海岸景観まだ復興に至らずと言ったところですが海側景...
サーフィンの場所ですね。
若者が寒そうな海に出て、サーフィンをしていました。
身がちぢみます。
震災の記念日があり、感謝します。
綺麗な景色に癒やされました。
砂浜が石ばかりになっちゃった…😢キャンプ場復活しないかな…
初日出のベストポジション、一応駐車場も有ります👍半島の山からの日の出になりますがゆっくりと堪能出来ます。
海岸景観まだ復興に至らずと言ったところですが海側景観舗装補修かなり進んできました。
サーファーが何人かいました!
只今、砂浜再生工事で浜辺を拡げております。
海開き迄には完了かと思われます。
楽しみにして下さい☺️🍒
なんだか綺麗な海岸。
思い出の海、震災前の写真をUPしました。
寄る波ばかりがおしよせる不思議な海岸。
サーフィン客が多くて、近くにはショップなどもある。
昔はもっと美しい海岸で砂も鳴っていたが、震災後いろいろあって砂は鳴らなくなった。
サーフポイント、目の前にサーフショップがある。
いい朝日です、
30数年前、キャンプに来た記憶が…
サーファーがぼちぼち。
震災後、徐々に海岸の復興が進んでいます。
日の出、月の出の景色が素晴らしいです。
見た感じ普通の海岸で、片寄せ波ではないなと思ったのですが、駐車場の解説ボードに掲載されてた震災前の海岸風景と解説を見て、驚き納得しました。
自然の震災遺構と言える海岸です。
ボトムはリーフなので、リーフブーツがあったほうがいいです。
サイズがあっても、掘れずホールドする感じで、とてもファンサーフを楽しめました。
名前 |
浪板海岸 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0193-42-5121 |
住所 |
|
関連サイト |
https://www.bousai.go.jp/jishin/nihonkaiko_chishima/hokkaido/pdf/chishima_manga.pdf |
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
風光明媚で綺麗、津波の時の事を思い出すが、復興して海水浴客も戻って来てる。
三陸唯一のサーフィンのできるビーチですね。