明治中期の豪華な茨城、モロカワヤ。
ノレンがかかっていますから、一見なにかの店舗に見えますが、実は民家です店先の飾り棚に茨城県ではあまり目にしない小鹿田焼の皿が飾ってありました江戸時代から乾物を商っていた商家だったそうで、屋号はモロカワヤのようです建物の中は、天井や梁木まで拭き漆という、とても豪華な造りで、一見の価値があります室内は手を加えてあり、品の良いギャラリー風でした先の震災で古伊万里の皿などがだいぶ割れてしまったそうです現在は民家として使われていますから、いつでも見学自由という訳ではありません家人の都合が良ければ、見学できるかもしれません。
名前 |
星野家住宅(登録文化財) |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ

明治中期に建てられた店舗および主屋とのことです。
素敵な建物です。