あさ読み切れなかった新聞や雑誌読んでお茶飲みながら...
7/26 「土の広場」近くの桜の木です。
盛夏の夕方はもっといてました。
自分のペースで、運動出来、自然の中で十分満喫出来、最高です😃歩道橋が有り、足が、疲れない‼️又休憩がてら図書館で本読めて穏やかな時間過す事が、出来ます。
図書館のスタッフの皆さんは、親切で何でも丁寧に接してくれて、気持ち良く、安堵出来る場所です‼️
ウオーキング後 ストレッチ5種目し今はから、あさ読み切れなかった新聞や雑誌読んでお茶飲みながら癒やしの時間出来る事で 一番癒やされますね!
電車が真横を走っているのでとても良かったです。
色々な遊具があり素晴らしい。
幼児遊びには最適 遊具もきれい。
ランニングコースやストレッチの器具、うんてい、はしご等、体幹トレーニングや筋力トレーニングが気軽に出来ます!ランニングコースなどが柔らかくて足に優しい感じが良かったです。
芝生もあって、ゆっくり過ごせそうな公園でした!
ひろーい幼児向けのアスレチック的な滑り台のある公園。
隣はJR貨物駅になるので貨物列車が沢山止まっていて電車好き幼児にオススメです。
導線のながーい公園なので自転車で行くのが望ましいです。
人が少なくのんびりと過ごせる。
吹田操車場跡地に新しく設けられた公園の一つ。
小さい子供を遊ばせるには最適。
少し北東へ向かったみどりの広場に公衆トイレがあります。
レールサイド公園の一部文字通り土の上で遊べる小さな子供向けの広場遊具もいろいろある。
色んな遊具があり砂場もあり最高です‼️
「緑の遊歩道」の一部として、平成27年8月7日にオープンした公園。
公園としてはシンプルなデザインですが、隣接する遊歩道やグラウンド、別の公園があったり、貨物列車が並走していたりと、多彩!ただ遊歩道ということで、自転車が入れません。
子連れや子供同士なら自転車で来る機会は多そうですが、そこをわざわざ車道を走らせなくとも…と思います。
自転車通行可にするか、自転車用の通路があればなお良かった!
お墓が近くて怖いです。
「緑の遊歩道」の一部として、平成27年8月7日にオープンした公園。
公園としてはシンプルなデザインですが、隣接する遊歩道やグラウンド、別の公園があったり、貨物列車が並走していたりと、多彩!ただ遊歩道ということで、自転車が入れません。
子連れや子供同士なら自転車で来る機会は多そうですが、そこをわざわざ車道を走らせなくとも…と思います。
自転車通行可にするか、自転車用の通路があればなお良かった!
名前 |
土の広場 |
---|---|
ジャンル |
|
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金土日] 24時間営業 |
評価 |
3.8 |
滑り台の遊具が大きいのと、小さめの2つあります。
つまり、年齢別で使い分けできるので、子連れは遊びやすい場所なのでオススメです。
ベンチもあり、少しあるけば図書館もあるのでゆったり過ごせます。
#岸辺の公園#吹田の公園。