」狛犬も、しめ縄がマスクより嬉しそうに見えました。
綺麗でとても広い。
そして、木々が茂っていて落ち着いた雰囲気です。
すごい!って感じはないかもですが、民と一緒に暮らしいている神様がゆったり住んでいると思いました。
詳しい創建年代は分かりませんが信濃国諏訪神社からの分霊で本殿は檜皮葺流造の上に銅板を重ねています狛犬は備前焼で境内社に稲荷神社が祀られており、参道にある橋は日露戦争の戦勝記念に奉納されたものです戦国時代天文21年(1552)に出雲国尼子氏が侵攻した際に御神体が吉井川に放棄されたそうですが無事発見されたそうです。
名前 |
諏訪神社 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
086-954-0872 |
住所 |
|
関連サイト |
http://www.jinja-net.jp/jinjacho-okayama2/jsearch3okayama.php?jinjya=28408 |
評価 |
4.0 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
正月に参拝しました、」狛犬も、しめ縄がマスクより嬉しそうに見えました。