由緒:永承・天喜・康平(七十代後冷泉天皇・西暦10...
永承・天喜・康平(70代後冷泉天皇・西暦1046~1064年)の創祀と伝わる。
「明治17年社寺明細帳」、「明治40年社寺神社由緒調」に後柏原帝(104代天皇・西暦1501~1527年)の御治世、永正年間(西暦1504~1520年)伊場野覺太夫の祖先、伊場野惣八郎(伊場野筑後)領主の折に勧請したと伝わる。
明治維新前は當地領主・佐藤家において、御神徳の験しきを感じ篤く崇敬され、修繕造営・神饌料・社領寄進をなされ、毎歳祭日には佐藤家より足軽を出して祭場を警護せしめ、崇嚴なる祭典を執行する。
明治37年1月12日、熊野神社・山神社・金井神社・神明社・稲荷神社を合祀する。
昭和27年10月、月山神社・白山神社・八雲神社・愛宕神社を合祀する。
祭神:應神天皇配神:天照皇大神、伊弉諾尊、伊弉冉尊、素戔嗚尊、大山衹神、月読命、火産霊神、速玉命、事勝命、軻遇突智命、天御中主神、建甕槌命、金山彦神、菊理姫神、木花開耶姫命、倉稲魂命、天穂日命例祭日:4月15日、16日。
由緒:永承・天喜・康平(七十代後冷泉天皇・西暦1046年~1064年)の創祀と傅。
「明治十七年社寺明細帳」・「明治四十年社寺神社由緒調」に、後柏原帝(百四代天皇・西暦1501年~1527年)ノ御字永正年間(西暦1504~1520年)伊場野覺太夫ノ祖先、伊場野惣八郎(伊場野筑後)領主ノ折勧請ノ由二有り。
明治維新前ㇵ當地領主佐藤家ニ於テ新徳ノ験シキヲ感シ篤ク・・・意外と歴史あるね。
名前 |
八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0229-55-3102 |
住所 |
|
関連サイト |
https://miyagi-jinjacho.or.jp/jinja-search/detail.php?code=310020454 |
評価 |
4.0 |
どこかでお会いしたような…。
ギズモのような、立派な耳の狛犬さんです。