ここの山門が素晴らしかった。
建物の彫刻が素晴らしかった。
庭園も手入れが行きとどき見学したかったのですが、時間がなくて見られなかったので、来週末又行きます!新潟県の彫刻が、ミケランジェロと言われていますが、負けてない😊👍日本の職人さんお見事!
神秘的な場所でした。
奥の宮には行けなかったので今度は朝早くに行ってみたいです。
曹洞宗の寺院です。
陸前横山駅から徒歩10分以内に冠木門まで行けます。
冠木門の先に鳥居、仁王門を経て不動堂まで一直線です。
不動堂の前にはコイ科の魚であるウグイの生息地とされる池があり、こちらの不動様の使いであり、国の天然記念物ということで有名なようです。
また、本堂にある重要文化財の不動明王坐像は、現地にて授与所で拝観のお願いをすれば内部拝観ができますが、電話にて拝観の予約をしておいた方が確実です。
大きさ的には京都の東寺や同聚院、東京の高幡不動と同じくらい大きなお不動様で、東北でも指折りの優れた仏様と思います。
この他にも青銅の五重塔や、足元に隙間があり渡るのが怖い石の橋が弁天堂と薬師堂にかかります。
御朱印は二種類あり、本尊と五大明王となります。
奥州藤原氏の時代に、造られた横山不動尊ですよ✌️ 火災に有ったみたいだけど、高さ、4.8m 重さ330kgの不動明王は、焼けなかったみたい❗️昔の人達は、頑張りましたね😬兎に角、1度は、拝顔してくださいm(_ _)m無料で拝顔出来ますから❗️
今回は嫁さんと二人あまり遠出をせずに割りと近場かつ穴場的な紅葉のスポットを探して巡る旅がコンセプトで此方の横山不動尊さんは近場を巡る旅の2箇所目でした。
結論から言えば此方の横山不動尊さんは紅葉の超穴場スポットでした。
駐車場は鳥居の反対側やや斜めにずれた辺りに砂利敷きの専用駐車場有ります。
幾人かの参拝者さんは居ましたが全く混み合う事も無くユックリと紅葉を鑑賞させてもらう事ができました。
境内の中心には湧水由来の澄んだ透明度の高い池が有ってその中を横山のウグイとして有名な記念物のウグイが群れを成して泳いでいます。
その周囲を彩葉モミジが紅く染まっているのですが、コレが又写真映えします。
此処がナゼ紅葉のスポットとして有名にならないのかの意味が分かりません。
ハッキリ言って見ないと勿体無いです。
ただ周辺にはお土産屋等の観光名所的な施設は無いので此処だけを目的地にしてしまうと寂しく感じるかもしれません。
自分は今回此方以外で柳津虚空蔵尊さん、此方の横山不動尊さん、そして最後に香林寺さんの紅葉を鑑賞させて貰い2022の紅葉を満喫させて貰いました。
個人的超お薦めの紅葉穴場スポットでした!!
偶然訪れたこの日、11月3日まで普段は直接見ることができない明王様を拝見することができました。
穏やかな住職さまがいろいろと親切に教えてくれました。
付近の紅葉はまだ先のようでしたが、色づき始めた様子も風流でありました。
立派な彫刻に歴史を感じられました。
気仙大工・花輪喜久蔵と彫刻師・石井寅正による、素晴らしい建物です。
彫刻に興味がある方には、是非、見て頂きたい。
時間をたっぷりとって、本尊不動明王を前に色々、お話しを聞くのもおすすめです。
桜の季節🌸池に散った花びらの📸写真撮影して来ました。
👍でした。
秋🍁もいいですよ。
🅿️も境内入ってすぐ20台ぐらい可能。
池や小川が美しくウグイが元気に泳ぎ回る姿が見れます。
雄大な水の恵みに囲まれていて、とても神聖な気持ちになれます。
本堂のお不動様がとても迫力があって800年前に造られたものとは思えない程状態が良いです。
有り難さが半端ないです。
御朱印もかっこいいです。
いらした折りには是非じっくりと見てほしいです。
お寺の方も大変ステキなお人柄で、気持ちの良い時間を過ごすことが出来ました。
冬に行ったので、なんもでしたが、春、秋とかなら、綺麗な場所だと思いますよ。
不動明王が鎮座する本殿は圧巻のパワースポット。
ご祈祷して頂きましたが、何十年ぶりかで中に入りました❗とても厳かで、心が洗われるようでした。
歴史を感じる建物に圧巻‼️素晴らしいの一言でした。
紅葉は終わりに近い感じでしたが、参拝する人も結構いました。
すごく落ち着きます😀神木の中に納められているお地蔵様が観るたびに顔が違うと感じるのですが?ご住職様も感じが良く、お堂の中でお不動さまを観ていると、頭が軽くなります😀新しく五大明王様が納められました。
庭も綺麗でかつ落ち着きます😀ちなみに胎内秘仏のお不動さまもいらっしゃいますから😀それと、神社仏閣は写真は控えたほうが良いです。
