしているのに物凄くコクがあり、本当に美味しく、麻薬と言ったら失礼ですが本当にそれくらいの中毒性があり、正に癖になってしまう程です。
一度味わったら、この味を再度味わいに二度三度…いや無限に行きたくなるでしょう。
それくらい旨い!蕎麦もそんじょそこらの蕎麦屋とは全く違い、コシがあって食べ応えは満点。
トッピングされた鶏肉もこれまた旨い。
そして盛りも凄い!普通盛はいざ知らず、大盛や特盛などは普通の人は食べきれないと思います。
もう言うことなしの大絶賛です。
当然?車社会の山形ですので駐車場も10台分くらいはあり、混んでいる時間帯でなければ余裕をもって停めることが出来ます。
数年前にNHKの「鶴瓶の家族にに乾杯!」で紹介されたこともあります。
お薦めのお店です。
ずっと混んでる鳥そば屋さんですゲソ天もメインの鳥そばも大変美味しかったです。
親鶏の出汁がしっかり出ていて、コシのある冷たい肉そばを頂きました。
とても美味しかったです。
一緒にゲソ天も追加。
サックサクの衣のゲソ天は、天つゆが別に付いてきますが、そばのつゆにつけながら食べても美味しかったです。
寒河江に仕事で行った時に取引先に紹介され初訪問。
おすすめの冷たい鳥そばをいただきました。
蕎麦つゆを一口目飲んだ瞬間椎茸の出汁が凄い!その後から鰹出汁の風味が来て美味い!蕎麦は十割の山形定番のコシのある田舎蕎麦で少し柔めに茹でられてますが、それがちょうどいい。
具材は鶏肉、椎茸、長ネギ、タケノコ、三つ葉と具沢山で嬉しい。
また行きたい店になりました。
山形名物「つったい肉そば」が頂ける人気店。
県外からの観光客など、初めて「肉そば」を食べる方に、安心しておすすめすることができるお店です。
店内は全席 小上がりで、ゆったり食事をすることができます。
お昼のピーク時は駐車場が満車になることもありますので、少し時間をずらして来店されると良いかもしれません。
まるくてつるつる麺。
山形そばとしては新しかったです。
おいしいです。
人気なの納得です。
冷たい方がいいですね、このそばは。
寒河江の読み方も分からない状態で「寒河江 ランチ」と色々検索して辿り着いたお店。
平日開店直後は流石に空いていた。
口コミで人気の冷たい鳥そば950円とゲソ天350円。
ソバは鳥そばと肉そばで迷って、トップメニューの鳥そばを選んだが、具は鳥、ネギ、椎茸、筍で、うち椎茸、筍が苦手な食材で失敗した。
写真メニューが席に無く、結果下調べ足らず。
椎茸と筍がガッツリ出汁に出ていて、そんな苦手食材が入っていても、甘味スッキリの美味しい出汁で、冷たい蕎麦は初体験ながら、違和感なく頂けた。
ただ並んでまで食べたい程の何かは無かったし、チと高い。
肉そば750円を日常食として頂くならばいいお店。
ゲソ天単品はゲソ3つ。
カリッと揚がったアツアツのものだが、これも350円はチと高い。
肉そばが美味しかった!そばがこしの強くわしわしとした食感。
上に乗ってる親鳥も歯応え抜群で噛めば噛むほどに美味い。
げそ天、やわらかかったです。
広い板の間に、机が並んでて地べたに座る感じ。
小さい子供用の椅子は有。
コロナ対応で、名前に電話番号、県外から来たかを聞かれる。
ホテルに置いてあった寒河江そばの散歩道というパンプレットの中から、冷やし肉そばが載っていて、写真で美味しそうなところだった吉亭に行ってみました。
もちろん初来店です。
パンプレットに掲載されていた開店時間は11時だったので、途中時間潰しをして、5分前にお店に到着。
既に駐車場に結構車が停まっていて、開店してました。
入り口で名前と電話番号を書いてから、入店です。
お茶、お水はセルフで座ってから、オーダーを取りに来てくれます。
お目当ての冷やし肉そばを躊躇なくオーダー。
パンプレットには700円となってましたが、750円でした。
パンプレットは古いようです。
冷やし肉そばは以前別の寒河江の店で食べて美味しかったので、久しぶりですが、期待大。
5分程度で配膳されました。
出汁は透き通っていて鳥の脂が感じられてグッド。
