42年ぶりに行きました❗️天気もよく、景色がよかっ...
ここら辺では唯一の食堂になります。
駐車場もありますし、昔ながらのいい店です。
雨が降る中、行ってきました。
看板を見ながら、けっこうな距離を歩き、途中の景色は最高でした。
先端に到着してみたのですが、リアス式の感じは分かるのですが、龍が舞うような場所は見つけれなくて、そこにいる人は、????となっておりました。
名前や説明を見ると、荒々しく潮が舞うのかなぁと思ったのですが、景色の良い場所って感じでしたので、ちょっと思っていたのと違うって感じでした。
当たり障りない食堂。
景色は絶景だし、食堂で食事できるので、ゆっくり出来る。
刺身定食(1300円)…ごちそうさまでした(^^;
せっかく来たなら奥の灯台まで歩いた方が良いかと思います!少しアップダウンは有りますが、凄く遠いって程では無いので!景色も良く程よい散歩コースですよ!
ご飯は頂いた事ありません。
でも何時も癒されに行っています。
駐車場のみ利用させて頂いております(笑)景色素晴らしいです。
次はご飯食べてみようかな。
気仙沼大島大橋(愛称:鶴亀大橋)が開通したので竜舞崎までドライブ🚗ぶぃ〜ん🌬昼食に立ち寄りました♪だいぶ遅かったので店内には我々一組だけ、ゆったりと食事ができました🍽今回は「刺し身定食 1300円」を注文✨ウマぃ…デスッ🕺20210728写真説明を追加。
42年ぶりに行きました❗️天気もよく、景色がよかったです。
気さくな旦那さんとおかみさんが経営する食堂です。
龍舞崎は大島を代表する観光名所なので駐車場やトイレはよく整備されています。
この日は道を教えていただいたのですが、マップまで持ち出して丁寧に教えてくださいました。
竜舞崎に行った時の🅿️🚗にこのお店が有りましたけど、他のお店にランチ予約していたのでこのお店には入らなかったから、コメント出来ずごめんなさいね😅
自分の目で確かめよう!行ってみる価値あり!
竜舞崎の第1駐車場にあるごはん処。
15時くらいには他店のごはん処は昼休憩なのか準備中で、入れなかったのですが、ここはやってました!刺身定食、美味しかったです。
刺身は近海で漁れた魚で、冷凍ではなく生の提供をしているので、生臭くなく、旨味が詰まっているとのことでした。
刺し身定食美味しかった。
漬物も良かった。
ねぎトロ(100%まぐろ)定食をいただきました。
ねぎは上にちょっぴり乗っていましたが、何より、ねぎトロって100%まぐろじゃない店があることにびっくり!とにかく、美味しかった!なんと、お店の半分くらいは、地質学の展示がありました。
地震で崩れたが、地震で得られた情報もあり、日本では珍しい化石などの解説がありました。
化石好きは、寄って損は無いと思います!
綺麗な所です‼️下まで降りられます。
景色もよく散策するのも歩道が整備されていて良かったです。
5月の連休明けにきました。
駐車場から写真撮りながら歩いて10分くらいかな...運動靴がいいですね。
綺麗な海見ながら歩くし、日陰多く、風もあるので気持ちよかったですが、車椅子などは整備されてないので無理だとおもいます。
幼稚園くらいのお子さんは歩いてました。
時間が早かったのもあり待つ事なく食事が出来ました。
お刺身は美味しかったですがご飯が少なく感じました。
お刺身や小鉢、お新香も残っているのにご飯がない状態でした。
大島大橋開通に便乗して、大島入りしました。
とにかくなんにもない。
😅見るところも、食べるところも。
現地で食料調達して、キャンプならいいかもね。
名前 |
食事処竜舞 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0226-28-2400 |
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
気仙沼大島を代表する観光名所龍舞崎の根元?にある食堂。
一等地にあるだけあって古くから観光客に食事を提供してきたのだろう。
店内も海の家の食堂といった懐かしい雰囲気。
刺身定食を注文したらマグロ、カジキ、イカの三点盛りでした。
メニュー的にはスタンダードなものでした。