とても雰囲気があり、景色が綺麗でした。
なんですかココは!?本堂近くは崖ですやん(笑)運動靴とタオル(汗拭き用)出来れば軍手もあれば雨の日など絶対登れるはずがないのに本堂にでは、おみくじやお守りなど売っててる巫さんが女居ます。
本堂は撮影禁止ですが、とても雰囲気があり、景色が綺麗でした。
本堂までの道は鎖場があり少し険しいですが、普通のスニーカーで十分登れました。
下りの方が少し怖いので、雨の後などは御用心。
この奥の院笠ケ滝は、小豆島霊場72番で香川県小豆郡土庄町小馬越に位置します。
ここへは、県道26号土庄福田線の小馬越の交差点を西方に行き、笠ケ滝の本寺である滝湖寺前を通り、北方面に進んで行くと辿り着く。
この笠ケ滝は、小豆島霊場の中で一番険しい山岳霊場だと思われる!?かねてから修験者の道場であつたと思われる!?本堂までは危険なので、鎖に捕まりながら登って行くのである!!最初の平坦地には大師堂があり、上段には本堂があるが、本堂入口は狭く、暗い凝灰角礫岩のトンネルを抜けると、辿り着くのである!!他には見られない寺である!?因みに、PM2時に登山禁止になるので注意が必要!!
崖の上にある本堂に行き着くには、手すりをつたって崖を登らなけらばなりません。
たどり着いたら岩を洞窟のようにくり抜かれた中を入って行くと本堂があります。
こちらのご住職さんはとてもいい方でした。
猫さんがたくさんいました。
マスクをして登ると結構大変でした。
また季節はずれの暑さで、汗が吹き出ました。
岩場を登るのに良い靴と手袋は必要です。
登ると何かスッキリします。
車で上がる場合はそこまで体力がなくても大丈夫かな、手袋としっかりした靴は必要です。
しっかりと守られているような力が感じられました。
崖を登った先には素敵な景色と不思議な世界が待っています。
眺めも素晴らしく、御住職のありがたいお話、優しい応対に感激しました。
絶対オススメ!すごい角度で岩場を登っていくけど、ちっちゃい子供も登ってました。
でもヒールとか履いてたら厳しいかも。
ナビで示された道は、びっくりするほどの急な坂と細道片側は竹やぶ、もう片方は崖のような道バッグすることもできず、車を竹や雑草でこすりながら進みましたナビにすると旧道を示される時があるようです広い道沿いに大きな看板が出てるので、そのから入るのがいいと後で知りました。
お寺は、登山靴でも降りるのが危なく感じるほどの崖です。
足元に注意してくださいね。
行く価値は、あります。
ぜひとも、チャレンジしてください。
景色最高ですよ。
鎖をつかって岩場を登る、観光地としても有名な霊場です。
車でギリギリのところまで行け、鎖場はほんの少しなので全く大変ではありませんが、登った感は残るとおもいます。
頂上に、岩穴をくぐるところもあります。
頂上のご本堂にはたくさんのお守りやご祈祷所などもあります。
運動靴でいってください。
最後に駐車場まで降りてきたら、そこから更に下に降りる長い古い石階段があります。
一人は車を下へまわし、他の方は是非歩いてその階段を歩いて降りてみてください。
素敵な趣のある石段ですよ。
行ってよかったです。
小豆島には洞窟寺が多数存在します。
洞窟の中にあるというだけでもワクワクするのに、そこまでの経路もすごい。
冒険に来たのかと思うようなルートです。
いくつかの坂を登ると無病息災になったり願いが叶うという謂れがあるのですが、最初の階段からすでに階段がありません。
段差のついた岩を手摺りや鎖を使って登っていきます。
最後の最後には急な坂が登場しますが、上り切って振り返った時の風景が最高でした。
ここにくる時は、登山靴と軍手があるといいかもしれません。
お守りの指輪のお陰で、今のパートナーに出会いました。
それ以後、毎年お参りさせて頂いています。
いつまで岩道を登ってお参りできるかなぁ😅
小豆島巡礼の修行寺の一つに御参りしました。
主人と私、そして弘法大師(ご先祖様)のお陰で御参り出来ました(´▽`)ノ。
崖の上の寺。
なかなかのスリルある参道。
どうやってこんな場所に建てた❗️すごいです。
鎖を持ってゆっくり登れば。
天気が良ければ景色も良いです。
ただ降りの方が大変だと思います。
登って本堂はピンポンを押さないとお寺さんいないので。
14時までに!雨の時は滑るのでやめた方が。
御朱印は72番で一緒に頂いて下さいだそうです。
オマケですが、鐘の近くに人懐っこいネコがいます🎵着いたらすぐ迎えに来てくれました?にゃ~と。
行くまでの道のりがポツンと一軒家みたいな細くて急な坂です。
駐車スペースは3台分くらいありますが、ほかには誰もいませんでした。
暑いのと時間がないのとトイレに行きたくなったのと(笑)で下からちょっとだけしか登りませんでしたが、雰囲気は十分味わえます。
観光地化されたところとは違う面白味があると思います。
・駐車場あり・売店、御朱印あり・撮影禁止区域ありかなり女性や子供には急な足場鎖はあるものの転倒したら大変な坂ただそれを登ると絶景が広がっているし岩をくり抜いた洞窟があります。
本堂は独特の雰囲気。
ここに到着するまでは、2回、鎖場があります。
素晴らしい景色ですので、おすすめです。
御朱印も頂けます。
登山靴で登りました〜登るのも下りるのも大変だけど有り難さ感じました〜
名前 |
奥の院 笠ケ瀧 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-62-1017 |
住所 |
|
評価 |
4.6 |
昨日お参りさせて頂きました。
心臓破りの石階段、鎖を頼りに登る崖、凄すぎました。
本堂まで辿り着いた時の景色に癒やされました。
最後の難関前に、子育地蔵尊で手を合わせお顔を見たとき、微笑んで下さり、泣きそうになりました。
とても優しいお顔でした。
今年の春から、なかなか神社仏閣にご挨拶に行けなくて、どんよりしてましたが、今日は朝から導かれるように行くことができました。
他の参拝者がいなかったので、ゆっくり景色を楽しむ事が出来て、とても満足。
お目当ての指輪も頂き、本堂を後にしました。