能登島の恵みを感じるオーベルジュ。
一 能登島 HITOTSU NOTOJIMAの特徴
震災後の能登を支援する気持ちが伝わるお店です。
地元の建築や調度品に詳しい女性支配人がいます。
2023年オープンの新しいオーベルジュでリゾート体験が可能です。
小規模な施設ですが女性の支配人の目が行き届き、建築や調度品のすべて(ほぼ地元のもの)に解説してくださり、語り口は控えめながらも能登島の恵みを表出させようという意思を感じました。
他のスタッフの方々もこちらから投げかければ、地酒、洋酒、お茶、音楽について造詣が深く優しく教えてくださり学びが多い。
同行した20歳代の息子は、スタッフがうやうやしくしすぎず、客と対等に話ができる感じが心地よいと言っておりました。
また働いてお金を貯めたら伺いたいです。
行こう行こうと思っていたら能登地震が発生し、一度リスケしたうえでようやく訪問できました。
能登島の素晴らしい景色とともに、客室の静寂さと広さ。
サウナも素晴らしく、連泊してゆったり過ごしたいなと思わされる時間でした。
ゴールデンウィーク後半の旅。
楽しみのひとつであった貸し切りSPA。
チエックイン後すぐ入室出来るよう、薪を炊き上げ準備万端、ご用意くださっていました。
立山連峰が浮かび上がる絶景を望みながら、こだわり抜かれたであろう薬草の香りに包まれ、かつてないととのい体験が叶いました。
夕食は、能登の海の幸を堪能できる江戸前鮨とおつまみのコース。
人生で初めて口にする食材もあり、能登島に足を運んだからこそ頂ける口福。
翌朝、お部屋からゆっくりと眺めた朝焼けの美しさと神々しい日の出、朝の清々しい空気の中でサウナを愉しみ、頂いたあさげの美味しさ。
お蔭様で、唯一無二、かけがえのない旅となりました。
スタッフ皆様が本当に気持ちの良い方ばかりで、居心地も抜群でした。
島に震災の傷跡が残るなか、お心をひとつにし一歩踏み出されての営業再開。
一人でも多くの方にお泊り頂きたいなと思います。
オプションで乗船させて頂いた「能登島クルーズ」様のイルカツアーも、極上体験でした。
天候が良ければ、是非お勧めしたいです。
2023年の9月にオープンしたばかりのオーベルジュです。
お寿司と眺望を楽しみに夫婦で伺いましたが、想像していた以上にゆったりとした時間を過ごすことができました。
目の前で握ってくださるお寿司はどれも美味しく、口内でほろりとほどけるシャリが絶品です。
旬のカニやトロはもちろんのこと、やわらかでプリプリとしたカスゴなど地場産の食材も多く、味はもちろん見た目や食感でも楽しませていただきました。
どれも本当に美味しかったのですが、日本酒と合わせるとまた格別に味わいが深まるものばかりでしたので、お好きな方には是非おすすめしたいです…!朝食でも地場野菜のサラダやだし巻き卵など、どれも美味しくいただきましたが、とくに出汁茶漬けでいただいた海鮮は忘れられない美味しさでした…。
眺望については、お部屋はもちろんレストラン、貸切スパなど、どの窓からも穏やかな内海が美しく見えますが、特にラウンジからの眺めが素晴らしいです。
穏やかで居心地の良い空間で、凪いだ水面をのんびりと眺めた時間は格別でした。
まだオープンから日が浅く、少人数のチームでもありながら、皆さま笑顔で親切に接してくださり、またひとつ大切な思い出ができました。
また再訪できる日が待ち遠しいです。
名前 |
一 能登島 HITOTSU NOTOJIMA |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0767-85-2150 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.9 |
周辺のオススメ

震災の影響を受けた能登を応援したくて訪問しました。
入った瞬間、ラウンジから覗く七尾湾の美しさに心が奪われます。
オールインクルーシブのため、ラウンジや室内で好きな飲み物を好きなだけ飲めます。
鮨はみつ川監修とのことで、ミシュランレベルのものがいただけます。
食材も多くは能登の地物にこだわっており、最高の体験でした。
また、訪れたいと思います。