子供とのBBQや川遊びには、良いです。
トイレや炊事場など、施設は全てよく整備されていてきれいです。
お風呂もあるので便利です。
薪割り場というのがあって、薪割りの道具が一式置いてあって自由に薪割りができるようになっています。
天気が良ければ満点の星空だし、すぐ横にはきれいな川もあるので夏には川遊びも出来ます。
二枚目の写真、分かりにくいですが猿です。
すぐ横の林にはたくさん野生の猿が居て鳴き声がよく聞こえます。
サイトまで降りてきて悪さするような事はなさそうですが、寝る前の片付けはしっかりしといた方が良さそうです。
2022年11月初旬にファミリーキャンプで初訪問しました。
オートサイト電源なしプランを利用しました。
個別料金不要で入れるお風呂があります。
翌朝8時まで予約無しでいつでも何回でも入れますが、靴の数が3足以上のときは、入り口で自主的に待機するルールになっていました。
トイレ、ゴミ収集場、お湯の出る炊事場など、設備も掃除も行き届いています。
サイトはほとんどがベアグラウンドで、芝ではありません。
強めのペグを用意したほうがいいです。
キャンプサイト中央付近には、ボール遊びができるぐらいの広場と、夜に使える星空観察チェアーが置いてあります。
10月頭に行きました。
テントとタープを張りましたが区画が広く余裕がありました。
トイレ、炊事場はきれいでした。
朝にはサルやリスが出てきました!こちらで場所が選べたらもっと良かったかな。
まわりはあいているのにソロキャンパーさんが斜め前にいて気になりました。
子供が小さい頃から何度も利用させてもらってます。
自然一杯で、川遊びもできて、楽しい施設です。
いつもキャンプを満喫させてもらってます。
お風呂や色んなところに空気清浄機が置かれてて感染対策もされていました。
人気なので週末の予約が取りにくいのが難点です。
小さい子供が遊べそうなキャンプ場を探していました。
高速道路降りてから40分程で着けました。
ジャブジャブ池は浅いので5歳の子供もとても楽しんでました。
夜雨降ったので次の日はジャブジャブ池の水が濁って流れも速かったので遊びませんでした。
電子レンジがなかったので、電子ケトルを持って行きました。
また、ドライヤーも準備が必要です。
おばちゃん一人で受付してるので、分からないことは最初に聞くか、電話で確認するのがいいかと思います。
家族でとても楽しいキャンプができました。
また、機会があれば利用したいなぁと思いました。
スタッフの方が非常に親切な方でした。
トイレもお風呂も大変キレイで、これからも利用したいです!
実にいいですよ!絶好のキャンプスポットです。
管理人さんも親切丁寧です🙌
一般的なネイチャーサウナとしてはクオリティは悪くない。
値段も安め。
この辺りが物足りなかった・外気浴スペースにベストな椅子がない。
・平日は近くで草刈りしている時があるので、事前にスケジュール確認した方がいい。
・カメムシが中にたくさんいる時期があるので、なかなかの香りがする時がある。
・断熱性能が高くないので、熱さはローリュありきになってしまう。
目の前にきれいな川が流れており、プールで水遊びするより、冷たくて快適です。
川は浅いので、浮き輪をつけていれば、幼稚園児でも安心です。
当然ながら、川なので雨上がりは水量多くNGです。
きれいに管理されてて心配なく過ごせます。
平日に泊まったので余裕かありましたが、いっぱいだとちょっと狭いかなと思います。
自然を満喫ではなく、キャンプが目的ならいいと思います。
とてもきれいで管理人さんも親切丁寧。
レンタルサウナもあるし、浅くて安全な川遊び場もあるので、通年でファミリーキャンプに最適。
1月にコテージを利用しました。
コテージなので小さい子がいても迷惑になりません。
宿泊はしませんでしたが、お昼寝はエアコンがあるので暖かく眠れました。
キッチンは寒いです。
雪遊びをしたり、部屋でご飯食べたり、ゆっくり過ごせました。
管理の方々がキレイに掃除されてます。
真冬に単棟コテージを利用しました。
中央のキッチンダイニングエリアには暖炉があり、他2部屋にもエアコン完備されているため、冬でも温かく快適に過ごすことが出来ました。
2家族でそれぞれ乳児を連れての旅でしたが、1部屋は和室になっているため就寝の時は添い寝出来るのが助かりました。
