フレアスカートの木婦人。
羽州街道沿いの樹齢四百年の大ケヤキ。
一見の価値あり!
でっかい!! 根っこ周り 外周10m〜15m 良く分から無い位大きい!!。
湯沢市の隠れシンボルです。
何回もみてますが、飽きません。
凄くでかい‼️
一見の価値有り!
根っこがすごいんです。
これは一見の価値があります。
雄大な命を感じます。
パワースポットと言って良いでしょう。
すぐ横に駐車スペースがあるので、助かります。
ロードバイクでライド中に見かけて思わず立ち寄りました、フレアスカートの木婦人。
何の情報も無く通りすがったらギョッとしました。
ケヤキの根っこってこんなにも太く成長するもんなんですね…ちょっと、感動です。
隣に専用駐車場があるのでじっくり観察できました。
根っこがなんだかすごいことになってる一里塚。
湯沢市は旧羽州街道沿いが面白い。
端まで行くとまたデカい木の一里塚がある。
なんじゃこりゃぁ?奇木。
歴史ある湯沢市愛宕町の一里塚、大きな幹から生命の息吹を感じられるスポットです。
小規模ですが、駐車場も有ります。
住宅街でこれほど大きな木は、非常に珍しいと思います。
ちょんまげの時代からあるという一里塚。
ささやかなながら、歴史を感じます。
名前 |
愛宕町一里塚 |
---|---|
ジャンル |
/ |
住所 |
|
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
Mar'16.2022 見学及び画像撮影。
奇妙とでもいう様な樹姿に、植樹の意義や保全の歴史も加わり、見に行く価値があったと感じた。