湯沢のこってり味噌ラーメン。
プレコの特徴
こってり味噌ラーメンが絶品で、ボリュームも満点です。
湯沢市の下道沿いに位置し、外観以上の美味しさがあります。
秋田では珍しい太麺を使用し、コッテリなのにあっさり楽しめます。
湯沢市の下道の13号線沿いにあるラーメン屋。
開店から25年以上ということで外観は年期が入っている。
ラーメンは、しょうゆ系みそ系、あっさりこってり、細麺太麺がある。
おすすめは、こってりネギ味噌チャーシュー太麺。
野菜たっぷりでしっかり味の濃厚なスープ、麺はしっかり太麺で食べごたえがある。
ラーメンとミニチャーシュー丼のセットもお得で美味しい。
スタンプカードがあり、10杯で300円、20杯で500円の食事券がもらえる。
一緒に行った人の分も押してもらえるので、簡単にたまりお得。
駐車場はお店の前に8台くらい。
美味しくて1ヶ月に一回は行ってしまう!
味、量とも申し分ないです。
自分はいつも焼肉ラーメンを食べます。
こってり味噌ラーメンいただきました。
具だくさんで盛りが良く普通盛りで注文しましたが、お腹いっぱいになります。
味も美味しかったです。
近くまで行ったので、このお店が有った事思い出し、10年ぶり位に久々訪問。
湯沢市の「プレコ」さん。
オーダーは「ネギ辛しょうゆ」を。
麺は太麺と細麺から選べ、太麺をチョイス。
出てきた丼を見て思い出した!ここ、結構ボリュームあるんだっけ!野菜もたっぷり、麺もたっぷり。
醤油とは思えないスープの色ですが、見た目よりあっさりで太麺との相性も良いですね。
白ゴマで風味も増してますね。
チャーシューはほぼバラ肉で、とにかく量が多い。
たっぷり肉を味わいたい方には、特にお勧めです。
ネギ辛と有りますが、実際はそれほど辛くないので、どなたでも楽しめる味付けです。
辛味増しのオーダーもできるそうなので、絡みに自信のある方はお試しを。
年配のご夫婦二人で営業しているのですが、かなりメニューが豊富で、更に限定メニューも考えているとの事。
いつまでも好奇心旺盛なご夫婦の様子見ながら、また寄ってみたいものです(^ ^)
外観の印象を裏切る美味しさのラーメン屋さんです。
自家製麺です。
純粋にラーメンの点数なら星3でした、コッテリ味噌を注文。
確かに背脂がはいっていてコッテリでしたがスープのコクはやや不足で全体的に塩気が強い。
おばちゃんの接客は星5でしたのでラーメンが星3でもまた行きたいと思えます。
秋田には珍しい太麺が美味しい。
ただ魚粉が苦手だと辛い。
また少しパンチが足りない。
こってり味噌チャーシュー麺を頂きました。
背脂の浮いたスープのこってり具合は好みです。
若干の酸味を感じましたが。
チャーシューは薄切りのものがまぶすように乗っていました。
野菜も沢山取れます。
店名のプレコは熱帯魚由来のようですね。
味のある店舗外観とご年配のご夫婦の丁寧な接客は好感度高いです。
次は醤油も食べてみたいです。
と~ちゃん、かあーちゃんも、結構なお年になってるですが、まだまだ頑張ってた~。
初めて行ったのはもう、20以上前かな~
お店の外観は看板も壊れちゃってるし、ちょっと入りづらいかな?でも、本当に美味しいラーメンがでてきます!いつも私はこってり高菜味噌ラーメンを注文します。
もちろん太麺です!ここの太麺は他にはない、平べったい太麺で、ややかため、スープも背脂も高菜もがっつりからんできて、もう、最高!!黒豚炒飯がなくなってしまったのがとても残念です(ToT)復活を願います。
ラーメン、混ぜてから写真とってしまってます。
でてきたときはキレイにもりつけされてます!すみません!ぜひたべにいってください(^^)
トリオ味噌ラーメンをいただきました。
安定の美味しさです。
が、隣のテーブルの方々の喫煙及びデカイ声で、気分が悪くなりました。
店内禁煙にしてもらいたいです。
コッテリなのにひつこくない あっさりでした。
美味しかったです。
こってり醤油は、初めての味で驚きました。
甘めです。
こってり味噌は太麺にしたところ固くてすすれませんでした( ;´・ω・`)次は平打ち麺にしようと思います。
気さくなおかみさんで、子供に声をかけてくれたり帰りにはアメくれたりして親切にしてくださいました。
メニューが多いのでまた食べに行きたいと思います。
こってり好きには堪らないラーメンが多いです。
店主、奥さんの人柄も良く、アットホームな感じです。
あっさりが好きな人、寡黙に食事したい人には向かないかもしれません。
湯沢こってり王道のお店。
ご夫妻でやってるのか、ご主人とおばちゃんがとてもいい人。
店は分かりやすく、駐車場も比較的広め。
コッテリラーメンと入り口付近にある。
食べたのはネギ味噌コッテリ大盛+ご飯。
「大丈夫?食べれる?」とおばちゃん。
「麺だけで300gあるよ?」との心配に「は、はぁ」と答えておいたけど、ぶっちゃけワシには足りない。
全てのメニューで麺は細麺か太麺を選べる。
コッテリで二郎インスパイア系らしいのでもちろん太麺で。
二郎インスパイアと言うわりには若干細目の太麺。
…なにいってんだかわかんないけれども、ここらの地域はコッテリラーメンが主流らしく、太麺も珍しくないそう。
で、ここらの地域においては太いほうの麺なんだけど、二郎に比べたらまだ細い。
そして柔い。
ちょっと前までは「二郎」と冠したメニューが存在し、近い太さの麺を使っていたそうだが、客から「オリジナリティーを出したほうがよい」との指摘から「明くんラーメン」なるものが誕生しただそうだ。
つまり「明くんラーメン=元ラーメン二郎」だそうな。
野菜多目のニンニク多目のコッテリ。
なんで明くんなの?と聞いたらこんなかんじのメニューにしたらいいよと教えてくれた客の名前なんだとか。
店にはポイントカードもあり、かつてはラーメンランキング湯沢で2位、秋田全土で9位にもなったことがあるお店なので、リピーター中心に客がついてる店のようです。
次回こそ明くんラーメンを食いに行きますよ❗️
美味いから!店の外装に騙されないで!どう見ても掘っ建て小屋だけど!店内、普通だから!sep'2017再訪、こってり醤油にしてみた。
絶対、味噌の方が美味しい。
画像参照。
うちから近いのでよく行きますがとても美味しく馴染みやすいです。
いつも味噌を注文。
女将さんが足を悪くしたようで心配。
大盛り300gでボリューム有り!自家製麺で細麺と太麺が有る。
店の自慢は太麺との事ですが、細麺も良かったよ。
11年程前に訪れ、ピリ辛ラーメンを戴きました。
偶然立ち寄ったお店で、味はそれほど期待してなかったのですが、出てきたラーメンの見た目も良く、とてもおいしかったです。
まだ営業しているのも納得です。
名前 |
プレコ |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0183-79-3456 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火水木金] 11:00~14:30 [土] 11:00~14:30,17:00~19:30 [日] 17:00~19:30 |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ

こってり系のラーメンでおいしい。
こってりの量は注文の時に伝えれば調整可能。
私の好みはこってりマシマシ。
おばちゃんも優しい雰囲気で実家に帰ったような感じ。
夜の営業をやめてしまったらしく昼間しかやってないけど是非。