元々ローソンがあった所に出来たお店。
横濱家系ラーメン 柴田家 千歳店 / / .
2023.8.15北海道で家系と思いましたが息子が行ってみなというので行ってきました。
店員さんはみんな元気です。
注文はネギ醤油大盛りで麵は太麺他は全て普通にしました。
トッピングで玉ねぎかけ過ぎて辛かったです。
食べ終わったあと、苫小牧方向に行く人はいいですが、札幌方向に行く人は右折しないで、どこかでUターンした方が安全かと思います。
おじさんには味が濃いと思いました。
最後、店員さんは外まで見送りに来てくれました。
家系ラーメンを初めていただきました初めてなので、塩ラーメンをチョイス麺は細麺、麺の硬さは普通、味の濃さも普通、脂の量も普通をチョイスまずは冒険をせずにがベストかもスープを『完まく』(キレイに飲み干す)すると『完まく券』がもらえます10回完まくするとラーメン一杯サービスです次回からは色々なバージョンを試してみたいですね。
麺の太さや硬さ味の濃さ薄さ油の量などが自分の好みに合わせられるなどが有り薬味も豊富です。
当たり前ですが、北海道に無い美味しさがあるラーメンです。
11時前からオープンしていたので家族でイートイン。
塩の太麺硬めのノーマル。
意外にコッテリ過ぎず食べられた。
自由に味変可能。
午前中は女性スタッフメインだった。
お見送りもしてくれ愛想が良かった。
元々ローソンがあった所に出来たお店。
片側2車線の信号と信号の間にあるので時間帯によっては苫小牧方面から入りにくいかも。
千歳でいわゆる横浜家系ラーメンのお店が開店とのちらしが入っていたのですがセールの日に間に行けず。
少し落ち着いたかなと思って11:30頃に訪問したのですが既に待ちが出来てました。
家系ラーメンなど食べた事ないので何しようか少し悩みましたが値段設定が絶妙で味玉入りにするならMAXにした方がいいかとついつい醤油MAXのチケットを購入。
店員さんに渡します。
この時麺の硬さ、味、脂の量と太麺・細麺を聞かれました。
初のお店なのでそのままでお願いする事に。
一部の方は武田家旭川店のTシャツを着ていたのでその流れだと思われます。
暫くしてカウンター席に案内。
トッピング色々あるのですね。
刻み玉ねぎは分かるのですが刻み生姜は紅しょうがみたいなものなのかな~と待っていたら配膳されました。
早速頂きます。
スープを一口。
おっと味が濃いですね。
それにポテっとしており何となく天下一品みたいな感じ。
天一は鶏ですがこちらのお店は豚(+鶏(脂))なのでしょうか。
麺は太めですが比較的柔らかい。
ほうれん草はなかなか目にしない具ですね。
味が濃いのでご飯欲しくなるかも。
麺が比較的少ないのでご飯前提なのかもしれません。
チャーシューは普通でしたが味玉もちょっと濃い味でした。
折角なので味変してみましょう。
ニンニク一杯と刻み玉ねぎを入れてみました。
ニンニクはこの手のラーメンに合わない筈がない。
いい感じ。
玉ねぎを入れる地域はあるので珍しいものではないですが入れると非常に玉ねぎの強みがと苦みが前面に出てきますね。
出来ればもっと細かく刻んで欲しいなと思いました。
あと好みにもよりますが海苔は要らないかな。
やっぱりご飯注文が前提なのでしょうか。
次回訪問時は麺硬め、ご飯注文しないなら味薄い目、脂少な目がいいかな。
店員さんの接客姿勢は非常に好感が持てます。
配膳時に「ゆっくりどうぞ」と何気ない一言が素晴らしい。
ファミリー大歓迎もいい感じですね。
☆3つの理由は申し訳ないですがちょっと自分の体質に合わなかったからです。
これも組み合わせ次第でいけるかもしれないのでリベンジしたいなと思います。
名前 |
横濱家系ラーメン 柴田家 千歳店 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0123-25-9991 |
住所 |
|
関連サイト |
https://twitter.com/2023sibataya?t=AEDt0wn6z3mEXrQj0ZB-kg&s=09 |
評価 |
3.7 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
とにかく美味しかった、濃いめのスープが好きな人にはおすすめ、帰ってきたばかりなのに次は、醤油にしようか塩にしようか迷っている。
今日はスライスニンニク入りのを食べたが、これがまたトッピングの玉ねぎと相性がよくおいしかった。
今度行ったときはライスもたのもうと思っている。