2017/2/26 梅は満開に近い紅梅と垂れ梅が...
備前焼ギャラリー 山麓窯 / / .
備前焼がたくさん展示されてます。
さすが窯元です。
いいものたくさん有ります。
奥側にある特価品が狙い目かもです。
お手頃価格なのに、素敵な作品が豊富に揃います。
贈り物にも、普段使いにも。
見るだけでも飽きない。
私の祖父の弟の娘さんが経営。
私はダメ人間ですが、祖父は元市長を14期くらいしてました。
去年、お花見に寄らせてもらいました🌸思ったよりたくさんの種類の桜が咲いていて感動しました✨穴場スポットですね!
安くて心惹かれた小鉢が買えました。
ここは、とても安くて素敵な品が多いと思います🎵梅は咲き終わっていたけど、来て良かったです。
梅や桜の季節には毎年、和太鼓や三味線の生演奏が聞けます❗無料なのでいつでも気軽に行けますよ❗満開の花を見ながらの生演奏に癒されます❗
丁寧に備前焼の事、説明してくれました。
やさしさが見える作品が多かった。
2019/3/16 梅祭りに行って来ました。
欲しいものがいっぱいありましたが、コーヒーカップをペアで購入。
良かったです。
平日で少し時期が早かったのもあって他に人はいませんでした翌日に祭りがあるため準備で騒がしかったです駐車場、建物などかなり古いなぁという印象です。
梅の花がキレイ🌸2月下旬から3月下旬が見頃。
リードを着けていればペットも歩かせれます。
備前焼の窯元です。
無料のWi-Fiフリースポットあります。
(2017.4月より)さらっと見るだけでなく、ギャラリーの方に声をかけてみて下さい。
室内から梅や桜がきれいに見えるベストなポイントを教えてくたり、地下の国宝級の備前焼が展示されているところに入れてもらえたりします。
見渡せる山頂の少し向こうまでがここの土地なのだそうですが、桜と梅を1500本ずつ植えたのだけど猪などにやられてしまって現在は1000本づつくらい「しか」無いそうです。
充分多いです。
きれいですよ。
登り窯の中にも入れます。
(もちろん火を炊いているときは無理でしょうけど)横の工房では粘土をまるめていたりロクロを回しているところを見ることができます。
2017/2/26 梅は満開に近い紅梅と垂れ梅がキレイに咲いていた。
場所によっては三分咲き程の枝もありまだまだ楽しめそう。
名前 |
備前焼ギャラリー 山麓窯 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0869-64-2176 |
住所 |
|
営業時間 |
[月火木金土日] 9:00~17:00 [水] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
散り始めてますが、桜はまだギリギリいけるかな、、、といった感じです。