神様仏様の家ですから😀
宮城県登米市にある由緒ある不動尊です。
とても立派で迫力があり歴史を感じさせられる神秘的なスポットです🎵
木造不動明王蔵坐像 大きさ約4.8m 重さ330kg 制作時期ー平安時代後期 国指定重要文化財創建は寺伝によると約860年の昔、77代後白河天皇の御代、保元(1156〜1158)の頃、百済国より本吉郡南三陸町戸倉の水戸辺浜に丈六の尊像が着岸し、当横山の中の森山中央に鎮座したのが始まりと伝わっています。
駐車場は山門の左手にあります。
授与所あります。
御朱印300円。
気持ちがすーっとしますパワースポット。
集落の山際に木々に囲まれてひっそりと聳える大きな山門をくぐると天然記念物ウグイ(魚)の棲む池の向こうに立派な本殿が待ち構えています。
朝靄の立つ朝一か夕陽に照らされる黄昏時がおススメ。
元朝参りに行きました。
社務所に話してお不動様を見せていただきました。
とてもがっしりとして、いつまでもここにいたいような衝動に駆られるほど、魅力を感じるお不動様でした。
天然記念物のウグイも沢山泳いでいました。
温かい甘酒もいただきました。
鐘もつかせてもらいました。
とてもよいお参りが出来ました。
春と秋の大祭典も行こうと思います。
おるすばんのおばあさまが対応してくださいました。
御堂のお不動様は大きいガッチリしたお不動さまでしたよ。
「よく来たな」と言っもらえたように勝手に思い込んでます(笑)台風19号やそのあとの水害で、御堂の下の方まで水がきたようです。
庭の池も溢れてしまったそうですが、今日訪れた時はキレイで魚(うぐい?)も泳いでました。
おばあさまのお話では、鮭も上がって来ることもあるそうです。
もうすぐ紅葉真っ盛りです。
夏でも涼しくて、参詣にはぴったりです^^*本山は険しい山を登ったところにあります。
子供の頃数回登りましたが...今は下のお不動尊のお参りだけです(^^;ここは珍しく、お不動尊とお寺を兼務してます。
地元ではとても良心的なお寺で有名です。
水が豊富な時期は境内の池で天然記念物の「うぐい」が泳いでます。
最近は湧き水が乏しくなり、ザリガニや他生物の生存も難しくなってしまったようです。
お正月にはお神酒のお振る舞いもありますので、ぜひ立ち寄ってみてください!
建物はもちろん、空間そのものに魅力があります。
聖不動は重要文化財に指定されています。
とても大きなお不動様に感動しました。
宮城県北部登米市津山町の横山不動尊(大徳寺)。
ダキニ天様、弁天様、青龍王神などもたくさん奉られた寺院です。
本堂のご本尊は文化財ですが、本堂裏に、ご本尊の中に反対を向いて奉られている一尺八寸の黄金胎内秘仏の拝所があります。
なので、必ず本殿裏の小さな拝所にも行って、参拝されて下さい。
本殿右側にダキニ天様の祠があって、中を覗かせてもらうと、狐に乗ったダキニ天様の仏像を見ることが出来ます。
やさしい仏様でけっして怖くはありませんから、ぜひ、ご参拝を!それから、池の右側に小さなお堀を渡った場所に弁天様のお堂があります。
ここ横山の弁天様は本当にやさしい気を放っています。
ぜひぜひ弁天様の気を感じて癒やしてもらって下さい。
横山不動尊は力を持った弁天様なので、銭洗いも効果がありそうです。
それから、本堂前の赤いおみくじ自動販売機(100円)は的中率90%以上!100円を入れると・・・。
どんな風におみくじが出てくるかは、100円入れてのお楽しみです。
ぜひお試しあれ(笑五大明王堂修復の寄進を募っていて、2000円御寄進すると、真っ赤な横山不動明王五大明王のお札と五大明王仏を掘ったときの木っ端が頂けます。
柳津の虚空蔵さんにも近いのと、登米旧市街地(江戸~大正の古い町並みが保存されている)にも車で20分強の場所にあるため、観光にもオススメです。
晴れた日中は、穏やかな気に、包まれます。
ここの山門が素晴らしかった。
名前 |
横山不動尊 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0225-69-2249 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
知人に勧められて訪問しました。
朝一番だったこともあり、空気が清々しく、心を浄化されていくのがわかるような気がする場所でした。
奥の院までは少しハードな山道を登りますが、エネルギーを感じる場所なので、足を運ばれることをオススメします。