大体17時頃で、混雑もしておらず、ちょうど良い状態...
天然温泉 たかもりの湯 / / / .
しんとろの湯には敵わないが、肌がツルツル。
豚丼美味しかったです。
土曜日の夕方伺いました。
小さいお子さん連れのご家族で賑わっております。
施設が新しく綺麗で、清潔感もあり、気持ち良いです。
入浴も食事も券売機での購入です。
シャワーは5つありました。
シャンプー、コンディショナー、ボディシャンプーがあります。
ドライヤーは4つありました。
露天風呂の温度がちょうど良く、ゆっくり暖まることができました。
良いお湯でした。
今回は、平日の午前中に行ってみました。
平日なので比較的空いていました。
今回は、洗い場もゆっくり使うことが出来たので、前回気になっていたボディスクラブでマッサージなんかもしながら満喫しました。
ランチもこちらで温麺と、唐揚げをいただきました。
お値段がリーズナブルで、美味しいです。
唐揚げがジューシーでした。
自分は平日が良いなと思いました。
近場にはのんびりする温泉がなくて、たまに高速使って行きます。
街灯がない真っ暗の中、モダンな建物がぽつんとあります。
お湯は檜のような香りがする温まる温泉です。
内湯と露天風呂です。
バリアフリーではないので、夜は足元危ないけど、夜空見ながら露天風呂に入れます。
座敷があり食事も出来てのんびりできます。
日中は少し割高な料金に思いますが、夕方からは安くなります。
申し訳ないが、良くも悪くもない。
料金高め、浴槽と露天、洗い場6個。
プッシュタイプの蛇口。
サウナは無し。
効能はそこそこ感じる程度。
アクセスも良いわけではないです…追記:シャンプーは良い感じ!
自分が行ったのは栗駒山に登った後で、大体17時頃で、混雑もしておらず、ちょうど良い状態だった。
全体として、そんなに広くない。
栗駒や直近のICからは少し距離があるが、その分だけ静かで、好印象。
良く身体が暖まる温泉です。
入浴料金は比較的高めです。
(休日は700円)ですが、シャンプー🧴ボディーソープ・ドライアー・綿棒・ティッシュ有り、冷水・熱いお茶と設備は充実しています。
食事も取ることができ、麺類、ご飯類も充実していますよ。
ちなみに、去年から某の漫画等もあるので長居できますねぇ。
田んぼの隣に洗練された建物中もおしゃれな造りこの場所だからこそのギャップが良しカフェ風の食事処で豚丼を頂きました。
脂が甘くて美味しい。
温泉も熱くはないですが、(温度表示40℃)お風呂上がりもポカポカでした。
全体的にデザイン重視で、犠牲にしているところもあるなーって感じで星4つです。
イメージとしては星野リゾートっぽいです。
男風呂、大きい浴槽1つと小さい露天風呂有り。
サウナ等はなし。
塩泉?で人も少なく(平日の午後)心地よい場所でした。
建物が新しく中も綺麗100%源泉かけ流し冬場だけ加温無色透明と書いていたけれど光がさすと薄ら黄色く見えた気が内湯は広めで温度も熱すぎずゆったり入れる洗い場も広い食事ができるのも嬉しい。
ぬるめのお湯ですから長く入っていられるのが良い。
食事がおいしい❗
食券機の上にサイフを置き忘れ、冷や汗もの(半分諦めもあり)で受付に問い合わせたら届いてました。
届けて下さった方感謝ですm(_ _)mここに来ている人たち、働いている人たちは皆いい方々ですね。
因みにサウナがあったら5点満天かな(笑)
気仙沼と迫に用があったので次いでに行きました。
平日でしたのでほぼ貸し切りで楽しめました。
JAF割引を使って100円引で600円。
内湯と露天のみです。
泉質は純食塩泉でまろやかな味です。
地盤は岩塩なのでしょうね。
カランは5つで、アメニティはシャンプー、トリートメント、ボディソープで薄めてはいないようです。
温度は湯口で42度ほど、食塩泉なのでこれで充分です。
塩素入りみたいでしたが、ほとんど臭いは感じられず。
ロッカーはコイン要らずの鍵つきです。
この辺りでは若干高めですね。
しかしながら長閑な田舎風景で私はこの場所は好きですよ。
入浴料700円は賛否あると思いますが、個人的には安くて混むよりよっぽどアリ。
入口での検温と消毒も安心できます。
クセはないけど特徴がある源泉かけ流しと、40℃前後の入りやすい温度で長湯できます。
露天風呂も小さいけど気持ちいい。
ここはうどんがおいしいと聞いたので「肉うどん(800円)」を注文。
うどんもおいしいですが、肉(天神の杜 大泉ポーク)が絶品!肉のボリュームもなかなか多いのでオススメです。
急な雨で、ずぶ濡れになった息子をお風呂にいれたくて、連れてきてみました。
シャンプーやボディーソープもあったみたいで、風を引かせずにすみました。
ここでは、うどんを食べてという書き込みをみたので、食べたらおいしかった‼️うどんは、無料で大盛りにしてくれるみたいです。
お湯は芯から温まる感じでモダンな雰囲気が好きです。
星5したいけど、ある日お風呂の中まで揚げ物の匂いが、、脱衣所にも充満してて髪の毛も油臭くなりました。
スッキリしたのにあの匂いはちょっと不快でした。
それ以外は良かったです。
小学生未満は無料なのは嬉しい♪大人も五時から入館料530円。
新しいので清潔間もありました。
