2021年10月16日に見学しました。
奥松島縄文村歴史資料館 / / / .
日曜の午後、資料館を尋ねましたお客さんは2組、自分達を含めると3組入館料 大人400円 中高学生300円小学生100円でした外観は 結構くたびれて見えますが 館内はとても綺麗ですしかし、歴史的資料が少ないため、15分位で見終わりますモニターもなく、説明の音声もなく、ガラスケースに陳列されている物だけを見終わるのは 早かったです矢本地区、奥松島地区のジオラマの説明模型があると より分りやすさが増すような気がしました広さは十分に有る施設なのに勿体無いと思いました資料館の外回りの雑草の手入れもしっかりされていてるので沢山の方が利用してくれることを心から祈ってます。
2021年10月16日に見学しました。
国史跡である里浜貝塚について詳しく知ることのできる歴史資料館です。
入館料大人400円です。
水曜日は、休館日です。
体験的に学べる交流館も隣接しています。
貝層観察館の場所を訊ねたところ、現地は、道幅が狭いため、車ではなく、歩いて行くことを薦められました。
ここの資料館に車を停めたまま、渡された地図を見ながら散策を楽しめました。
オルレの途中いつもお手洗いを利用させて頂いております大変綺麗に管理されてます。
ちょっと展示物が少ないかな?体験コーナーは今はコロナ自粛でやっていませんが火起こし、勾玉作りなど出きるようなのでそれもあれば楽しいと思います。
震災後初の訪問。
静かで貸切でした。
JAF特典を使い通常より100円引きの300円で入れました!今ならその他に特典もついているのでおすすめです!ただし現在二階が改修中で見れなく、所要時間40分弱で見終わる施設なので、これで高いと思われる方もいるかもしれません。
昔おじいちゃんの土地が強制的に買収された所に立った施設。
新しい雇用も生まれ地元の方や観光客に愛されている様で大変喜ばしい事です。
自分も何回か入りましたがとてもリピ―トしたい施設とは言えなかったです。
横浜市民だからでしょうか?
縄文文化等を実地の地形を見ながら学べることは有意義だとおもいますし、縄文のアクセサリー作り等の体験は、少なからず子供達の興味を引くとは思います(短時間に結果を見せる為にワザワザ硬度の低い滑石等の材料を使う事が正しい事なのかどうかは意見の割れる所だとは思いますが、先ずは興味を持つことというのも分かります、その辺の事情をつつみかくさず説明すれば、子供達は解ってくれますし、問題ない気もします)。
夏休み期間中に妻、息子、甥とともに訪れました。
最初はそれほど期待はしていなかった(失礼!)のですが、この期間は入館料が無料で、かつ4つの体験のうち3つまでを受けることができました。
息子たちは火おこし体験、鹿の角を使ったアクセサリー作成体験、そしてコースター作成体験をしました。
中学生の彼らでも楽しめる内容だったようで、楽しかったとのこと。
妻と私は後者2つのみ体験しました。
なかなかおすすめです。
車で行ける島、宮戸島にあります。
資料館と里浜史跡公園があります。
史跡公園の景色は縄文時代から変わらない景色です。
貝塚は素晴らしいです。
海を眺めて縄文人に思いを馳せながらのんびり過ごせます。
楽しいイベントでは館長の話も解りやすく、スタッフの方々もとても素晴らしいです。
子供から大人まで楽しめます。
縄文村の住民になってます。
体験イベントもあって、施設自体は悪くはないのだが、インパクトや感動に欠ける。
とても静かな場所に資料館があります。
土曜日曜祝日は、まがたま作りなどの縄文体験(有料)が予約無しでできるため、特に子供がいる家族連れにオススメです。
スタッフの方が、親切丁寧に教えてくれます。
里浜地区にある、縄文人が住み捨てた貝塚や、地区で見つかった縄文土器等が展示されている資料館。
勾玉作りや鹿の角ストラップ作り体験が出来ます。
2階も展示がありますが表示がないので分かりにくいのが難点。
資料館の中にはレストランはありません。
縄文人の息づかいが感じられる映像や展示で、子供も見入ってしまいました。
周辺環境も良く、春、秋には、お弁当を広げて丸1日過ごせる施設だと思います。
名前 |
奥松島縄文村歴史資料館 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0225-88-3927 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
400円かぁ……という内容建屋はきれいなのですが、いかんせん資料が少なすぎる。
三内丸山遺跡にも行ったことがあるのですが、あちらの方は完全に上位互換でしたね。