本州最北端の地のすぐ近くのお店。
マグロは肉厚でとろけるような美味しさ!一気にかけ込んで食べてしまった~😅もっとゆっくり味わって食べれば良かった!そして鮪の串焼きは柔らかくワンコ用のはがっついて食べてました。
人も犬も大満足でした。
屋台か海の家かと思うほど質素な感じだが、評価も良いため意を決して訪問。
マグロ丼2800円。
脂も良く乗っていてとても美味い刺身だった。
ラーメン食うためにわざわざ福島喜多方行くのも贅沢だが、マグロ丼食いに本州最北端の大間に行く。
この上ない贅沢。
まぐろ丼めっちゃくちゃ美味しかったです!!大間でマグロを食べるならここがオススメです!!あさイチでやってるお店が少ないのでここに行きました。
店主のあけみちゃんはとても気さくな方でした。
まぐろ丼だけでなく、お味噌も美味しく、食後の珈琲までついていました!!大満足でした!!近くに無料駐車場もあるので車で行っても気軽に行ける場所にあります。
時期によってはウニなども甘くて美味しいようです。
冬の時期はシーズンオフのようです。
やっばり〜マグロ丼でしょう🤣大間岬に来たなら、マグロだよね~ここは比較的リーズナブルな店という事で、寄って見ました。
味は文句なしの絶品でしたねぇ。
回転寿司屋さんとは違う、深い味わいが病みつきになる一品でしたねぇ。
何でも、オモウマイ店や充電旅とかのTV番組にも紹介されたみたいで、多くの人が立ち寄って、食べに来てるようですね。
👍😆👍
本州最北端の地のすぐ近くのお店。
大間町の人気店。
まぐろ丼、3色丼、殻付きウニ、まぐろ串焼きを注文。
7800円初大間町のマグロは中々美味しい。
しかしながら都内でも同じかそれ以上の物を食べてる気がする。
とはいえかなりの厚切りなのと値段がとても安いのでコスパはとても良い。
感動したのは殻付きウニでこの日は大きくて良いものが獲れたらしく、普段500円のものが800円だったがさらに倍出しても良い位の鮮度、味、量でした。
マグロ串焼きも美味しいマグロを焼いているのでかなり美味しかった。
油の乗っているジューシーなマグロ串焼きは珍しかったです。
店員さんはみんな活気があり感じ良くて良かったです。
人気店で混んでいるのか、名物の店主はずっと厨房にいた感じでした。
とても良いお店でした。
青森を車で走っていて千葉県に似てると思いました。
千葉県と違って道路が広く大間まで来ると車の数も少ないです。
ストレスなく運転できますね。
せっかく大間まで来たのだから朝食をいただきました。
お店の名前があけみちゃん号という名前を知りここに決めました。
中に入ると早速あけみちゃんが出迎えてくれました。
あっ この人…若い頃モテたんじゃない?とゆう感じのおば様。
マグロのみ食べようと思っていたのですが、この時期はマグロの身が真っ赤だと言います。
どうゆう意味ですか?と聞くとこれから寒くなるにつれてマグロの身に脂がのるらしく、大トロ的な物がないそうです。
この時期はムラサキウニがオススメだと言います。
しかも朝取ってきたばかりの物らしいです。
という事でウニとマグロの二色丼にしました。
しかしウニがデカイ。
正直 北海道は旨い物だらけで食べ物は北海道が最強だと思っていたのですが、青森も負けてないですね。
マグロ、ウニ、ホタテそして郷土料理。
そして刺身は全てがデカイ!!う~む千葉県 完全に負けてるぞ…忘れてましたが、味噌汁とコーヒーは無料でした。
最後にあけみちゃん 私と話した時は普通だったんですが、従業員の方と話し始めると何の話をしてるか全く分からない…青森弁スゲェ。
そんなガールズトークをコッソリ聞きながら美味しくいただきました。
全く理解出来ませんでしたが…美味しかったです。
ご馳走様でした。
名前 |
あけみちゃん号 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
090-4697-3741 |
住所 |
〒039-4601 青森県下北郡大間町大間大間平17−726 |
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
9時少し前に行きました。
宿泊施設の夕食で大間のマグロは頂きましたが、もう少し食べたいと思いまぐろ刺身を注文しました。
愛犬を連れていたので「ワンコはダメですよね〜?」と、ダメ元で聞いたら気持ち良く「隅っこだったら良いよ」と言って下さり、車に置く事なく膝に乗せてマグロを堪能出来ました。
私は少しご飯が食べたいと思い注文しようとしたらサービスでご飯とお味噌汁そしてコーヒーまで頂きました。
ただの観光客なのに親切にしていただき何だかとても気分の良い朝でした。
この日は風も無くすごく天気の良い日でした。