一緒についてる芋の子汁がとても美味しくて大好きです...
ぶどうと芋のこを求めて道の駅に行った際に訪問。
十割そばの冷がけを注文し、待っている間に手打ちそばを職人さんが裁断している様子を遠目に見てました。
手打ちのそばで間違いない。
手打ちそばをうたっているお店は、ボリュームは少ないところが多いので少ない量にも納得しました。
席に設置している透明パネルはしっかりした作りで、会話がしづらく声が大きくなってしまいがちで感染予防的にはどうなのかな。
そば湯は出て来るまで時間がかかるので、帰るため離席したところに運ばれてきましたので、飲みたい方は店員さんに声がけすると良いでしょう。
十割そばの大盛りを頂きましたが、歯ごたえ良く美味しかったです!😇ただ、大盛りを頼んでいるので薬味のネギの量を増やして欲しかったです…😭
新そばの季節です。
道の駅のレストランですが、ちゃんとした手打ち蕎麦。
名物芋の子汁もついて満足です。
ごちそうさまでした。
お蕎麦が美味しいのはもちろんなんですけど、一緒についてる芋の子汁がとても美味しくて大好きです。
イカ焼きの香ばしい匂いにつられて買ってしまいました。
マヨネーズ付きで美味しかったです。
期間限定、秋のメニューいただきましたよ😆サンマのつみれ、舞茸、贅沢でーす👌ちなみに夫は芋の子汁も👍秋っていいな🤭
最近展示が変わりました。
入って直ぐに野菜どーんになってました。
岩手との境目なので西和賀からの野菜も購入できるので良く行きます。
秋は、果物ですね。
楽しみです。
秋田県の大概の名物が揃っている「道の駅」楽しいよ~⤴️
蕎麦が美味しい。
山内芋の子汁は、お芋がとろける様に柔らかく、とても良い、美味いよ!是非、おすすめします。
道の駅名物のいか焼き、美味しいですよ‼️
道の駅さんないの中にある、そばを中心とした和食処。
横手市山内は、秋田県南でもそばの栽培が盛んな地区で、地元産のそばを食べられます。
道の駅の中の施設なので、駐車場は心配無用です。
通しで営業してるのも嬉しいですが、閉まる時間が早いのでご注意を。
メニューも豊富で迷いましたが、店主おすすめの「ねぎとろそばセット」をオーダー。
魅惑のダブル炭水化物です(笑)そばは、十割なので、歯応えとそば粉そのものの味を楽しめます。
十割にしてはコシが柔らかめで、食べやすいですね。
さすが、そば処山内のおそばですな(*´-`)ねぎとろ丼は、おそばと合わせてお腹いっぱいになる、ちょうど良い大きさ。
少食の私がそう思うので、たくさん食べられる方は大盛りか他に一品頼んだ方がいいかも。
ご飯とねぎとろの間に海苔が敷かれてあり、食べようとした際ねぎとろ全体が動いたので、少し驚きました(笑)お醤油の小皿も付いてきましたが、面倒なので直接かけて混ぜて食べました( ̄▽ ̄)最近の道の駅のお店は、かなり本格的な味の所が増えてきました。
こちらもその一つで、お勧めできるお店ですよ!
きのこカレーをたのんだのですが、ブナシメジだったが3本しか確認できなかった。
きのこカレーというのだから10本くらいはいっていても良いのでは。
一般に売られているブナシメジですよ。
日替わり定食美味しく頂きました。
天ぷらもりそば。
十割そばなのかな?歯ごたえしっかりめです。
天ぷらは揚げたてでどれも美味しかったです!
蕎麦が美味しいと聞いて行ったが普通だった。
可もなく不可もなくといった感じです。
縄文蕎麦が風味よいし、歯触りよい。
ただ…忙しいと、半ナマで蕎麦が出るのが残念。
とにかく、蕎麦とつゆが旨い。
が天麩羅の油切りをしっかりしてくれ❗天丼にするとぐだぐだでなんとも?
満足セットを食べました!11時半頃に着いたのですが、私達が最後の空席に座り満席になりました。
十割蕎麦、芋の子汁、美味しかったです。
店内にはいぶりがっこの試食がいっぱい!作る人によって、全然味が違います!買って帰りたかったけど、これからホテルに向かう途中なので(u003e_u003c。)残念でした。
外で販売してた、イカ焼きがめちゃくちゃ美味しそうで...ついつい買ってしまいました(^^;もちろん、すごく美味しかったです!保冷剤がもう少し安ければ...いぶりがっこいっぱい買えたので、-☆1つですm(_ _)m
まだ二回(今年5月と6月)しか訪問していないので評価しきれませんが、ここで何を注文するか迷ったら芋の子汁を含むセットで間違いないでしょう。
私は二回訪問し、二回とも写真の満足セットを注文しました。
右上に脇役のように置いてある芋の子汁がメインです。
蕎麦も美味いですが、私的には西馬音内蕎麦に軍配が上がります。
左上の小鉢は日替わりで、二回行って二回とも異なるものが入っていました。
二回とも一度箸をつけてごめんなさいしました。
正直、この小鉢いらないから芋の子を一個増やしてほしいですね。
二回しか行っていないのでこれもはっきり言えないのですが、芋の子汁の出汁の味が変わり、一回目に感動さえした味が二回目にはがっかり感に変化しました。
材料を変えたのか、シェフのコンディションが悪かったのか原因は分かりませんが、明らかにひと味足りません。
芋の子も舞茸も季節外れなので冷凍なのは承知してますが、それは一回目と変わらないことです。
私は元に戻したほうがいいと思います。
※6月から大体のメニューを100円程度値上げしたようです。
※7月8日再訪。
出汁の味は戻っていました。
恐らくコンディションによって味が変わるのでしょう。
次回もこの味を出してくれたいいなぁと思いました。
道の駅のレストランだと思って期待せず入店すると、良い意味で裏切られます。
地粉で打たれた十割そばは、香り、コシともに抜群。
冷天おろしそばが特におススメです。
蕎麦アレルギーの方のために、ラーメンもあります。
味、値段、入りやすさは星5つですが、接客がもう少し丁寧だと尚きもちよくお食事できると思います!
なかなか美味しい。
名前 |
御食事処 農香庵 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0182-56-1600 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
またまた立ち寄り、お昼近くだったので20分位待ちました。
味は美味しかったです。
お子様ランチはラーメンセットのみだったので他のバージョンがあれば良かったです。
(カレーとかおにぎりとか)