山形県内の道の駅では最も成功している。
道の駅 寒河江 チェリーランド / / .
大きな道の駅。
山形の物産館としては結構大きいんじゃないかな?と思います。
次また山形に来たら、お土産買うならここに来ます!!お土産の数も多く、施設内が綺麗です。
隣にあるさくらんぼ観も是非。
トルコ館は臨時休業中みたいですが、道の駅内にはケバブを売ってるお店が入ってます。
またレストラン、カフェもあり退屈しないと思います!
何年かぶりにチェリーランド🍒店内が明るく良くなってました(*^^*)嬉しいですね河北の蕎麦類など沢山の種類がビックリ😲後は漬け物類ですねお菓子は 少ない方かと、山形のアルコールなど 民芸品面白かったです😊イートインコーナーも トルコ人がやってるお店地元のお店 別の所はレストランもアイス🍦も寒河江市はトルコと姉妹としなので別の場所には昔は トルコのお土産🇹🇷がありました今回は時間が無く 見れなかったけど有るとおもいます!駐車場も広いので助かりますね✨️
時間がなかったので、チェリーランドで、トイレを借りたらお目当てのアイスの建物にダッシュ。
ホテルでいただいた『アイスが+』のサービス券で、3種類ゲット♪美味しかったです。
椅子に座って食べながら、色々な展示も見せて貰えました。
チェリーランドも綺麗な建物で、次はもっとゆっくり、沢山あったお土産等も見て回りたいです。
6月に道の駅のスタンプを押しに訪問しました。
大きな道の駅で平日でしたが沢山の人が来ておられました。
沢山の種類のサクランボが売られていました。
近くの農園のサクランボ狩りもできる様でした。
いろいろなお店があり、飽きることなく楽しめます。
トルコの博物館?のような観るところからイートインで楽しめるところ、テイクアウトもあります。
トルコ料理やカフェシュシュはオススメです。
フルーツサンドもさっぱりしてて甘過ぎず美味しかったです。
お土産売り場も充実してるし、食堂も安いものからちょっとリッチに山形牛ステーキと楽しめます。
コスモスの花が咲き乱れ(2021-10-05)チェリーランド河川敷公園道の駅寒河江の北側河川敷内(道の駅正面駐車場から徒歩3分)河川敷内にも駐車場有整備された河川敷に手入れに行き届いたコスモス畑赤やピンク系中心の、見事なコスモスでしたまた来たい場所です。
ジェラート屋さんは昔から人気のお店❗️種類も豊富で、2種盛りがスタンダードかな⁉︎チョコチップとピスタチオを頂きました。
相変わらずの美味しさ‼️
さくらんぼ会館内の手作りアイスJAさんのジェラートが美味しいです。
2種類の味が楽しめるダブルがお薦めです。
参考になるアイスのランキング一覧表が有るので好みで選ぶのが良いかと。
また、さくらんぼ狩りのシーズンになると大変混雑します、
大きな道の駅です。
横長で入口は月山側、出口は寒河江市街地側です。
場内の駐車場が混雑するときは、入口から真っ直ぐ進んで、河川敷の駐車場を利用できます。
警備員が誘導してくれます。
大半が大きなお土産店という感じで、寒河江の土産もありますが、山形県全般の主要なお土産が色々とあるため、お土産を買うのは重宝します。
佐藤錦のサクランボも販売しており、発送も可能です。
値段は高いですお手洗いは館内と、正面左手に屋外にあります。
営業時間外はは屋外のみですサクランボ繋がりで、トルコ館というものがあり、トルコのグッズやトルコアイスを販売していますレストランは.11時からです。
夕方には閉まるので、基本的にはランチタイム用です。
ラーメン、そば、山形牛などがあります。
値段は高めです。
中はお土産コーナーが広く取られてあり、レストラン、小さい特設会場もあってピアノがおいてあって誰でも弾けるよう。
上手に弾ければ観客から拍手喝采👏✨道の駅隣接してさくらんぼ会館(JA主催)がありさくらんぼ狩り🍒受付口もあり、手作りアイス店には行列が出来るほど混んでたわ😆種類いっぱいありすぎて迷ったけど💦スタンダードな「苺🍓ジェラード🍦」を購入。
酸味があって手作り感満載だったわ💕
寒河江川沿いにあり、国道112号線から入りやすく、アイスクリーム、いちごのスムージー等がとても美味しい「さくらんぼ会館」があり、お洒落なcafe、ソフトクリームや様々なものが食べられるフードコーナーがあり、どちらのお店の店員さんもとてもアットホームでフランクな感じで、満足できます。
他にも、トルコアイスやトルココーヒーを食せる「トルコ館」などあり、近くでは、季節により「さくらんぼ狩り」、」「いちご狩り」など体験できる観光農園も沢山あります。
また、土地柄、「冷たい肉そば」や、「ワンタンラーメン」等、ご当地のグルメ店も近くに多数ありますから、こちらを拠点に、観光三昧できます。
おすすめです。
大きな雪だるまに引かれておじゃましました。
新鮮なお野菜を買いたかったのですが、冬だからか、お野菜はほとんどなくて、お土産屋さんのようでした。
大きな雪だるま、遊び心があって楽しませていただきました。
いまは、色々と改装工事中だった。
ジェラート屋さんはやってた。
ここでしか手に入らないという「プレミアムさくらんぼきらら」を購入する為に来訪。
目的の物を手に入れ、それ以外の土産物も購入出来たがそもそも時間に余裕がなく、急ぎ足で施設を離れた。
しかし土産の量も多く、オリジナル商品も多数置いておりおすすめの道の駅。
今度はゆっくりと来訪したいと思う。
いまさら言うまでもないが、山形県内の道の駅では最も成功している。
トイレは左右と中央にあるが、ウォシュレットは中央にしか無いので注意!
