とっても気持ちのいい素晴らしい神社です。
地域の神社。
境内は綺麗に掃き清められていて気持ち良く参拝出来ました。
ちょうど華展をされていて華やかな気分も味わえました。
小さいですが、いい神社です。
古池に蛙がいっぱい飛び込みます。
蚊に噛まれ痒かった。
40年近く前に近くに住んでいて、よくお参りや祭りに行きました。
大人になって再訪すると、備前焼の狛犬がたくさん居てびっくり。
これが普通だと思ってました。
引越し先の氏神様です。
お参りとお札を賜わりに伺いました。
宮司さんは常駐されておられないそうですが、HPの連絡先へお願いすると来てくださいました。
穏やかな優しい宮司さんです。
境内は大変綺麗で空気が澄んでいる印象を受け、とても気持ちのよい神社です。
宮司さんや地域の方に大切にされているのでしょうね。
私は自転車で伺いましたが、車で行かれる方は前もって連絡された方がよろしいかと思います。
大和の大神神社から勧請されたとのことで、延喜式内社です。
古くから鎮座しているのでこのあたりの地名「四御神」この神社に祀られている四神からきているようです。
この日、朝から、レンタサイクルで岡山市内を回っていて、この神社に来た時にはお尻が痛くなっていて大変でした。
子供の時から、ここにはお参りしています。
宮司さんが毎朝境内をキレイに掃かれている姿が印象的です。
常駐されてるようではなさそうですが、境内の掲示物やHP記載の携帯電話に連絡を取ると、快く対応して下さります。
日頃は学校を終えた地域の子どもの遊び場にもなっていてほのぼのします。
駐車場はなく、当社の前の道は狭いので、駐車できません。
手前の大鳥居と備前焼の狛犬がある、やや広めの道路に駐車されることをお勧め。
旧上道郡唯一の式内社。
四座となっていることも含め、大和国大神神社(奈良県桜井市)との深い関係を窺わせます。
さらに同じ所在地の奈良県桜井市にある倭迹迹日百襲姫命(あるいは卑弥呼)の墓ではないかとされる「箸中山古墳」からは、岡山市付近から運ばれたと推測される吉備型の特殊器台型埴輪等が出土しています。
かつて当社は「土師宮」と称され、周囲には土器製作工房が立ち並んでいたといわれるので、あるいはここから運ばれたのかもしれないですね。
子供の七五三で行きました。
祈祷してくださった神主さんは女性で、3歳の娘が祈祷中に騒いでも嫌な顔することなく対応、優しく声もかけてくれました。
混雑する前に行きたくて、時期を外して9月末に行きましたが、千歳飴などもちゃんと用意をしてくれていました。
祈祷時間は20分程度でした。
本当にいつもキレイに手入れしておられて、とっても気持ちのいい素晴らしい神社です。
備前国総社宮128社の内の一社です 大神神社の神様が四柱なのでこの辺りの住所が四御神(しのごぜ)となっています 御朱印は社務所で頂けますが不在の時は電話をかけると近所から駆けつけてくれます 備前焼きで出来た狛犬の前のものが二組境内の中に置かれていました。
初詣に参拝しました。
住宅地の奥にある神社です。
元旦のお昼前に参拝に伺ったのですが、地元の人達がたくさんお参りされていました。
この地方の風習なのか不勉強で申し訳ありませんが、参拝客がお米を持参しお供えされる方もいっらやいました。
約30分ほどいたのですが、神社関係の方はいらっしゃいませんでした。
屋台等を楽しみにしながらにぎやかな参拝を期待されている方には、適さない神社かと思いますが清潔感がありすっきりした佇まいでした。
駐車場は一見したところ見つからず、路上駐車も多く見受けられました。
大神神社の読み方が【おおがじんじゃ】と読むのが驚きでした。
奈良・三輪の大神神社(おおみわじんじゃ)には何度か参拝していたのでてっきり【おおみわ】とよむものだと思いこんでいました。
歴史のある地元の方に大切にされている神社だなという印象をうけました。
付近の地名にもなっている由緒ある神社で「おおが神社」と読む。
駐車場はなく、道も細い。
一番近い東岡山駅から道のりでおよそ2km、バスに乗るにしても調べるのと待つのが面倒。
自転車でも細い道に停めるのは気が引ける。
総じて、観光にはとても向かない場所にある。
参拝するときは十分な準備と計画を推奨する。
本社は多くの境内社を擁する。
拝殿右側に説明があるが、社務所手前の若宮社から時計回りに進む順番となっている。
なお摂社は柿本神社、梨本神社の2社で、末社は松尾御前神社、宗像神社、若宮社の3社で、他は後から合祀されたものである。
1,000年以上の歴史、それに伴う風格、神威を期待して参拝したのだが、実際に参拝してみると何か物足りない。
調べてみると本殿は1800年代の建立で、当地に遷座されたもの1700年代前~中期とのこと。
200年の歴史を浅いというつもりは毛頭ないが、「1,000年の歴史」を謳い文句にしている神社に釣られた私としては、期待外れだった。
名前 |
大神神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
086-279-3139 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
落ち着いた神社⛩️ですね地元の人しか行かないみたい。