舟形町の縄文土器が発見された一画です。
美しい公園です。
高速道路を横断する陸橋のたもとから、曲がって入るのでなかなか見つけにくいと思います。
目立つ看板があるので、その看板のところの細い道を逃さず、素直に曲がるとすぐひらけます。
駐車場は写真のように、バイクにちょうど良いサイズのが、入ってすぐの入口付近に1つ、あと遺跡公園の下に下ると広いのがひとつ。
下にはトイレと案内板もあります。
トイレは簡易型の、いわゆる工事現場のトイレです。
縄文の女神の立像があるだけの広場だが、想いを数千年前に馳せて女神像を眺めていたら、縄文人達の当時のロマンが伝わって来るような錯覚を覚えた。
ここは一見の価値あるパワースポットだ。
ここ西ノ前遺跡から出土した土偶は、高さ45cmもあり、現時点で日本の土偶の中で一番大きく欠損部も無い国宝に相応しい土偶だそうです。
女神の出土場所は、追突注意の看板の下です。
昼食時間を削ってでも行きたかった♪
良い(原文)Good
国宝 縄文の女神を奉る公園です。
余計なものがなく、シンプルな広場の中央に縄文の女神のモニュメントが設置されています。
脇を走る高速道路が喧騒となり、少々落ち着きませんが、それを含んだとしても、とても良い場所です。
元々この高速道路を建設する際の工事現場から発掘されました。
4m程離れた各所から、頭・胴・腰・右足・左足と発掘されたそうです。
夢がありますね。
国宝 縄文の女神を奉る公園です。
余計なものがなく、シンプルな広場の中央に縄文の女神のモニュメントが設置されています。
脇を走る高速道路が喧騒となり、少々落ち着きませんが、それを含んだとしても、とても良い場所です。
元々この高速道路を建設する際の工事現場から発掘されました。
4m程離れた各所から、頭・胴・腰・右足・左足と発掘されたそうです。
夢がありますね。
国宝 縄文の女神は、ここで発掘されたとのこと。
本物の国宝は、山形市にある県立博物館に展示されていますが、ここのレプリカは大きいので、迫力があります。
2017/8/15 国宝土偶「縄文の女神」が出土した場所に行ってきました。
舟形町は、清流「小国川」とそこで捕れる「わか鮎」が有名ですが、国宝土偶が出土したので歴史という面でもこの町への興味が一つ増えました。
縄文時代にここで何か神事が行われていたのかな?どういう生活をしていたのかな?そんな想像を掻き立てる、感慨深い場所でした。
出土した土偶は国宝になりました。
名前 |
西ノ前遺跡公園 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
舟形町の縄文土器が発見された一画です。
かなり貴重な土器が沢山発見され、その中の特に目立つ女神像がレプリカとして公園の入口付近に建てられています。
遊具はありませんが、ゆっくり寛ぐ事が出来ますね。
この公園に入る道はとても狭いので入場する時は注意して入ってください。