大宜都比売神がお祀りされています。
仕事で近くを訪れたので、御挨拶に訪問しました。
とても神秘的なところで、不思議な力を貰えたような気がしました。
良いことがあると良いな。
大宜都比売神がお祀りされています。
もとはご神体は後ろの岩座のようです。
岩座の奥社からキレイな鳥が出てきて驚きました。
初めてここの前を通りかかったとき、背中に震えを感じました。
いつかちゃんとお参りしたい‼とおもい先日やっとかないました。
境内は小ぢんまりしているけど、とてもこころがおちつきます。
氏子の皆さんに大切にされているのがわかりました。
拝殿の右上のほうにあたるところにはお稲荷さんがあります。
そういえば鳥居の脇にも狛犬ではなくおきつねさんがいました。
主祭神は元々は土着の神様なのでしょうか。
それとこの地域で菊理姫をお祀りしてるのは珍しいかも…?
おりいしでは無く、「さくせき」と読みます。
素晴らしい神社です。
たまたま通り掛かり立ち寄ってみたら、空気が違う気がしました。
鳥居の大きな杉の木。
名前 |
拆石神社 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
評価 |
4.5 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
古い歴史ある神社で、強い神様が鎮座なさっております。