道の駅としてはかなりの規模で特産品や土産物を売る所とレストランを中心として、その両側にフードコーナーがあって買い物や食事で楽しめます。
但し、生鮮産直品は売り場が狭く品数もあまりありませんでした。
レストランで食べた五目ラーメンはスープが上品で美味しかったです。
フードコーナーですが、建物右側にあるトルコ料理ボンジュクで食べたドネルケバブサンドはとても美味しかったので、エスニック系が苦手でない方にはおすすめです。
また、建物左側にあるフードコーナーでは鮎の塩焼きが食べられますので、こちらもおすすめです。
駐車場が広く裏の河川敷にも入れるので満車になる事はメッタにないと思われます。
東側の建物内でソフトクリームを買って食べる事が良くあり色んな種類を食べるのが楽しみで寄ります。
裏の河川敷は芋煮会用のカマドが有り東側の建物内の事務所で予約して借りる事になります。
県外からの観光客にとって、お土産が目移りするくらいあるのが良いです。
試食もあり、軽食もとれます。
酒類も種類豊富でした。
お土産はここで調達するのが効率が良いでしょう。
JAさがえ、ジェラートを食べに、よく行きます。
二種類のアイスが楽しめるんですよ。
あと、お土産を買う時も此処を利用しています。
いつも混んでいて賑やかですよ😃
お土産買うならここ!山形県内のお土産が一通りある。
地酒が豊富でお目当ての男山があった。
漬物は入口のキャッシュレス5%還元している店が安かった。
イベントも豊富で集客に力を入れている。
裏の寒河江川の河川敷が素敵!天気が良ければ蔵王や月山などの山々が見られる。
迫ってくるような凄い迫力が見所。
山形県に行く時は必ず立ち寄ります。
お土産はそこで買って帰ります。
ジェラートを食べれる施設もあり、この前行った時ダブルを頼んだらアンケートに答えると、無料でトリプルにしてもらえました。
とても、美味しかったです。
トルコの食べ物もTAKEOUTできます。
サクランボ狩りの拠点となる道の駅です。
シーズンオフの今は庄内への途中休憩、冷たい肉そばの谷地地区へも近い大きな道の駅。
寒河江はいい温泉もあります。
道の駅からは5分くらい車で走れば日帰り温泉もリーズナブルな価格で楽しめます。
山形のお土産を買うのに最適。
近隣の酒蔵を中心に日本酒も色々あって、手頃なものから高額なものまで揃っています。
地元の人も、普段のお茶菓子を買うのに重宝しています。
ここで買える月山打刃物は、アフターメンテナンスもしてくれて安心です。
お土産の種類だけでなく、トルコ風アイス・ジェラート・ソフトクリームの種類も多く(20種類くらいあると思います)、3種食べて寒くなってしまいカフェオレで暖まりました。
どれも工夫されていて美味しかったです。
また立ち寄りたいです。
土産物の品揃えは最高でしたがフルーツ販売職員の態度があり得ませんでした。
洋ナシを購入する際品種が2つあったので味の違いを尋ねましたがとても渋い顔をされ、どれも洋ナシは味は変わらないと言いながら洋ナシの文献を開いていました。
JAの職員なのにお店に並んでいる品種の違いが分からない時点で考えられませんでしたが、その面倒そうな態度が一番癇に障りました。
結局本を閉じて、分からないしどれも一緒だ。
と言われ、正直こちらで買いたくありませんでしたが他に行く予定が無かったので仕方なく購入。
他のお土産は良かったですよー、あとジェラートも美味しかったです。
大型の道の駅です。
宝くじ売り場まで有ります。
さくらんぼ🍒の産地らしく農産物が大変充実しています☺
駐車スペースの幅が狭い、取り回しが考えられていない。
横長のレイアウトで、何がどこにあるのかよくわからない。
トイレまでのレイアウトが二の次。
産直物が意外に手に入らない。
雑多な店が並び、ひまな店員さんが外のテーブルで一服しているなど。
昔は流行ったんだろうけどちょっと時代遅れの施設です。
トルコアイスのおじさん。
彼等が全てです。
ここには最高の出店がある。
ケバブサンドも美味。
ヨーグルトドリンクは砂糖無しの素材の味。
辛いメニューと一緒だと凄い癒されますよ。
※さくらんぼ味が追加されていました。
メニューの写真がバニラに蛍光ペンでピンクに塗っただけで噴き出しかけました。
名前 |
道の駅 寒河江 チェリーランド |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-86-3111 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:00~18:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
山形のチェリーランド寒河江🍒に立ち寄ったら必ず食べて欲しいジェラート屋さんですオススメは山形のお米(つや姫)が入った米でお米のつぶつぶの食感が良いです。
あとは、山形といえば、さくらんぼやラ・フランスですかね秘伝豆も美味しいですよ❗️さくらんぼシーズンや春から秋にかけての大型連休は混雑が予想されます。
また、観光バスが入った際はジェラート屋さんは順番待ちで並びますのでご注意くださいね。