蕎麦は硬めで結構量がありました。
鳥肉は噛みごたえがあって、食感を楽しめました。
いやぁ美味しかった。
ご馳走さまでした。
ゲソ天ざる蕎麦の盛りは、普通で1.5倍ほど。
蕎麦は程よいコシで、だしは控えめなかつおだし。
げそ天は、カリカリで極旨。
とりそば出しは美味しいのだが、塩分が効きすぎ。
もう少し薄味でもよいのではないだろうか?何より嬉しいのは、山形では珍しく回転が良いこと。
待ち時間が少ない。
これも良い蕎麦屋の条件の一つ。
今回は、初めて肉中華を頂きました。
特盛を頼んだ主人は、かなり満腹でした。
私は普通盛りの肉中華、味もいいし、満足しました。
少食の方は、きついかもしれません。
私がおすすめするのは、げそ天ざるですね〜サクサクのげそがそばにあって美味しいです👍
火曜定休日。
(温)鶏そば。
ゲソ天単品。
感動の逸品。
近所にあったら通いまくる。
床暖房気持ちいい。
わざわざでも、食べに行く価値あり。
温かい蕎麦と冷たい蕎麦、ゲソ天を頂きました。
つるつる、もちもちのお蕎麦でした。
蕎麦の香りも良かったです!味に関してはかなり良かったです!サービス面ですが座布団があると良かったなと思いました。
あとはお手拭きかティッシュがあればなと。
2021年1月3日に訪れました。
冷たい肉そばとゲソ天単品を注文。
店内の新型コロナウイルス対策の状況ですが、非常にしっかりしている印象でした。
店内受付に消毒を用意し、中は座敷になっていますが、ソーシャルディスタンスを確保したものになっていました。
店内は全て座敷で床暖房が効いており温かかったです。
ただ、温かいとはいえ、直に座るのは固いので座布団があればなと思いました。
冷たい肉そばとても美味しく非常に満足です。
味は甘めの印象。
そばもツルツルしていてのど越しが良かったです。
また行きたいです。
最初に予定していたのは吉里吉里さんというお蕎麦屋さんだったのですが、現地に行くとなんと臨時休業の看板がっ!同じように臨時休業と知らず来ていた地元の方にこちらのお店を教えて頂きました。
冷たい汁に浸かったお蕎麦は、肉、麺、ツユのハーモニーが丁度良くあっという間に完食してしまいました!後から気付いたことですが、肉そばと鳥そばの違いは、上にお野菜などの具材があるかないかだけのようです。
今度伺う事があったら肉そば大盛り食べたいな。
山形県寒河江市内にある『そば処 吉亭』さんに初入店しました。
グーグルで検索しての訪問です。
平日のお昼ですが行列に並んでの入店です。
店内は新型コロナウイルス感染予防対策のため会計カウンターにシールドしてあったり、消毒液が準備してあったり、テーブルの感覚をあけてあったり、しっかり対応しているようです。
セルフサービスのお茶も冷たいお茶があったり気がきいている感じ。
オーダーすると間もなく出てきます✨お蕎麦屋さんにしてはとても早いですね😃私は「冷たい鳥そば 大盛り」と「ゲソ天皿」を相棒は「冷たい肉そば 大盛り」をオーダーです。
なかなかのボリューム盛りです。
スープはそばつゆと塩つゆの中間の色で、薄口の色です。
すごく出汁もきいててとても美味しかったです‼️別のメニューにも期待できそうです。
機会があったらまたお伺いしたいと思います✨
冷たい肉そば美味しかったですでも個人的には鶏肉がもっとコリコリしたほうが好みかな。
大好きな蕎麦屋さん。
冷たい肉蕎麦がおすすめです。
油も少なくさっぱりしてます‼️
山形そば美味しい!今回はゲソ天ざるを頂きました。
そば、ツユ、ゲソ天もぜんぶ美味しくて@850円。
また来たいです。
冷たい肉そば頂きました。
サッパリとして最高です。
ゲソ天も美味しかったです。
蕎麦がおいしい。
肉中華はもちろんですが、板そばもおいしい。
冷たいラーメンは蕎麦のつゆと異なり、煮干し?や椎茸出汁なのでしょうか、他とかなり変わっている気がします。
寒河江に来た時は必ず寄るお蕎麦屋さんです。
といっても、もり蕎麦ではなく『とりそば』。
900円。
夏は冷たいのを注文します。
鳥の出汁と油が美味しい!