食事のメニューも充実していたので今度は晩御飯も一緒に利用しようと思います♪
設備が新しくて清潔感がありいいお湯でした。
しかしサウナが無く、全体的に施設が狭いこと、比較的料金が高めなことが他の施設よりも劣るのではないかと思われました。
内装はオシャレです。
700円支払うなら、夢実の国の方がいいかな?休憩室少ないし、狭い。
食事も高い。
お風呂も狭いし、露天風呂に行くのがとっても大変(足不自由な人は)ただ、シャンプーセットは2種類あって、良かったです!あと、ドライヤーが4つあった。
他は...もう少し、他の日帰り温泉を参考にした方がいいと思います。
とっても楽しみにいったのに残念でした。
きれいな日帰り温泉ここに来たらうどんを食べましょう。
大盛り無料です。
里山の遊び心のある日帰り温泉施設のような…、大人の隠れ家?…はたまた、レストラン?ゆったりと流れる音楽で居心地がよく、素敵な空間。
サウナもなく、マッサージチェアもないけど、ワインがある。
入り口そばに車椅子専用の駐車場あり。
スロープもゆるやかな坂。
うどんを注文して、麺がしっかりとした歯応えでgood!アイスコーヒーもビターなテイストで◎かき氷は器からこぼれるギリギリラインてんこもり!食べても食べても、なかなか減らない☆湯上がりのほてったbodyには格別☆ソフトクリームも美味しそうでした。
お風呂は大浴場と新しくできた露天風呂、サウナや水風呂は無し。
利用は月曜日から土曜日迄が530円、日曜日が700円でした。
内風呂は日の光が入り込みやすく、まるで日光浴をしながら温泉に浸かっているようで、とても気持ちが良かったです。
露天風呂の入り口のドアの上に燕の巣がありましたので、春先から夏頃にかけて露天に入りながら燕の餌やりを眺められるかもしれませんね。
とても楽しみです。
休憩室や食堂、テラス席、マッサージもありお酒やおつまみも豊富なので家族連れで楽しめる施設でしたね。
一つだけ不満があるとすれば、周辺にここの場所を示す看板があまりにも少なすぎるので、たどり着くのに散々迷った事ですかね、三、四回道を間違えてしまいました。
値段も手頃で、家族連れで楽しめる場所なので是非行って見ては如何でしょうか。
オススメします。
お風呂は内湯と露天のみ。
浴槽も控えめなサイズでしたが何より雰囲気が良く、充分に癒されてきました。
休憩所を兼ねるロビーはちょっとしたバーのような雰囲気で良かったです。
本日、露天の増設も完了し昨日オープン❗と云うことで、満を持して初めて、行きました。
♨️内風呂は40. 6℃と丁度良い温度で、露天は気持ち熱いかなと⁉️小さいながらも良い感じの露天♨️です。
小さなウッドデッキがあり、椅子も2つほどあります。
静かな山間の♨️って感じでした。
内部に自販機が無いのは⁉️残念かな😅(見える範囲には無かった。
)お湯は、ナトリウム塩化物質泉、低張弱アルカリ性の少し、しょっぱ味を感じるお湯です☺
辺りに何もない静かな場所にある。
休憩スペースあり食事処ありゆっくりと出来る。
デッキスペースあり。
お盆休み最終日に行きました。
浴槽が一種類しか無く銭湯や健康ランドのイメージで行くとあまりのシンプルさに少しがっかりします。
浴槽は大人が2、30人は入れそうな広さですが、脱衣所は大人が5人も入ると窮屈です。
浴槽の温度は41.6℃の表示でしたが熱いと感じないちょうどいい温度でした。
建物は綺麗でwi-fiも完備(iPhone7で5回下り速度を計測して平均40Mbpsぐらい)しているのでネット環境には困りません。
露天風呂が追加になるそうなので今後に期待です。
良いですね。
泉質は少ししょっぱいナトリウム塩泉。
弱アルカリなんですが、もう少しphが低ければ、ヌルヌルの美人の湯なんですが、おしい!しかし、この辺りにしては珍しい源泉掛け流しは二重丸。
館内はカフェ見たいにおしゃれ。
こじんまりしたつくりですが落ち着いていて、良いと思います。
星4.5です。
少人数向けの温泉施設です。
洗い場も5だけで露天もありません。
脱衣場も狭い。
しかし、とてもきれいです。
700円は高いが、安くして大勢来られても困る感じでしょうか。
土曜日に一人で700円の時間に行ったらほぼ貸し切り状態でゆっくり入ることができました。
湯温が41度で物足りないが源泉かけながしなら致し方ない。
一人お忍び温泉旅にはお勧めできる。
あと、うどんのつゆが旨かった。
名前 |
天然温泉 たかもりの湯 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0228-24-7161 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 9:30~21:00 |
関連サイト | |
評価 |
3.8 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
今回で3度目になりますが、自然に囲まれてのんびりと過ごせる日帰り温泉です。
夜には山肌にちょっとしたイルミネーションを楽しめます。
お風呂は熱くもなくてちょうどいい感じでした。
ゆっくり温泉に浸かってられ、あがってもポカポカして気持ち良かったです。
食事もあんみつも美味しいですよ。