宮山の山頂にある神社です。
二十四の瞳記念館と、マルキン醤油記念館を後に、小豆島大部港⛴へ戻る道すがら「アート御朱印」を頂きに訪れました⭐京都の石清水八幡宮より御分霊を勧請、延長4年(926年)の創始とされる「内海八幡神社」さん💡内海八幡神社本殿前にある花崗岩製の鳥居も見どころ⛩️社務所にて、何種類も有るアート御朱印の中から「二十四の瞳」「小豆島オリーブ公園」の御朱印を頂きました🎀駐車場は入口前右側に広い敷地がありますので、そちらに停めれますし、駐車場には綺麗なトイレ🚾も有りますよ🚻神社からの瀬戸内海国立公園の景観も素敵ですねー。
絶賛工事中。
小豆島らしい御朱印頂きました。
只今、改修工事中です。
道路は狭いですが駐車場はそれなりに整備されています。
【車で行きやすい🚗】少し小高い丘の上にある八幡様です。
道路が舗装されているので、車でも行きやすく、駐車場もあるので助かりました。
小豆島七福神 弁財天。
小豆島町内海地区の氏神様。
内海八幡神社は香川県小豆郡内海町に位置します。
国道436号線から県道28号線に入ると直ぐに右手に小高い山があります。
その坂沿いに上がって行くと神社があります。
海岸沿いにあるせいか、ウバメガシの杜である。
この神社の社叢は香川県の天然記念物に指定されています。
この地区の名前も馬木と云いここから付けられた名前であると思われます。
?この神社の創祀は他の小豆島の八幡神社と同じ時期の延長四年(926年)に創祀せられたみたいである。
この神社の本殿前の石鳥居は花崗岩製で内海町指定の有形文化財である。
石灯籠も同様である。
宮山の山頂にある神社です。
山頂手前は、新神社で大きな社殿が見事です。
更に山頂には旧神社がありますが、ここの展望台からの眺望はさぬき百景に選ばれるほど、すばらいものです。
神社の階段上がり海を見たら内海湾が見渡せます😉
名前 |
内海八幡神社 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0879-82-1659 |
住所 |
|
関連サイト |
https://peraichi.com/landing_pages/view/utinomihatimannjinnjya |
評価 |
4.3 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
不思議な雰囲気です。