キッチンも広々していて、食器や調理器具は一式貸し出して貰えたので不便もありません。
滞在中は家にいるようにリラックスできました。
また利用したいです。
キャンプ場はお湯も出てトイレもキレイで、ハンドソープやアルコールスプレーも常備されてて快適に過ごせます。
チェックアウトが13時なのもゆっくりできて良いですね。
お風呂はコロナの影響で入れませんでしたが、薪ストーブで暖めるサウナは最高でした(1日2組まで)。
3時間くらい借りれるとゆっくり出来ます。
最大4人くらい入れますが、2人の方が上段下段を自由に選べるので良いかもしれません。
持参したアロマ入りの水で蒸し風呂状態にしてみましたが、湿度が高いからか普通の温泉にあるサウナより体感温度は高いのに快適に長居出来ました。
サウナが苦手な友人も、このサウナだったら気持ちが良くて長く入れると言っていました。
貸し切りなので他のお客さんに気兼ね無く話が出来たり横になれるのも良かったようです(下に持参したバスタオルを敷いて寝転びました)。
ちなみに水着の着用は必須です。
水着を着用しないで川に飛び込むと出金になります。
2020.10ファミリー、グルキャン向け。
楽しい良いキャンプ場!今まで行かなかったのが悔やまれる位安い、場所も良い、色んなサイトあり◎フィンランドサウナや、お風呂は無料です!トイレなども綺麗ですし、炊事場はお湯も出ます!寒い時期に有難い!もちろん、ゴミも捨てれて、袋など無く無料。
千種川沿いに横に長めのキャンプ場。
車乗入れ可能オートサイトや、ツリーハウスのあるサイト、コテージもあります!キャンプ道具ない家族ともグルキャン可能な感じ◎コテージには薪ストーブなどもあるようで寒い時期も楽しめそうでした。
ツリーハウスサイトは、子ども達大喜び間違いなし!ツリーハウス内は電気もつき、コンセント有り!寝るのは不可ですが、夜もストーブ持込み秘密基地のようでした!ウッドデッキ付きなんで、小さめのテントをたてても良いかもしれません。
しかし、サイト内、山に囲まれており日照時間が少なめ。
山側のサイトや、端っこはジメジメしていてテントが乾きにくいです。
時期にもよるかもですが、早めに駐車場などで乾かすのが良いかと◎ツリーハウスサイトは車乗入れ不可ですがリヤカーはありました。
駐車場近めのとこは楽そうなんで、日当たりと距離を確認して予約がベストかと。
キャンセル無料ですし、季節問わず楽しめそう!また必ず来ます!
キャンプ場は広く見回せるので、子供が遊んでいてもわかりやすくていいです。
サイトは広く使えてよいです。
キャンプ道具も一通りレンタルできるのもありがたい。
あえて難を言えば、周辺に買い物するところがない。
食材を忘れると買いに行くのが一苦労です。
後、地面が固いのでプラペグは刺しにくい。
また行きたいキャンプ場です。
2019年8月に単棟コテージに宿泊しました。
山崎インターを降りて30分ほどのドライブ。
昼過ぎに着いて受付棟前に駐車して、チェックインの手続き。
いろいろと説明を受けて入村料を支払います。
車を駐車場に移動して川遊び。
少し冷たいですが綺麗で気持ち良い!子供たちは大はしゃぎです。
浮き輪を持ってこれば良かったと少し後悔。
小魚や蟹、海老がいました。
ところどころ大人の腰くらいまでの深さもありました。
小学生くらいの子は元気に泳いでいました。
16時になってコテージの鍵を借りて荷物の移動。
一輪車(いわゆるネコ)を借ります。
バーベキューの準備に取り掛かります。
コテージには格納式のタープがあるので、雨が降っても大丈夫です。
キッチン広々としていて冷蔵庫もそこそこ大きいので便利です。
トイレ(ウォシュレット)、シャワーは別々です。
エアコンあり。
暖炉あり。
和室とベット室に分かれていて2家族で泊まることができます(定員7名)しかも土日や繁忙期料金もなく16000円でお得感あります。
利用時間は16時〜翌朝10時です。
コテージやフリーサイトが並ぶ中に炊事棟や受付棟、浴室棟があります。
お風呂場は3つの洗い場で浴室は5人も入ればパンパンですのでお互いに譲り合って利用します。
シャンプー、石鹸などは無いです。
しかしキャンプ場で無料で入れるのはありがたいです。
川遊びで冷えた身体を温めることができます。
ゴミ捨て場もあり分別すれば捨てることができます。