写真は冷たい肉そば特盛❗️いやー何度も行ってるけど、最高ですね🎵昼時は結構混んでます。
30.12.20再訪相変わらずいいね🎵もちょっと鳥だしコクて良いかも(^-^;)今回は腹が厳しく大盛り(130円増し)でいきました(-_-;)
友人に連れられ来店しました。
椅子席がなく、床に直に座るスタイルの店です。
座布団はありますが薄いので二枚重ねても足が痛くなります。
冷たい肉そばを頼みましたが、麺は大分硬め、つゆもしょっぱめでした。
また、知人宅で出前で板そばを頂いたことがありますが、届いた時点でつゆの器にネギとわさびがセットしてありました。
サービスなのでしょうが、アレルギー持ちなので迷惑でした。
8月猛暑日のお昼時、駐車場が…空かない!お店には待ちの列!!何とか入れ違いに駐車でき、初入店しました✨3年ほど前に、鶴瓶さんの【家族に乾杯】という番組で取材されたと聞いたお店(*´ω`*)【肉そば700円】と【鶏そば900円】が人気らしく、私は野菜もたっぷりで見た目が素敵な、【冷たい鶏そば】を頼みました。
昔からのリピーター様のレビューでは、スープの味が変わってしまった!…とありましたが、初めて食べる私は大満足☆コリコリ食感のある鶏肉、大き目カットのネギ、椎茸、筍、たっぷりの三つ葉!!あっさりした中にも出汁の風味がふわっと広がり、三つ葉の爽やかさ、少し太めな麺のすすり具合と硬さ、何より冷たさ(´∀`艸)♡暑い夏、空腹から一気に至福な胃袋に✨人によっては少し塩っぱく感じるかもしれませんが、好みの味でした。
また行きたいです☆げそ天も美味しかったです🦑
肉そばを食べました。
麺が独特の歯ごたえ。
つゆは少ししょっぱいかもしれませんが、出汁がよく効いていて旨いです。
久しぶりに友人達と吉亭に冷たい肉そば食べに来たのですが、スープが変わっていてびっくり!たまたま⁈いや、明らかにスープの色が違うし、出汁が効いた甘めのスープの筈が、出汁の弱い少ししょっぱ目のスープに‼︎鳥油もほぼ無し!ここの味を知ってる友人にも確認!友人も同じ回答。
どうした吉亭‼︎かれこれ6年位通って来ましたが残念でなりません!あんなに美味い吉亭の冷たい肉そばが…出汁の効いた美味しい吉亭に戻ってくれ!
あったかい鶏そばを食べました。
三つ葉、筍、椎茸、鶏肉、長ネギが具材として入っています。
ネギは斜め切りの棒状に調理されていました。
甘みがあり、辛みは少ないです。
結構シャキシャキしてたので苦手な人は注意です。
汁は甘め。
それに鶏の脂が結構浮いて溶け込んでて旨味がしっかり感じられました。
付け合わせのキュウリの漬物も美味しかった。
店員さんの一人が元気で愛嬌あって可愛かったです。
名前 |
そば処 吉亭 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0237-84-2355 |
住所 |
|
営業時間 |
[月水木金土日] 11:00~17:00 [火] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
冷たい肉そば、げそ天を注文しました。
肉そばは普通かなぁ😁げそ天に味がない。
げそ本来の味味が😢衣も無味。