通りすがりでたまたま入店。
長浜ラーメン一番 夜久野本店 / / / .
日曜の12時40分頃に寄せてもらいましたが30分位待ちました。
チャーシュー麺売り切れ。
でもお店の方の対応も良く味も美味しく ワザワザ来てもいいですよ。
美味しかったです。
ごちそうさまでした♪
ラーメン(750円)とライス(150円)をいただきました。
直球の長浜豚骨ラーメンです。
スープに臭みはなく、薄いと感じるならばテーブルのラーメン元だしで調整しましょう。
サービスの紅生姜と高菜とニンニクは強い味方の味変。
ご飯(地場産)も美味しいなあ。
存分に長浜ラーメンの世界を楽しみました!コロナ対策はアルコール消毒がありました。
2年ぶりに来ました。
改装されたのか?手前のカウンターは利用せず、奥にカウンター席が出来てました。
注文したのは、ラーメン大です。
チャーシュー麺と悩みましたが、ここのラーメンは普通に厚切りのチャーシューが4〜5枚入ってて十分な量です。
後で後悔したのは、替え玉が出来たことです。
大盛りだと、麺が絡んで食べにくいし、伸びてくるので、替え玉で注文する方がいいですね。
味はあっさりしてますが、とても美味しいです(^^)
3年ぶり2度目の来訪。
昼夜共にトラックドライバーと地元の方で賑わっている峠の博多長浜ラーメン店。
まさに山陰路の味の関所だ。
ラーメンは豚骨の臭いが最初するが、スープを一口啜ると臭いが香りとコクに昇華されて実に美味しい。
焼豚は麺や紅生姜、ネギ、高菜何にでも合う八方美人的美味さがある。
国道9号線上の夜久野ドライブインの前にあります。
移転はしましたが昔からあるお店です。
あっさりのトンコツラーメンでとても美味しいです。
見た目も美しいです。
残ったスープに無料の高菜を浸して、スープがなくなるまで食べてしまいます。
また来ます。
美味しいです。
チャーハンはありません、餃子はいまいちでした。
ラーメン美味しかったです(替玉有り)♪休日の昼間は少し混んでいますが回転早いので少し待って直ぐ案内してくれます。
また綺麗な店員さんの愛想も凄く良かったので待ち時間も苦にせず食事できました。
大型Pも有り地方ナンバーのトラックも結構止まって食事されてましたよ。
福知山市夜久野の国道を兵庫方面に向かうと峠があり、右に夜久野ドライブイン、左に「長浜ラーメン一番 夜久野店があります。
あるのは知っていたのですが、初入店しました。
カウンターとテーブル席に分かれ、混んでいる時は、待ちシートに名前を書きます(置いてある場所が分かりにくいです:入って右手のカウンターらしき場所)。
細麺が大好きなこともあるのですが、だしよし、麺良し、うまかった。
紅生姜と高菜のトッピングもできます。
もやしラーメン食べました。
また行っても良いなって感じです♪右側の夜久野ドライブインの奥に、「道の駅 農匠の里 やくの」 があります。
地元の新鮮野菜が安くで買えます。
ラーメン大。
チャーシューが3〜5枚。
しっかり肉厚でおいしい。
味は本場の長浜ラーメンに似ている。
少し塩辛い。
高菜がピリ辛で辣油の風味もあり美味しい。
店内改装され綺麗になったので居心地良い。
ここら辺では珍しい、長浜系のラーメン屋です。
充分美味しい。
他府県ナンバーのトラックもよく停まってます。
人気ぶりがよく表れてるかと。
本日は大盛り+替え玉をいただきました。
セルフで高菜も盛り付けできます。
カウンターでもテイクアウト用に売ってます。
店内は、昔あったマンガの本棚がなくなっていて、少し広めのカウンターになっていました。
今のご時世に沿った対応かな。
まるで箱崎の屋台の味です‼️角切りチャーシューがおいしかった❗
チャーシューが美味しくスープも美味しかったです☺️麺は細麺でした。
この地域では珍しい長浜系のお店です中々どうして、スープはあっさりながらしっかり豚骨の、旨味を感じますし、美味しいです福岡が恋しくなったら、ここに来てます(笑)
九州でも十分通用する味。
旨いっ。
深夜、国道を使って延々東にドライブしていたとき、山奥の運転に疲れてふと入ったのがこのラーメン屋さんでした。
そのときのお客さんは全員トラックの運転手さんで(なんたって山の中なので)、なんというか凄く情緒があるなと感じました。
味も美味しかったですし、フロントの女性も愛想がよかったです。
ご夫婦でされているんでしょうか?ここの地名が夜久野ということも知り、カッコいい名前だなと深夜にテンションが上がりました。
本当に良い思い出です。
国道9号線の道の駅夜久野(やくの)の反対側にあります。
大型トラックが10台ぐらい駐車スペースあります。
スープは癖もなく個人的にはアッサリ味の長浜ラーメンですが味はしっかりと深みのある感じでした。
ラーメン押しなのでライス以外のご飯ものはありません。
期待は裏切らない味でした。
写真はモヤシラーメンを頂きました。
高菜や紅生姜、にんにくや白ごまなど定番の薬味あります。
鳥取県へ行く途中でおそがけの昼飯に入った。
ガレージも広く、ゆっくりできた。
ちょうどすいている時間帯だったのでなおさら、ラーメン、餃子、どちらも美味しかった。
きくらげラーメンを頂きました。
少し待ち時間がありましたが、座敷に通してもらうとすぐに出て来ました。
スープも以外にあっさりで辛さもまだまだいけると思いました。
国道沿いで入りやすいです!