これが本当に便利で助かりました。
夜は満点の星空が広がり、うっすらと天の川が見えました。
夏でも朝晩は少し冷えました。
皆さんの口コミにあるように良心的な価格と整備された環境は素晴らしいと思います。
子供らは川遊びが出来て大満足です。
また行きたいと思えるキャンプ場です。
川遊びやキャンプが出来ます。
コテージがあったり、好みに合わせて利用出来ます。
スタッフの方が親切で気持ち良く過ごす事が出来ます。
トイレやお風呂も綺麗に掃除してあります。
川遊びだけでの利用もでき、大人500円、小学生以下200円でお風呂まで利用させてもらえるのでコスパもいいです。
ゴミも仕分けすれば捨てさせて貰えるのですごく助かります。
ここのスタッフの皆さんはいつも親切で親しみやすく対応していただくので、予約の電話を入れる時から気持ちよくさせてもらってます。
キャンプ場は川沿いに長く伸びるかたちで広がっていて、道路とは大きめの川を隔てるので夜など本当に静かです。
サイトは、オートサイトしか利用していませんが大きめのテントと大きめタープでも楽々設営できる広さ。
隣とは低木などでざっくり仕切られてますがプライベート感はある感じです。
清掃時間以外いつでも利用できるお風呂も便利ですね。
夜遅めののんびり風呂、撤収後一汗かいた後の風呂など最高です。
末永く続いて欲しいと思うキャンプ場です。
20年近くきています。
清潔で快適でスタッフの心配りがとても心地よいキャンプ場です。
高速を降りてからのアクセスも良く、20〜30分程車で移動したら、スーパー等もあります。
設備もそろっていて、お風呂は小さな銭湯のような作りで男女別です。
川遊びができ、連休などはイベントもしています。
キャンプ初心者でも安心してのんびり楽しめます。
石窯でピザも焼けます。
(有料)
4月頭に行ったら、めっちゃ寒かったです。
川も近くにあり、暖かくなったら水遊びが楽しめそうです。
お風呂は🛀8〜10時の清掃時間以外は開いているので、夜中や早朝にも入れます。
スタッフの方々も気さくで話して気持ちいいです。
キャンプ場です。
ちょっとしたロッジもあるから快適です。
晴れてる夜の星空は必見。
春夏が混んでるけど秋冬の肌寒い時季もなかなか良いですよ。
キャンプ場としては、設備も充実しており満足感は高いと思います自然を満喫できますが、その分食材等の買い忘れには注意が必要、近くにスーパー等ありません今のご時世、管理棟に調味料程度の販売は欲しいところですトイレは水洗化されており、子供も安心して使用できます。
2017.7 ジュース類の自販機はあるが、お酒類、食材は売ってないので、事前購入が、お勧め。
日によっては、子ども参加のイベントもあり、じゃがいも掘りやアイスクリーム作りなどあった。
トイレやシャワールーム、お風呂、炊事場などが綺麗。
7〜8人用の六角形のキャビン「カワセミ」は隅に荷物を置いても16組の布団が余裕で敷ける広さがあり。
流し台も120cmくらいの長さがあるが、水切り網は無し。
建物横には専用の東屋があり、火を使った調理ができる。
男女共同のトイレがついているが個室2つのうち、1つはドアが閉められない状態だったが、不便は感じなかった。
川遊び(本流は禁止。
遊び用の用水路が整備されている)も足首くらいの深さから、膝下。
膝下から股下。
大人の腹部くらいと段階に分けられているので、年齢層に合わせて遊ばせられるのが魅力。
子供とのBBQや川遊びには、良いです。
近くには食材の売っている店が無いので注意です!
ログラウスを利用しましたが、とても清潔で、気持ちよく過ごせました。
施設内も綺麗に整備されていて、実の成る木もたくさんあり、6月はグミと桑の実が成っていました。
川も綺麗でそれほど深くなく安全。
ホタルも見ることができました。
夜には鹿もでるそうです。
また訪れたいです。
名前 |
南光自然観察村 |
---|---|
ジャンル |
|
電話番号 |
0790-77-0160 |
住所 |
|
関連サイト | |
評価 |
4.4 |
周辺のオススメ

以前はワンコオッケーだったのでよく行っていました。
今は駄目ですけどね。
ここはお風呂に自由に入れるのでとても気持ちよく過ごせました。
働いている方々も皆んな親切でフレンドリーです。
色々とお声がけしてくださり楽しかったです。