軽飛行機などの離発着に使用される。
2018年、この飛行場があることを知り、バイクブログのため訪問したところ、代表者の方が飛行場や飛行機にまつわる色々なお話しを聞かせてくださいました。
滑走路長は500m。
秋には、「栗原セミネ飛行場まつり」というイベントが開催されます。
2020年7月11日(土)前から気になっていた飛行場近くを通りかかったので行ってみました。
間近で飛行機など見られて楽しめた😃
瀬峰飛行場祭り盛りだくさんで、楽しかった。
栗原セミネ飛行機まつり2019年。
東日本大震災の時、大活躍。
耕作地帯のど真ん中にポツンと佇む民間飛行場。
周辺は見ての通りの耕作地帯で昭和の時代にはセスナ機、ヘリを使った耕作地への農薬の空中散布。
航空機を使って地域の町の上空を周りスピーカーで宣伝して回る航空アド、などの拠点空港でした。
また震災時は救援物資の供給拠点ともなった空港である。
震災当時活躍した空港として花巻空港等がマスゴミに取り上げられているようだが誰にも知られる事も無い小さな空港こそ取り上げられるべきだと思うのだが。
2017/10/08 航空機イベント終了後に事故❗
耕作地帯のど真ん中にポツンと佇む民間飛行場。
周辺は見ての通りの耕作地帯で昭和の時代にはセスナ機、ヘリを使った耕作地への農薬の空中散布。
航空機を使って地域の町の上空を周りスピーカーで宣伝して回る航空アド、などの拠点空港でした。
また震災時は救援物資の供給拠点ともなった空港である。
震災当時活躍した空港として花巻空港等がマスゴミに取り上げられているようだが誰にも知られる事も無い小さな空港こそ取り上げられるべきだと思うのだが。
軽飛行機などの離発着に使用される。
名前 |
瀬峰飛行場 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0228-24-7123 |
住所 |
|
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
はじめて、来ましたが多くの人が見学に来ていました。