旬のフルーツを使ったケーキが楽しめます。
大沼デパートからの大ファンで天童のお店にも通わせてもらってました。
東根でかなり遠くなったのですが今日で2回目の購入です。
かなり時間がかかるので保冷剤少し多めにとお願いしたのに家に帰って開けてみたら小さい保冷剤が一つしか入ってなくてケーキがデロデロに崩れて溶けてました。
一応食べれましたが人には出せない状態でした。
もうちょっと気を遣ってほしかったです。
でした。
この暑い中わざわざ高速かけて買いに行ってるのに本当に不親切だなと思いました。
てんあ。
ここのケーキは中々クオリティ高いモンブラン、チョコレートケーキ等4つほど購入したがどれも違和感なく美味しかった。
また行きたい。
天童市の人気スイーツ店が 2022年夏に東根市の住宅地に移転。
お店のイメージカラーも 深緑 → 水色 に変わりました。
フランス語で「四季」を意味する店名の通り、季節のフルーツをふんだんに使ったおいしいケーキがあります。
「生クリーム」が苦手という人も、ここのケーキは食べられるというぐらい、サッパリしたケーキ。
「生クリーム好き」にはすこし物足りなく感じるかもしれませんが、万人に受入れられるケーキだと思います。
東根市には老舗菓子店や 大手チェーンの洋菓子店など 多くの競合店がありますので、既存住民の行きつけ店になるには、少し時間がかかるそうですが、 幸い、新店舗の周辺は宅地開発など多くあり、新しい客層を開拓するのには良いエリアかもしれません。
旬のフルーツを使ったケーキが楽しめます。
8月末に、よってけポポラの帰りに、地元フルーツを使ったケーキが食べたくて寄りました。
シャインマスカットのタルトと、セゾンドフレーズをいただきました。
シャインマスカットのタルトはさわやかなクリームとの相性よく、アーモンドの風味が濃い土台の部分がすごく美味しくて、他のタルトも食べたくなりました。
セゾンドフレーズは、トップの甘酸っぱいいちご、クレープ生地、クリーム、ふわふわスポンジとムース、いろんな食感と味が楽しめました。
全体的にふわふわなので、小さいお子様も食べやすいと思います。
焼き菓子も、クッキーやパウンドケーキ、色々ありましたので、手土産に良さそうです。
店員さんも、次々来るお客さんに丁寧に対応していました。
天童市から移転し、青と白の看板でオープンしました。
メニューはケーキ、焼き菓子、シュークリーム等々、前店舗と同様、豊富なメニューがあります。
ケーキは華やかな飾り着けが多く、どれも食べてみたくなります。
今回は、人気No.1のまるごと桃のケーキと、人気No.3のだだちゃのモンブランを食べました。
桃のケーキは桃が丸々一個、硬いフィナンシェのような生地に乗っており、とっても美味しそう!ほんのり甘いジュレでコーティングされた桃を割ると、中は種ではなく桃のクリームが詰まっています。
下に敷かれた生地と一緒に食べると、桃の柔らかさと相まって食感も美味しかった!ですが、後半はちょっと桃の甘みが物足りなくなってしまうかも?だだちゃのモンブランは、だだちゃ豆のクリームが濃厚でとっても美味しい!
一押しのマスカットのタルトを頂きましたが、タルトやクリームは甘すぎず、美味しく最高まで、味の変化を堪能出来ました。
また来たくなる店を見つけた!
名前 |
カトルセゾン新店舗 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0237-53-8905 |
住所 |
|
評価 |
3.9 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
会計してる時にコワモテのパティシエさんがずっとレジの脇から見てて怖かった。
オーナーさんかもしれないけど、それしか買わないの?みたいな感じで見ててそういうのやめて欲しい。
気軽に行けない。
生クリームは美味しいと思ったけど、それ以外は普通かな。
ケーキの上にグサグサとチョコ刺したり、ゴテゴテの飾りをして見た目は派手になっているがそれがかえって過剰過ぎて古臭く感じた。