お昼ご飯に、夜は一杯呑み屋として地元住民に愛されたお店としてのみならず、周辺地域の家族連れや長距離トラックの運転手にも愛されているお店です😍
この間豚キムチラーメンをいただきました。
めちゃくちゃ美味しかったです‼️チャーシュー麺は数量限定です。
売り切れでした。
私にとっては幻のチャーシュー麺‼️いつか、食べてみたい。
また、行きます‼️
好きです。
ちょっと臭みがあるとんこつスープの方が好きなんです。
臭みをとったとんこつって、特徴無くて好きじゃない。
清潔な店内で店員さんの対応も良く、美味しいラーメンをいただきました。
よくある長浜ラーメンに少し濃さが増したそんな感じがしました。
食べ放題の辛子高菜も美味しくて近くに行く時があればまた行きたいと思えるそんなお店でした。
定食はありませんが、餃子等の一品もあります。
駐車場は広く大型トラックも楽々止めることが出来ます。
但馬と丹波の境に位置した山の上にある 本格的な長浜ラーメン屋さん🍜地元もですが、遠く九州のドライバーさんも常連。
焼豚が絶品です!!!切り盛りしてらっしゃるお母さんが元気があって活気のある優良店です。
また行きますね🍜
いつも1時間30分ほどかけて訪問しています。
お目当ては焼豚(皿)!餃子のタレをかけて食べるのですが、ごまをかけて高菜と一緒に食べると最高です❗ このお店の奥さんでしょう!いつも大きく元気な声で「はい、いらっしゃーい」で迎えてもらい、きびきび対応してくれるし気遣いもあっていい気分にさせてくれますよ( ´∀`)ラーメンも他の長浜ラーメンよりもアッサリしていて、高菜や紅しょうがやゴマともマッチしていい感じ❗小さな子供がいてもお座敷もあるし、マンガも多数あるし家族でゆっくり食事が出来ると思いますよ‼️1度は来店してみる価値はあるでしょう✌️
餃子おいしかったです!通りすがりだったけどラーメンも最高でした。
通りすがりでたまたま入店。
あっさり系豚骨で細麺。
そこまで期待せずに入ったらバランスの取れた味で、めっちゃ旨かった。
店員さんも感じ良かったです。
ご馳走様でした。
早く大阪にお店出してくださいね(^^)
二度移転して現在の場所に。
どこへ行ってもリピーターは追いかけます🎵
コーンラーメンやワカメラーメンをたまに食べます。
スッと入りやすい店です。
豚骨は人により好きずきがあるようですが、私は美味しいと思います。
ここのラーメンはスープもネギが沢山のところも麺もチャーシューも好きです。
店によりチャーシューが残念だとラーメンも残念に感じます。
大型トラックとかも余裕で入る大きな駐車場があります。
美味しい食べやすい豚骨です。
おすすめ。
名前 |
長浜ラーメン一番 夜久野本店 |
---|---|
ジャンル |
/ |
電話番号 |
0773-38-0823 |
住所 |
|
営業時間 |
[火水木金] 11:00~21:00 [土日] 11:00~15:00,17:00~21:00 [月] 定休日 |
関連サイト | |
評価 |
4.1 |
周辺のオススメ
![](./loading.gif)
豚骨ラーメン特有の臭みがほとんど無くて、紅生姜、胡麻、高菜、すりおろしニンニクが無料でテーブルにおいてあります。
麺の硬さをバリカタにしようと思っててオーダーのときに言い忘れてしまいましたが、割と硬めの麺で出てきました。
美味しかったですまた寄らせていただきます。