天ぷらそば大盛りをいただきました。
そば うどん しなの / / .
天ぷらそば大盛りをいただきました。
メニューには大盛りがなく、替え玉となってましたが、大盛でも対応いただけました。
程なく到着。
大盛は流石にボリューム有りますね。
蕎麦は柔目。
The 立ち食いそばですな。
天ぷらも揚げ立てでは有りませんが汁と馴染むと旨いです。
汁は蕎麦にもうどんにも合いそうな味付け。
メニューも複数有り、チーズ入りの蕎麦も有ったり気になりますね。
さぁ小銭握りしめ、Let's 訪問!
長野旅行のついでに立ち寄りました。
土日と2日連続でのチートロ。
たまらん、美味い。
また来ます。
蕎麦の名店は長野市内に多いと思いますが、このチートロだけはまた必ず食べたくなる味なんです。
一人旅途中に目にすると何故だか食べたくなってしまう立ち食いそば。
味に大きな差は無かろうと思ってますが、都内だとチェーン店が多いためたまには違う味も良かろうとついつい入ってしまうのです。
こちらは地下鉄?長野駅と同じ地下二階にあるお店です。
場所柄平日の朝昼晩は混むのだろうと思いますが、僕が訪ねた土曜日夕方は他にお客さんおらず、お店のおばちゃんは座りながら伝票を集計しているようでした。
いただいたのは「スペシャル」700円也。
天玉そばに甘辛く煮た豚肉が乗っかってます。
う、う、うますぎる、なんてことはありませんでしたが、僕には駅の改札口近くにある立ち食いそばよりこちらの方が好きかなと思いました。
長野電鉄改札口、待合所の奥にある、立ち食いそばうどん屋さん 小布施に行く途中、列車待ち時間が25分あり、左手横を見たら暖簾が見えたんです 19時過ぎてホテル予約で夕食ないし…ここ改札口フロアーの地元土産コーナーで、パン🥐探して凌ぐしかないかと思った矢先 ぉお神のお助けやん😂そして神様はどこまでもお優しかった😆大抵パターン的、こういうシーンでは、まあギリギリラインの味かそれ以下だったりするんですっ(ぁぁ普段の行いがこういう形で出るんだなあと反省なんかしたりして🥸) 妄想持ちながら食べ始めたら。
あらっ🙄早いけど美味しい しょっぱいけど、善光寺の七味唐辛子🌶らしいが、これとの相性抜群✌️意外に空腹だと、美味し物とそうでない物の区別感は余計に冴えます ここの立ち食いそばサンは重宝されてるのでしょう ご馳走様でした。
汁飲み干したし、小布施に着いて道迷いしても、一時間は歩けるぞッ🤣
JR長野駅を出て長野電鉄長野駅に向かう地下に向かい、その改札口を過ぎた地下道の突き当たり、長野東急REIホテルの地下にある立ち食いそば屋です。
話題の一品との、チートロそば(500円)をいただきました。
そばに、とろけるチーズと生たまごが入っています。
そばはやや太めで、且つやわらかめでした。
つゆはやや甘めでした。
そばにコシなどクオリティを求めてしまうと、期待はずれになるかもしれませんが、価格を考慮すると妥当かと思いました。
一人で店を切り盛りされていましたが、昼時の12時台に伺ったものの、お客さんは常に1〜2人程度しかいなく、すぐに提供いただけるので、急いでいる時は助かります。
名前 |
そば うどん しなの |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
026-224-1682 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
ガツンと醤油味濃厚ながら、出汁が効いた独特の濃さ。
良い意味で、立ち食いそばらしい味わい。
東京の立ち食いそば屋は、鰹節くささがあるのが一般的だとして?節臭が立ってはいない。
長野県民のSOULフードなのか?勉強不足でわからない。
なんだかんだ癖になるよね、この味は。