店内はとても綺麗で女性でも居心地良いです。
ラーメンは好みのつけ麺の味を探し求めて来訪しました。
美味しかった❣️スープがぐつぐつするほどの熱々で(個人的は猫舌なので緩いくらいが好みなのですが)、麺もスープも美味しい。
内装や盛り付け味含めて凄く心配りを感じるお店でした✨
鶏煮干しそば¥850円とサイドメニューの元祖新潟タレからあげ(ミニ丼)を食しました。
スープは自分の口に合う鶏スープで魚粉の味が全面に出ていてあっさりスープです。
麺はストレートの中太麺でこしも強く又、幅広の麺が二本入っていて二度楽しみました☺️サイドメニューのミニ元祖新潟鶏からたれ丼もとっても美味しく頂きました‼️
いつの間にかラーメン屋さんになっていました。
駐車場少し狭めでした。
とりあえず入店最初はノーマル丸鶏中華そばと塩唐揚げを頼みました。
スープは鶏ガラベースのドロドロとろみのコッテリ系に煮干しを効かせとり油で蓋をして熱々を持続させ麺は中太麺でスープに負けない仕上がりはこのエリアには無いラーメンでした。
店内はオシャレに仕上がっていたのでラーメン屋さんというよりカフェ的な造りです。
次は煮干し食べてみたいです!
中に入ってみると木が基調の内装が素敵な店。
新潟で鶏ダシは結構希少なので丸鶏中華そばをいただきました!チャーシューは分厚い食べごたえのある豚バラ、麺はややパツ麺っぽい歯切れの良さが旨い。
鶏ダシのスープも美味しかったです。
次は店の名前にある鶏煮干しそばも食べてみたいですね。
「丸鶏中華そば」¥780円+大盛¥100円+「ネギチャーシュー飯」¥280円を注文。
店内は吹き抜けになっており、二階席もあって開放開があります。
古民家から引っ張って来たような梁も良い味を出してます。
ラーメンですが軽く鶏白湯風なスープで、とても鶏の旨味が強く中々に濃厚な味付けです。
麺は中太のツルツルっとしたタイプで食感もしっかりしてます。
麺と一緒に幅広のワンタンの皮のようなのが入っており、スープと良く絡んで美味しい。
麺の代わりにこれでも面白そう。
チャーシューは厚めでしっかりとした肉の食感と旨味があるタイプ。
輪切りのネギはちょっと主張が強く辛味もあるので、もう少し薄目で量が少ない方が好み。
「ネギチャーシュー丼」は上記の角切りにした炙ってあるチャーシューと長ネギが乗ってます。
しかしこのチャーシュー、こうして単品で食べると分かりますが、肉感はありますが繊維質は弱く臭みも無くて美味しいです。
名前 |
きんぼし |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
3.6 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
初入店。
券売機でスタンダードラーメンを券で買い、オーダー。
見かけはお洒落、味は煮干し出汁のスープ。
途中食べていたら、ワンタンの皮らしきものが。
ごちそうさまでした。